• ベストアンサー

玉子焼フライパンが焦げる

こんばんは。私は新米主婦です。玉子焼フライパンについて皆さんのアドバイスをいただければと思います。専用の蓋が付いているという点にひかれて買ったものなのですが、フッ素コートやテフロン加工がされていないもののようで玉子焼を作っているそばから焦げ付いてきてしまいます。それでも耐えながら何とか玉子焼は完成させるのですが、その後に同じフライパンで他のおかずも焼きたいのに既に玉子の焦げ付きがついています。先日そのまま強引に他のおかずを続けて焼いてみたのですが、案の定こびりついていた玉子が焦げ、その後に焼いたウィンナーに焦げ風味が・・・。 新しい玉子焼フライパンを買いなおしたい気持ちでいっぱいですが、今持っているのを捨てるのも勿体無いのでこれを少しでも使い勝手を良くするアイデアがございましたらお願いします。

noname#61501
noname#61501

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.4

 火加減の問題では無いかな? 温度とか説明するの難しいのですが、 油をひいて、中火で加熱して、10cmほど上の所に手をかざして、 暖かいと思う程度の温度。そうなったら、火を止めて、卵を流し入れる。 フライパンから煙が出たら熱すぎる温度なので、濡れたタオルで、一度、 温度を下げて下さい。ジューって音がしなくなったら、卵を入れても良いと聞きました。 そこから弱火でじっくり焼く感じです。 卵を焼いた後は、一応、クッキングペーパーで全体を拭き取って下さいな。 卵だけでなく、油も焦げるんですよ。その焦げた油でウィンナーを焼いたら、 毒とも言います。洗うって程までしなくても拭き取るだけで充分です。 あの、お好み焼き屋とか行った事ありませんか? 油を満遍なくひいて、 弱めの火で焼いてますよね? 結構時間を掛けて焼いてると思います。 そして、鉄板を洗わずに、拭き取って次のを焼いてると思います。 あれを参考にして下さい。

noname#61501
質問者

お礼

なるほどー弱火でじっくり焼くのですね。 油も焦げるとは知りませんでした。大着せずに卵を焼いた後はペーパーでふき取るようにします。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

玉子焼フライパン? アルミ製フライパンですか? 鉄製フライパンですか? アルミ製フライパンでしたら表面のテフロン加工が死んでいますので買い換えた方が良いです。 鉄製のフライパンでしたら、まず表面を作ることから始めましょう。いわゆる表面を“油まくコーティング”するわけです。 1).フライパンに何も入れずに火に掛けます。 2).表面から湯気のような煙が出てきたら火を弱め、充分な油をそそぎ満面に行き渡るようにして下さい。表面が赤青味がかった艶が出来たら火を止めましょう。これでコーティングが出来たわけです。このコーティングは大切にして下さい。 料理の後『汚らしいから・・』と言って洗剤で洗うのはやめて下さい。せっかくのコーティングが取れて、再度“作り直し”しなければなりません。 余った油を小皿に移し“鍋肌”温度が下がったら、再度火を付け余った油を適度に戻し玉子を焼けば焦げ付かすに綺麗に焼けるはずです。また、そのままウィンナーを焼いたり野菜のソテーも作れます。 調理後は“水だけ”で汚れを落とし、水気を取ったらフライパンを火に掛け“再コーティング”を掛けて上げればなを良いです。 中華料理屋さんの“中華鍋の扱い方”を参考にして下さい。

noname#61501
質問者

お礼

フライパンの素材はよく分かりませんが、元々テフロン加工などがされていないものでした。教えていただいた方法でコーティングしてみます。ありがとうございます。

  • siki22
  • ベストアンサー率13% (6/43)
回答No.5

玉子焼きと言っても慣れてないとフライパンによって出来栄えが左右されますよね(;^_^A 私も独身の頃は、実家にあるフライパンが鉄製?みたいなものだったので、最初の頃は火加減がなかなかうまくいきませんでした。 一応目安としては、フライパンの温度は、油をキッチンぺーパーなどでまんべんなくしき(油の量が少なすぎるとうまくいかないようです)、卵液を垂らし、ジュッと音がする(約160℃)程度にします。これより温度が低いと、きめが粗くなるみたいです。 後はそのまま少しずつ卵液を流しては巻き、流しては巻きの繰り返しです(一回一回必ず油はしいてくださいね) 今質問者様がお使いのフライパンをうまく使いこなせれば、きっとテフロン加工されているものなどで作った玉子焼きよりもおいしい玉子焼きが出来ると思いますよ(*T▽T*)

noname#61501
質問者

お礼

やはり火加減と油の加減の問題ということが分かってきました。今のフライパンでも上手く出来るように頑張ります!ありがとうございます。

回答No.3

こんにちは、私は卵料理が大好きでよく朝食に作ります。 ところで質問者さんは、焦げ付かせない鉄則としてまず油を満遍なく 全体に引いていますか?ハケみたいな油を塗る専用のものもあるのです が、ない場合でも必ず油を入れて十分にフライパンを熱してくださいね。 火をつけた直後に卵液を入れたりすると確実にくっつきます。 あと、ウィンナーを炒めるにしても卵を焼いた直後なら 流水でさっと一流しで一こすりすればほとんど落ちますから、 そんなに手間ではないと思いますが。 まあ、私はテフロンの奴を使っているので、 的外れだったら申し訳ありません。 がんばっておいしい卵焼き作ってくださいね。(ちなみに私は男です)

noname#61501
質問者

お礼

ハケは使ってるのですが、塗る量が足りなかったのかもしれないですね。もっと多く使用してみます。ありがとうございます。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

油を多目にしたらどうでしょう? 極端な話、天ぷらなら焦げないはず。 そこまで油はいりませんが、多目でチャレンジしてみてください。

noname#61501
質問者

お礼

そうですね、たっぷり油を使う天ぷらの場合は焦げないですもんね。油の量にも気をつけてみます。ありがとうございます。

  • aco2300
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.1

火加減が少々強いのでは? また、フライパンを手で持ち、斜めに傾けながらムラが無いように焼き上げると小火力でも出来ると思います。

noname#61501
質問者

お礼

火加減ですね。次回は気をつけてやってみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 卵焼き用フライパンの使い道

    結婚して約1年になる者です。 フライパンはレミパン(大)しかなく、使い勝手はよく重宝していますが、ちょっとした少しのおかずを炒めたり焼いたりするのには大きすぎて小さめのフライパンを買おうと思っています。 普通のフライパンでは卵焼きが上手く出来ないので、卵焼き用フライパン(18cmくらい)の買おうと思ってますが、しょっちゅう卵を焼く訳でもないので他食材にも使い勝手が良いのかどうか、気になっています。 卵焼き用フライパンを他の用途に使っている方、どうですか? これで小さめフライパンとして使えれば、20cm以下のフライパンを買わずにいたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • ステンレスのフライパンで卵料理

    ステンレスのフライパンはくっつきやすく焦げ付きやすいものなのですが、友人の主婦はうちと同じフライパン(ビタクラフトのテフロン加工もしてないステンレスパン)でオムライスとか卵焼きとか作るらしいのです。卵料理以外にも、焼きそばや焼きうどんなどもこのフライパンで作ってしまうそうで、相当焦げ付くのかと思いきや、鉄よりはやりにくいけど、それほどはくっつかないとのこと。 僕はこのフライパンで作ると、とにかくくっついてターナーで剥がし剥がしの大忙しで、出来たものはオコゲまじりのぐちゃぐちゃ。フライパンもガビガビの悲惨な状況。鉄のフライパンだとくっつかないので上手く作れるんですが・・・ その友人にコツを教わったところ、弱火でやるぐらいで別にとくにコツは無いと思うけど、というお答え。僕も弱火でやってるんですけどね・・・。ちなみに実家の母親もステンレスのフライパンで卵焼きとか作ってたように思います。 やはり主婦のテクニックはそれほどに卓越したものなのでしょうか。僕も料理は好きでいろいろやるんですが、どうしてもステンレスパンで卵料理や焼きそば焼きうどん等は、何度やっても上手くいきません。鉄だと簡単なのに。 それなら鉄のフライパンで作ればいいじゃん、と思われると思いますが、なんといいますか料理好きとしては悔しいんですよ。彼女たちに出来て僕に出来ないわけはないと思うのです。 どなたかステンレスパンで卵料理や焼きそば等を作るコツを教えてください。 お願いします!

  • フライパンについて

    フライパンと鍋を一式買い換えようと思っています。 現在は一式ティファールのフライパンや鍋を使用しています。 数年前に料理教室で使っていて使い易かったので、 家でも同じように購入して使用しています。 なので素材等は解りませんが、 数年経っていますが目立った焦げ付きはありません。 ル・クルーゼのココットロンド18cmと24cm、 ソースパン18cmは買う予定です。 他にもフライパンをサイズ違い・蓋付きでで3つくらい。 ソースパンもル・クルーゼ以外であと1つ欲しいと考えています。 料理は好きだし長く使いたいので、 それなりの値段の物を購入したいと考えています。 現在、自分でそれなりに調べてフライパンでフィスラー社のプロテクトがいいかなって思っています。 メーカーの信頼性のみでフッ素樹脂加工とHPにはありましたが、理解はしていません。 フライパン一つとってもテフロン・フッ素樹脂加工・ホーローなど様々な素材があります。 よく素材の事は解らないし、何がどんなメリットデメリットがあるのか解りません。 みなさんはどんなメーカーの物を使っていてメリットデメリットがあるのか教えて下さい。 また素材についても教えて下さい。

  • フライパンの汚れをきれいに落とす方法

    毎回、きれいに洗っているつもりなのですがテフロン加工されたフライパンがだんだんと汚れてきました。 焦げ付きの後が気になるのですが、あまりごしごし洗うと表面加工がはげるのではないかとごしごし洗えません。 どうしたら、フライパンを傷つけずにきれいに汚れ(焦げ)が落とせるか教えてください。

  • 【え?フッ素って猛毒なのでは?】 【正直レビュー

    【え?フッ素って猛毒なのでは?】 【正直レビュー】テフロンが剥がれたフライパンが復活する!? 「フッ素革命11」を使ってみたら… https://rocketnews24.com/2022/05/30/1636018/ フライパンのテフロン加工が剥がれてきたので、フッ素革命11スプレーでフライパンをフッ素加工したと書かれているのですが、フッ素って手に付いただけでも即大量の水で洗い流さないと人体に猛毒が溶け込む危険物なのでは? フッ素スプレーして火でからだきして水で洗い流してフッ素コート加工して卵を焼いて人体に大丈夫なのですか?

  • テフロン加工フライパンの使い方

    先日友人からテフロン加工のフライパンをプレゼントしてもらいました そのフライパンで毎朝玉子焼きを作るのですが、毎回くっついてしまってうまく作ることができません はっきりと値段を聞いたわけではありませんが、そんなに安くはなかったと言う話でしたし、有名百貨店の包装紙だったので、粗悪品では決してないと思います 初めに玉子液を流し込んで巻きに入ろうとすると、フライパンにくっついてしまうのです 説明書のようなものも入っていたのですが、ほとんど読まずに捨ててしまいました 一般的なもので結構です テフロン加工フライパンの使い方を教えて下さい ちなみに私は、まず軽く熱し、その後油をいれます もしかしたら油を入れてはいけない?などと考えています・・・ 他のフライパンでは何も考えずに使って何の問題もなかったものですから、どうしていいのか分からずに困っています よろしくお願いします

  • マーブルコートフライパンは焦げ付くもの?

    最近よく行くスーパーOKでは、フッ素加工にダイヤモンドコートがして ある、マーブルフライパンばかりあります。 値段も1000円程度と安いので、買ったのですが、こげ付きが悩みです。 今まではアルミにフッ素の 軽いフライパンで(2000円程度)、卵焼きはいつも、マーガリンで焼いているのですが 油でないと焦げ付きました。 魚や餃子を焼くときは油アリでも焦げ付きます。 マーブルフライパンとは、基本的に焦げ付くものなのでしょうか? 普通のフッ素フライパンを買いたいのですが 油無しでも焦げ付かない、1000円程度のものがあれば教えてください。 ティファールなどは、1年くらいするとフッ素が取れてしまい ただのフライパンになりました。 シラルガンは卵をやくと必ず焦げ付くので、もっぱら揚げ物パンとして活躍しています。

  • 良いフライパンが欲しい

    最近、ル・クルーゼ(ココットロンド)を購入し毎日のように使っています。 それまでに使っていたステンレスの安物の鍋とは大きな大きな違いで、熱伝導が早すぎないせいか無駄な焦げ付きは皆無、カレーの野菜や煮物は煮崩れなし、味もとても美味しく素晴らしいです。 道具によってこれほどの違いがあるものかと嬉しい発見をしました。 テフロンが剥げかかっている古いフライパンを新調したいのですが、鍋でいうところのル・クルーゼのような、素晴らしいフライパンを探しています。 消耗品として使うのではなく、フライパンでも良いものだと一生物になるようなものがあるはずと思っています。 値段は少々張ってもかまいません。 大きさは26~28cmで出来れば蓋が欲しいです。 レストランで使われているような分厚いものが気になりますが、一般家庭で使うにはどうなのでしょうか。 出来ればコレが欲しい、といったフライパンを教えて下さい。

  • 丈夫で使いやすいフライパンを購入したい

    こんにちは。 一人暮らしで簡単な料理をする者ですが、フライパンがすぐダメになってしまいます。 ラーメンやパスタ、焼きそば、煮物、焼き物に良く使いますが、パスタなどで15分ほどお湯で使った後、一度水洗い、炒めるせいか、表面のフッ素加工がすぐだめになっています。 お湯をわかすフライパンと炒めるフライパンに分けて使うべきでしょうか? 丈夫で購入しやすい価格(2000円前後)の透明フタつきフライパンでオススメのものがあれば教えていただけませんか?

  • テフロンのフライパンの使用後についてお伺いします。

    テフロンのフライパンの使用後についてお伺いします。 使用後は熱いうちに水につけて汚れを取った方がよいのでしょうか? それとも冷めるまで置いておいた方がよいのでしょうか? テフロンに負担がかかる気がして、今までは冷めるまで待って洗っていたのですが、 最近焦げ付きが気になるようになりました。 洗った後は水分を取って、薄くサラダ油を塗って保管しています。 空焚きはしていません。

専門家に質問してみよう