• ベストアンサー

文字・画像をデザインする

ulmoの回答

  • ベストアンサー
  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.2

あなたが日頃見ている駅貼りのポスターやコンビニにある雑誌、通りで配られるチラシ等、それらをデザインしている職種と会社があります。職種としてはグラフィックデザイナー、作っている会社は広告代理店(電通や博報堂が有名)やデザイン専門事務所などです。 文字そのものを作っているのはこれらとはまた別に専門会社があり、モリサワ等が有名で、文字をデザインする人はタイプデザイナーと呼ばれます。タイポグラファは文字を「組む」専門の人で、文字そのもののデザインはしません。例えるならピアノ職人とピアニストの関係ですね。両方を一流にこなせる人は稀です。 DTP(Desk Top Publishing)はグラフィックデザインの完成形をコンピュータ上で作り上げる行為を指し、デザインそのものとはあまり関係ないものです。Webデザインはグラフィックデザインの要素に加えて、インターフェイスデザイン(人間が操作する部分のデザイン。銀行のATM等)の要素も絡んでくる複雑な分野です。 デザイン業務に使われるソフトはAdobe社やMacromedia社等の製品全般です。しかし上述したように、これらのソフトが使えるのと、デザインができるということはまったくの別物と考えて下さい。ソフトは使えるけどデザインはできない人、逆にデザインはできるけどソフトは使えない人、というのは実際におります。

noname#15409
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり、考え方が甘いようでした、確かにソフトと使えるだけではだめですね。デザインの勉強も含め努力していきます。 大変、参考になりました。

関連するQ&A

  • 文字や画像をかっこよく動かすプレゼンのソフトは?

    パワーポイントでも、文字や画像は動かせますが、 コンベンションやCMで出てくるプレゼンのように、さらに複雑に文字や絵を動かせるソフトはあるのでしょうか。

  • パワーポイントでアニメーションの作成

    私は現在、パワーポイント(office 2000)でプレゼンテキストを 作成しているのですが、パワーポイントを用いたプレゼンは今回 がはじめてなので、自分で作成した絵の動かし方(アニメーション) が良く分かりません。 パラパラ絵というか、コマ送りのようなアニメーションになって しまうのは知っています。 それでも構いませんが、同じ場所に人の動作のようなコマ送り画像 みたいのをアニメーションとして作成したいのですが、どのように したらいいのでしょうか。

  • 画像の拡張方法

    ブログに保存していた画像を、パワーポイントのプレゼン用に使おうとしたら、 画像が粗くなりました。 ブログ用は、用量を120×90に縮小していました。 この画像をパワーポイントプレゼン用に大きくする方法を教えて下さい。

  • in designって何?

    3年ほど前までMacで簡単なDTPをしていました。モノクロのページものが中心でした。 最近、WinPCを入手したのですが、できたらDTPの簡単な在宅ワークをやりたいと考えています。 まったく業界から離れていたため最近の動向が分かりません。 特に、in designというレイアウトソフトは名前すら初耳です。(当時はクォークかページメーカだったし…) in designって何ですか?  それと、WinPCにフォントをインストールする場合、どうしたらいいのですか? Macしか知らなかったので、WinでDTPをやろうとする場合、どんなことに気をつけたらいいのかも分かりません。 どんなアドバイスでも結構です。よろしくお願いします。

  • パワーポイント・スライドのデザインについて

    パワーポイント2003です。 プレゼン資料を作っているのですが、1枚目だけにスライドのデザイン を適用したいのですが出来ますか? 今はデザインを選ぶと全てのスライドにそのデザインが適用してしまいます。 宜しくお願いします。

  • パワーポイントの画像添付について

    パワーポイントにて、 挿入→図 から画像を貼り付けたいのですが、 画像を貼り付けた時に、それまでに作成していたレイアウトが崩れてしまう時があります。 (以前に貼り付けていた画像のサイズが変わってしまったり、文字の大きさが変わってしまったり・・・) レイアウトを崩さないまま、画像を貼り付けるにはどうしたら良いでしょうか。

  • パワーポイントのアニメーションについて

    パワーポイントアニメーションについて質問があります。 アニメーションがついたパワーポイントで講演が終わったとします。 その後に、プレゼンしたスライドに戻ってそのスライドについて質疑応答する場面があったとします。そのとき戻るときに、アニメーションを動かないような設定にすることはできるでしょうか? つまり一度プレゼンしてスライドを戻すときにはアニメーションがなくなるといったような設定にしたいのですが。戻るときにアニメーションがたくさん動いてすぐに行きたいスライドにいけないんですよね。 (ただ3ページに行きたいときに3→Enterをおすコマンドは知ってますが)

  • パワーポイントで隠した文字をペロッとめくって出す

    パワーポイントでプレゼン資料を作っています。 TVでみのもんたさんや江川さんがやっているようなフリップについた付箋紙をペロッとはがすと文字が出るようなアニメーションを作ろうと思います。 付箋紙の部分はオートシェイプでできました。 スライドが切り替わった時には予め付箋紙が出ていて、クリックすると消えるようにするのはどういう風にすればいいのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • Power Point 2003 バックのスライドデザイン画像を印刷しない方法について

    こんにちは、 Power Point 2003を使っています。 バックのスライドデザインに綺麗な画像を使用しました。 プレゼンには、いいのですが、印刷するとバックのスライドデザイン画像まで一緒に印刷してしまいます。 インクの節約もあり、スライドデザインを印刷しない方法は、ないものでしょうか。

  • 文字の点滅

    パワーポイントを使用したプレゼンの画面の文字を点滅させたいのですが、良い方法をお教えください。 よろしくお願いします。