• ベストアンサー

水菜やチンゲン菜の料理について

家庭菜園で水菜やチンゲン菜を沢山作ったのですが、いまいち使いこなせていません。理由は汁物に使うと味にかすかなえぐみを感じてしまうからです。かき揚げ、野菜炒め、ドレッシングあえ、ゆがいてゴマだれなどすべて油にからめる料理ばかりです。 ほんとは鍋物や煮物などにも使いたいのですが、汁のえぐみが気になるのです。水菜などは鍋にいれる定番のイメージがありますが、自分には???です。 料理のコツを教えてください<(__)>

  • u-sun
  • お礼率93% (1051/1128)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

水菜は一度水に晒してから使ってみては、チンゲン菜は軽く湯がいて、仕上げる直前に入れる。 お浸しにしてえぐみが出るようでしたら(味付けしないで食べてみる)、栽培方法を替えるのもてだと思います、(密集させないとかです)また化学肥料のやりすぎの場合えぐみが出たりするようです。

u-sun
質問者

お礼

「水菜を水に晒す」「チンゲン菜をゆがいておく」のどちらもしていませんでした。 今度やってみます!ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • m-f80
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.6

参考になるかどうか・・・?簡単なレシピです。 ●水菜・・キュウリと一緒に漬け物に!  5mm厚のキュウリと5cm長の水菜を塩で揉み、重石をする。  (塩でえぐみは弱くなり、シャキシャキ感はそのまま。キュウリと一緒で食べやすい) ●青梗菜・・ひき肉と炒めて、あんかけ風に!  ひき肉200gと青梗菜2株  青梗菜はザク切り。  ひき肉をフライパンでほぐしながら炒める。  火が9分通りくらいで青梗菜を加えてサッと炒める。  めんつゆ50ccくらいを加え、弱火で蓋をして蒸し煮にする。   (青梗菜から水分が出る。足りなければだし汁を少量)   (味はちょっと濃い目に・・・)  水溶き片栗粉でとろみをつける。 一品としても、ご飯に乗せても食べられます。 タッパーで保存、レンジでチンできます。 彩りににんじんのみじん切りor千切りを入れてもOK! シメジも合います。 素材を増やしすぎると、食欲が減ります。  

u-sun
質問者

お礼

塩でえぐみをとるんですね!試してみます お礼が遅れてすみませんでした<(__)>

回答No.5

★我が家のレシピは★  【水菜】 (1)水菜はそのままで生ハムとドレシッグで和えてサラ ダに。 (2)水菜をさっと湯通しし。(シャキシャキな程度に)  おあげはフライパンでカリカリに焼く。  ◎水菜・あげは適当な大きさに切り  ゴマ(すったもの)酒・みりん・醤油を混ぜたも  ので◎を和える  【青梗菜】  これはレシピではありませんが、ゆがく際にお湯に油を少々たらすと青梗菜の青の色がきれいに出ますよ。 青梗菜の変わったレシピがあったので、下に貼り付けておきます。  参考になるかわかりませんが。

参考URL:
http://www.h2.dion.ne.jp/~tounyu/recipe/recipe01.htm
u-sun
質問者

お礼

旨そうですね!早速作ってみます!! お礼が遅れてすみませんでした<(__)>

  • nejikawa
  • ベストアンサー率55% (30/54)
回答No.4

水菜についてですが、今日お好み焼きを作る時にキャベツの変わりに入れてみましたら、思ったよりも美味しくできましたよ。ただ、繊維が切れ難いので一口大程度に刻んでいただいた方がいいかもしれません。 ご参考までに。

u-sun
質問者

お礼

お好み焼きはまったく想定外でした・・・ チヂミっぽいイメージなのかな???早速試してみます。もしかしたら、ニラをイメージしてレシピを考えるといいのかも・・・とか思いました。 やばい・・・腹がへってきた by仕事中 ありがとうございました

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

うちでは水菜を水にさらした赤タマネギのスライスと一緒に青じそドレッシングで食べることが多いです。 カツオのたたきが安かったら、その上に普通のタマネギ(水にさらしたもの)と一緒に乗せてぽん酢で食べます。 うちでは鍋の具というよりもサラダ感覚で食べることが多いです。 チンゲン菜は一口大に切って(株の部分は削ぎ切り)軽く油で炒めます。 しんなりしたらお皿に移して、そこに水切りをしっかりした豆腐をそのまま入れてフライ返しとかで崩しながら水気を飛ばしていきます。 水気が飛んだらチンゲン菜を戻して、鶏がらスープ(水に溶いたインスタントでも可)と一味唐辛子、塩胡椒で味付けをして、水分が少し飛んで味が染み込むまで煮込みます。 実際にやったことがないのですが、インスタントのラーメンやうどんのスープの素でやっても美味しいのではないでしょうか(しかも味付けがちょっとだけ手抜きで楽ちん) これはチンゲン菜以外にもニラでやっても美味しいです。 チンゲン菜は鶏肉とも合うので、表面をカラッと揚げた手羽部分と一緒に食べやすく切ったチンゲン菜を炒めて、甘辛い味付けをするといっぱい食べられます。

u-sun
質問者

お礼

豆腐は思いつきませんでした!確かに相性よさそうですね!すごく旨そう! 自分はレシピよりも相性と感で適当に作るタイプなので、とっても助かります! いっぺん油にからめてからスープにいれるんですね。ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 家庭菜園なんてうらやましいです! 下記のURLにお役に立ちそうなレシピがたくさん載っています(これは水菜で検索した結果です)。 チンゲンサイは、鶏団子(鶏、葱、ショウガを適宜混ぜて練ったもの)を20グラムくらいずつ丸め、茹でた青梗菜でくるっと巻いてレンジで蒸し煮にする「シュウマイもどき」が気に入っていて、よく作ります(からし醤油が合います)。お試し下さい。

参考URL:
http://search.cookpad.com/search/?PhotoYN=&main_category=&keyword=%90%85%8D%D8
u-sun
質問者

お礼

旨そうなシューマイですね!酒のつまみにいけそう! これもチンゲン菜をいっぺん湯がいてますね・・・やっぱここがポイントかな さっそく作ってみます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 煮物料理の仕方が分かりません。

    一般的な煮物料理の仕方が分かりません。 (1)鍋に油をいれますか??? (2)煮物料理に使う野菜の種類や肉の種類は何ですか? (3)調味料の種類と分量が分かりません。 (4)鍋に野菜や肉などを入れるときいつ入れますか? あらかじめ鍋に野菜や肉などを入れてから鍋に火を入れますか? 鍋をからだきしてからこれらを鍋に入れますか? (5)これらを煮る時の火加減と時間が分かりません。 (6)野菜、肉、調味料を鍋に入れる時の順番が分かりません。

  • 野菜を簡単に美味しく食べられる料理を教えてください

     独身のサラリーマンですが、野菜を多く食べたいと思います。  料理はあまり好きな方ではなく、どちらかというと仕方なくやっている方で面倒で、出来合いの惣菜やスーパーなどでサラダを買ってきたりしています。  やる気が少しあると、ニンジンやジャガイモ、モヤシ、ほうれん草、チンゲン菜などを買ってきては茹でてドレッシングを掛けて食べることがあります。  レタスや貝割れ大根、キャベツを洗ってはドレッシングを掛けて食べるという感じです。  きゅうりも買ってきてはそのまま手でちぎって、たたききゅうりのタレか金山寺味噌を付けて食べる感じです。  ナスはたまに買ってきて、焼いて醤油を付けて食べるというものです。  あとたまにモヤシと豚肉とニラなども入れて肉野菜炒めをする程度です。  手抜きというよりも面倒なのがあって、どうもワンパターンでレパートリーも増えません。  メタボも気になるので、揚げ物や油やカロリーが高いドレッシングは控えています。  簡単に作ることができ、美味しい野菜の料理を教えていただければ助かります。料理のサイトを教えていただいても構いません。  野菜は嫌いなものがないので、どんな料理でも結構です。気長に回答をお待ちしています。

  • 水菜のサラダ 

    こんばんは! 私は水菜が大好きで、とくにサラダで食べる事が多いです。 しかし、生食だと冷え性になりはしないかと心配もしております。 水菜のサラダをする時は、だいたいキュウリや人参、レタスを加えてます。 水菜は油物と一緒に摂るとポリフェノールの吸収が良くなると聞いたので、ドレシングをノンオイルではなくて、 ゴマ油とお酢と醤油を混ぜて掛けます。 そして必ず松の実とカボチャの種をパラパラと、大さじ一杯位を掛けます。 一見、これで問題はなさそうなのですが、私は男性も黙る様な大喰いなので(笑)、生野菜も半端なく食べてしまいます。 しかし、水菜以外の野菜はスープにしたり、サッと湯通ししてから食べます。 心配なのは冷え性になる事もですが、水でザッと洗うだけで水菜についた菌が落ち切れてないのでは?という事です。沢山食べる私は、菌も沢山食べているという事になりますよね?? ちなみに半身浴はほぼ毎日二時間位してます。 仕事で体をよく動かしてます。 筋肉は標準より多いです。 出来れば毎日、どんぶりに山盛り食べたいです(^^;) これってヤバイでしょうか(^^)? ヘンな質問でスミマセン。。

  • ごま油の鍋

    ごま油で作る鍋があると聞きました。 もともとは台湾料理?だったらしく、ごま油で牛肉や豚肉を煮たあと、野菜を入れ鍋にする料理らしいのですが、ご存知の方がいればどのようなものか、味など教えてください! もしレシピがわかればついでに教えてください!! 厚かましくてすみません。。。

  • 料理とは

    今、料理に励んでいるところです。 料理はとても難しいと苦意識が強かったのですが、やり始めて思ったことがあります。 例えば、 パスタをゆでて、カット野菜のレタスや玉ねぎとあえてドレッシングで食べる。 魚をグリルで焼いて、インスタントの生タイプの味噌汁にキャベツの千切りを入れて、ご飯で食べる。 お肉を炒めて塩などで味付けしてご飯と食べる。 そうめんの乾麺をゆがいて、スープや味噌汁などで食べる。 カレーなど作る。 みたいな簡単なものでも、料理と言えるのかなと疑問に思いました。 料理のイメージは煮物やフライものを作る(唐揚げや天ぷらなど)など手のこんだものだけと考えておりましたが、実際のところ、私が楽だからよくやる上記のことは料理と言えますか?

  • 中国鍋での料理

    鉄製の中国鍋の購入を検討中ですが、油になじませたあと、炒め物はもちろんですが煮物も可能なんでしょうか? 油のなじんだ鍋で、煮物やタレ物の料理をすると表面に出来た膜がなくなってしまうと聞いたことがあります。 なんども油になじませるのも、これまた面倒なので悩んでいます。 中国鍋をご使用の方アドバイスおねがいします。

  • 鍋物の定義を教えて下さい!!

    こんにちは、いつもお世話になっております。 よろしくお願い致します。 今回は、ふと思った疑問を解決したくて質問してみました。 それは、鍋物の定義です。 鍋物というとキムチ鍋とか豆乳鍋とかそういうものは見当がつきますが、私にはでっかい汁物にしか見えません。 そもそも、具沢山の味噌汁とかスープとか、そういったものとの違いもよく分かりません。 鍋に入ってテーブルに出されたら鍋物という程度なのでしょうか。 なんだかよくわからないので、解決のヒントでもいただけたら嬉しいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 鉄なべでなべものをすると汁も具も真っ黒に

    10年前くらいから南部鉄の大きななべでいつもなべものをしています。 以前は残ったなべをうっかりそのまま置いておくと翌日真っ黒になっていた程度だったのに 最近はなべにだし汁を入れて野菜や肉などを煮ている段階から黒いのです。 とても食べる気にはならないのですが食べてみるとそんなに味は変わっていませんでした。 体に毒ではありませんか? なべは金タワシでこすってから空焼きしてしまっていますが 現状なべの内側は白っぽく、ふちに近いところ(ちょうど汁の水際あたり)は茶色くさびがうっすらと出ています。 過去ログでくず野菜をいためて油をなじませるという方法がありましたが 深いなべなので内側の側面までなかなか油をなじませることができません。 揚げ物でもすればいいのでしょうか? 鉄なべで黒くならないなべものを食べることはそもそも無理ですか? どうしたらよいか教えてください。

  • 里芋を買ってきたら、どんな料理をしていますか ?

    私自身は定番の「味噌汁」か、煮物に使う位なのですが、 里芋を買ってきた場合で(冷凍も含めて) みなさんのご家庭では、一体どんな料理をしていますか ? 簡単に出来るお薦めの料理があれば教えて下さい。 http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00002080/index.html

  • 中華鍋で煮もの

    中華鍋で煮ものをやっている方がいらっしゃるようです。 しかし私の場合、中華鍋は使用後に油を塗って保存していますので、油を使わない煮物をしたい場合どうしたらよいのか? 炒め物をする場合のように、油通しをして。。。。をやったら煮物に油が入ってしまうような。。。。。。。 たとえば味噌汁を中華鍋で作るとしたらどうしたらよいのでしょうか?