• ベストアンサー

1/1~1/3の掃除

noname#14838の回答

noname#14838
noname#14838
回答No.4

私は廊下を紙モップで拭いたくらいですが、ダメだったかな・・・。

sorama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 姑が、三が日掃除しては、いけないという考えなんですよ…同居しているのですが、私のやる事が気に入らないみたいです。

関連するQ&A

  • 三が日に掃除をしてはならないということについて

    三が日に掃除をしてはならないと聞き、非常に気になっています。 神様を掃いて払ったり水で流してはいけないというのが根拠なそうですが、ゴミの入った袋を縛って勝手口から出すとか、荷物を開けた際に散らばった梱包材を拾い集めるぐらいなら構わないでしょうか。 うっかり砂糖なんかをひっくり返して床にこぼしてしまうと大変ですね。

  • 1月2日は掃除したら駄目等迷信はありますか?

    1月1日はお風呂にはいったら、運が流れるとおばあちゃんに聞いたことがあります。 その他、何となく三が日は、美容院に行ったり、髪を切らない方がいいかななんて思ったり。 1月2日から掃除しようかと思うのですが、三が日は駄目など迷信でありますか? そんなの関係ない等のコメントはご遠慮願います。

  • マンション 掃除機 

    正月の三が日に集合住宅の上階から掃除機をいつも通りにかけるというのは 非常識ではないですか? 戸建てではありませんので。 来客があったり、一般的には晴れやかな気持ちで 休んでいるのだと思いますし、上階と下階の薄い造りの音がうるさいマンションであるならなおさら迷惑で、非常識な事ではないでしょうか?

  • 掃除はどのくらいしますか?

     この前ダンナと話している時、掃除の話になりました。 ダンナは、自分が掃除するなば、3ヶ月に1回と言っていました。 百歩譲って(←何をだろう・・・?)1ヶ月に1回、家庭を持ったら1週間に1回だね。と語っていました。 聞いててなんだか私も訳わかんなくなったのですけど(笑) 汚れの不快感の感じ方も人それぞれだと思うし、何が正しいと言う事はないのかもしれませんが・・・参考までにお聞かせいただけたら嬉しいです。

  • お風呂掃除

    現在、旦那の母親と同居しています。 お風呂は毎日沸かして入っています。 私は普段仕事しているので風呂掃除は休日だけ しています。 姑は無職で1日家にいます。 お風呂掃除もしないので毎日汚い風呂に入ってます。 お湯は捨てる(毎日)んですけど洗わないので濁っています・・・。 私が掃除をすれば良いのですが・・・ 仕事から帰ると風呂が沸いています。 姑に掃除してほしいと、お願いしても良いでしょうか? 気を悪くするかな~。 以前(何度も)旦那は言ってたらしいけど全然、効果ナシです^^; 私が言えば少しは改善されるでしょうか?

  • 自宅より実家の大掃除のほうが大切?

    結婚9年目です。夫の実家は正月に親戚が集まる家で、両親2人暮らし。 夫は長男で私たちも三が日は実家へ行きます。 毎年大掃除を私も手伝うのですが、今回は子供の1人が熱が出たので行きませんでした。 夫はもう一人の子供を連れて実家の掃除に行きたかったようですが、子供が朝起きれず「仕方ない、上手に言っとくわ」と恩着せがましく言って、大掃除をしに実家(車で20分の距離)にでかけました。 毎年夫は自宅の大掃除はまったくしません。それどころか、大きな窓拭きやサッシの掃除などして「きれいになったでしょ」といっても気づきさえしません。 共働きで時間がないのは同じこと、でも私は時間を作って自宅の大掃除をしてきたのですが、それに関してはなんとも思っていないようです。男手が欲しいこともあるのに「わかった」といいながらも時間を作ってはくれません。 本音をいうと、こっちの家の掃除があるのに、なんで実家の掃除までしなきゃいけないの?とも思います。言えないのでグチでしかないですが。 自宅より実家の大掃除を優先するのは常識だと思いますか?

  • 大掃除(>_<)

    男性の方女性の方みなさんに質問です!! 今年結婚した新米主婦です。大掃除は奥さん1人でやるもんですか?夫婦なんだし大掃除くらいは協力しあって仲良く分担して済ませた方が時間も短縮するし、1人でやるより全然楽しく済む感じがします。女性は高い所や重い物は大変だったりしますよね。 くだらない質問ですが、是非みなさんの意見を聞きたいのでお願いします。 ちなみに、うちの旦那は実家がお母さんしかやらない家だったみたいなので、もちろん旦那もその意見です。

  • お掃除の頻度

    結婚をして先週から旦那さんの家に一緒に住んでるのですが、トイレや浴槽、階段の掃除など休みの日にしていたらやりすぎだと言われました(>_<)週2回でもやりすぎですか!?皆様のお掃除頻度はどれくらいですか?

  • お掃除が苦手です

    お掃除が苦手です。 旦那も掃除はしません。 それなので、最近、旦那は足や体のあちこちが家に帰ると「痒い」と言い出し、私も昼間寝ているとき、布団や毛布でかぶれます。 今、住んでいるマンションが塗装中で、一時洗濯もできませんでした。 布団も、干せるかどうかわからず、干さないまま何ヶ月も経っていて、少し外で埃を叩いたことで変わったのですが、 まだ私が昼寝をしても顔がかぶれるし、旦那も帰宅すると脚をぼりぼり掻いています。 ダニを殺すスプレーの薬を撒けばいいとは思うのですが、それをゴールデンweekにやったところ、ゴキブリが2匹出てきまして、そのうちの1匹が、布団の間にいたため、つぶして寝ていたので、とても怖かったです。 そうしないために、あのスプレーの殺虫剤をした後は、部屋を掃除機で吸ったりしなければならないと思うんです。 しかし、掃除機も安い小さいものしかなく、大きくて立派なものは買えず、古くて臭くて使わないのを捨てられずにいます。 市では、掃除機を、不燃物のゴミとして引き取ってくれるかも解りません。 問題が山積みです。 ちょっと古い掃除機を捨てるのも、もったいない気もします。 アイロンも欲しいです。本棚やテレビの上の埃も取らなきゃなりません。 一体何から手をつけていいやら。。。。 こういうとき、どうしたらよいのでしょうか。 今、自分は、精神障害者の認定を受けているのですが、保険センターの人に相談したら、何かいい考えをくれたり、助けてくれたりするでしょうか。 何かいい案、考えなどございましたら、お答えいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • フローリングの掃除に適しているのは?

    1年ほど前に結婚して引っ越した家はほとんどがフローリングなので、 床掃除には主にクイックルワイパーを使ってます。 旦那が独身時代から持ってる掃除機もあるんですが、もの凄く重いので 今は和室の掃除にしか使っていません。 でも、やっぱりフローリングにも掃除機を使った方がいいのでしょうか? クイックルワイパーだとちょっと大きなゴミが取れなかったりするので、 その場合は箒を併用しています。 掃除機をかけた方がいい、他にこういうやり方もある等々、 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。