• ベストアンサー

付き合いにイライラ

bluemirageの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 >Nさんの性格ですから「彼女が勝手に借金したんだ」といわれて終わると思います。 そう言う性格の人って、絶対自分の非を認めないので言っても無駄だと思います。 また、ストーカー騒ぎを起こすくらいなら返って危険なので、貸した金額が諦めきれる額でしたら、係わり合いを持たない方がいいと思います。 あなたが悪いわけでもないのに(って言うか善意でしたことなのに:涙)、悔しいでしょうが、諦めた方がいいと思います。 無視できないくらい多額でしたら、法律の詳しい方に相談してきちんとした対応をした方がいいと思います。 (私は、法律関係に詳しくないので何も言えません。ごめんなさいね。) >彼に話しましたが彼自身が借金されたワケではないので無関心です。 普通なら彼自身のことでなくても、自分の彼女に関することなら無関心でいられないと思います。 そこで無関心になれる彼と言うことは、今後あなたが他の困難に直面したときにも何もしてくれない可能性が高いと思います。 それって、将来的に不安ですよね。 なので、どうしても我慢できなければ、お付き合いはやめた方がいいのではと思います。 文面だけを見るとネガティブに見えるかもしれませんが、見方を変えてあなたが幸せになるためにマイナスの部分を切り落とすと考えていただければ、多少ポジティブになるともいます。 いろいろとコメントしましたが、少しでも参考になれば幸いです。

beans9
質問者

お礼

こんにちは。 借金は数千円くらいだったと思います。 そんなには多くないので、諦めた方がいいでしょうね。 >そこで無関心になれる彼と言うことは、今後あなたが他の困難に直面したときにも何もしてくれない可能性が高いと思います。 私の気持ちを彼氏に押し付けるのはどうかと思う 部分があって、つきあいを控えることを一緒に 考えてもらえないかとはいえませんでした。 どこまでが押し付けで、どこまで押し付けでない のか基準がわからなくて。 でも、また違った視点でのご意見、参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浅い付き合いと深い付き合い

    こんばんは。 今付き合って4ヶ月の彼氏がいます。 この前同じ年(20代前半)の友達に「結婚とか考える~?」って聞かれて 私は「今はまだかなぁ。だってお互いまだ就職もしていないし、彼氏もまだ考えられないなぁって言ってたし、私もまだ・・・」って答えました。 そしたら「浅い付き合いなんだね~」みたいなことを友達に言われました。 私たち自身は浅い付き合いをしているつもりではないのですが(少なくとも私は。) 今の状況だと浅い付き合いなのですかね?逆に深い付き合いってどういうのですか?

  • すぐにイライラしてしまいます。

    こんにちわ。 私は最近自分が嫌でなりません。 些細なことでイライラしたりすることがとても多いんです。 前はこんなことなかったんです。 「内面を綺麗にしたい」 って思って、イライラしないように我慢もできたし、なるべく笑顔でいるように気をつけたりできていました。 けど、今はそれができません。 自分の感情を抑えられなくて、すぐイライラしてしまうんです。 それに、なんだか周りから取り残されたような気がしています。 このまま一生彼氏もできなくて、結婚もできないんじゃないかって。 私は友人とは深く狭く付き合うほうなので、遊んだりする友達は多い方ではありません。 でも、その少ない友人でさえも、私のことを本当に友達って思ってくれてはいないんじゃないかなとか・・ とにかくマイナス思考が止まりません。 でも、こんなこと友達には相談できないし・・・ 生まれて初めて「ストレス」ってこういうものなのかな・・と思ったりしています。 こういうとき、どうすれば楽になれますか? 話を聞いてくれたり、相談に乗ってくれるような場所はあるんでしょうか。 なんだか、思いっきり泣いて、一日何もしないでボーっとしたいです。 何も気にせずに。

  • 内緒の付き合い

    中3です ついこの前、私からの告白で好きな人と付き合うことができました 彼氏は皆に内緒で付き合いたいと言っていて、私は特に嫌だとは思いません しかし内緒で付き合うのは二人でいられる時間が少なくなるんです 受験があるし、かと言って卒業も近いです 今唯一二人でいられるのは塾帰りだけなんです(しかも10分程度) 今度彼氏にもっと一緒にいたいと話してみるんですが、どんな時が一緒にいれるか思い浮かびません 何かいい案ありませんか? 彼氏が内緒にしたい理由は周りにいじられるのが嫌だそうです 長文すみません

  • 聞き取れないことにイライラする彼

    付き合って3か月になる彼氏がいるのですが、彼とのいらつくポイントがかみ合わず、それが原因でケンカに発展することがあって、悩んでいます。 お互い仕事も安定しており、年齢的(彼28歳、私26歳)にも結婚を意識した交際をしているのですが、この点がネックとなって、なんだか最近結婚を前提としたお付き合いに不安を感じるようになりました。 どうも観察していて彼がイライラしているけれど私がその感情を理解できないのは、次のような場合のようです。 ・私の発言が聞き取りづらいとき ・彼の知らない話を私が丁寧な説明なく話すとき 私の話をちゃんと聞いてくれようとしていることのあらわれなので有難いことなのでしょうが、他愛もない日常会話で、なんでここまでイライラするんだろう・・・?と思ってしまいます。 これまでの彼氏は話半分に聞く人が多かったので、聞き返されたりしても私は全く気になりません。むしろ顔をしかめながら「はぁ?」とか言われる方が気分が滅入ります。 過去に「そんなにいらいらしないで♪」と明るめに言ったら、それが逆鱗に触れたらしく「いらいらしてないよ!」ともっと怒られたので、この作戦はダメみたいです。もう、最近では私の方がブスっとしてしまいます。 他の部分では基本的に優しく真面目な彼なので、こんなくだらないことでもうケンカしたくないです。 うまくやっていきたいと思っています。彼が聞き取れなかったり理解できなかったりすることでこんなにもいらついてしまう原因は、何なのでしょうか? その気持ちわかる!という方、こんな人と付き合っているが私はうまくやっているという方、彼をいらつかせない秘訣を教えてくださいますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 長くお付き合いできません

    私は付き合う前は結婚前提でないと付き合わないと言って男性と付き合いますが、2ヶ月くらい経つと、あと2年くらい付き合ってからなどと言われてしまいます。 私はそんなに待てません。 子どもができたら男性は結婚を決意する人が多いですが、それができるならすぐ結婚してほしいと思ってしまいます。 そんなに待てないと思ってしまうので、結局付き合っても、すぐに別れ、その繰り返しです。 結婚したいとの気持ちが強く、のんびりしてる彼にイライラしてしまいます。 どうしたら長くお付き合いできるようになりますか?本当に好きな人ができれば、2年でも待てるものなのでしょうか?

  • 生理前の彼女のイライラについて・・・

    付き合い始めて5ヶ月の彼女がいます。付き合い始めてから毎月決まってこの時期になると大喧嘩になり険悪になります。ここ二ヶ月でようやく、生理前のイライラだと気づきました。ちなみに、生理が始まってしまうとイライラも収まり普通に接してくれます。 さて、生理前のイライラなんですが、どうも見ていると、同僚には全く当たらず、何故か彼氏の俺にだけイライラで喧嘩を売ってきます。その喧嘩の売り方も、返事の仕方や動作といった細かいものから、その他なんでもです。生理前のイライラって彼氏だけに向けられるものなんですか?この二ヶ月で生理前のイライラとわかったので、下手に言い返さず、ただ謝るだけにしているのですが、終いには、謝ってばかりでウザイとも言われてしまって、どうしたらよいかわからなくなっています。優しくしたいな~と思って、優しくすると、何優しいキャラ演じてるの?馬鹿じゃないの?とも言われます・・・。かといって、生理前でイライラしてるからって会わないようにすると、それはそれでまた怒られます。近くにいればいるで怒りetc・・・。もうどうしたらよいのかわかりません。挙句の果てには、生理前でイライラしてるんだから仕方ないんだよね?って聞くと、勝手に生理前のせいだけだと思ってれば?と言われます。こういった彼女には近づかない、触らない、話しかけないと言った対応でよいのでしょうか?恋愛経験が浅く全くわかりません。これからも仲良くしていきたいし、支えたい気持ちもいっぱいあります。ご助力をお願いします。

  • イライラがおさまりません!!

    凄い幼稚でくだらないと思うんですがこのイライラがおさまりません!!! 話をすれば長くなるし、まとまりが無いですが聞いて下さい!事のほったんは3年前の事で小学校から仲の良かった友達が初めての彼氏が出来て周りの友達も私自身も初彼出来て良かったねって言ってました。所がある時をさかえにLINEやFacebookとかがいきなりブロックされました。(私だけ)何故か理由は分からず、それに対してイライラしてきて速攻連絡先も全て消しました。前にも彼女がいきなり友達と音信不通になったりした事はありましたが今回はピンポイントで私だけブロック!そして半年後ぐらいに急に彼女からメッセージがあり話を聞いて欲しいんですけどっと連絡がきました。メッセージが来た時点で私は言いたい事をメッセージで送りました。『今更話しだって聞きたくないし、話もしたくないし、そもそもあなたの事はもぉー友達とも思ってないので!』っと送りました。そしたら『わかりました(^o^)』だけきました。それに対してもムカつきました。後から友達伝えから聞いた話では彼女は元々私に依存?私の家?に依存してたみたいで私の存在で彼氏との交際がおろそかになるからブロックをしたみたいで半年後に送って来たメッセージは結局彼と別れたから私との友達関係を修復したかったみたいでけど私がお断りしたからまた一週間後に彼と寄りを戻したみたいで何とも調子のいい話で! 絶縁してから彼女の話はちょくちょく聞いたりしますが聞くたびにイライラします。 一ヶ月前に結婚したみたいでその事に対してもイライラします。 このくだらない事へのイライラを辞めたいです。 ハッキリ言って離婚して不幸になれば良いのにっとまで思ってしまいます。 私自信 もちゃんとお付き合いしてる方がいるので幸せなんですがなぜか 彼女の話を聞くとイライラしますしこの文を打ってるだけでも思い出しイライラしてます。

  • 勘違いしていてイライラする件

    勘違いしていてイライラする件 自分のなかでなぜか勝手に2年くらい付き合えば結婚できるものだと思ってました。 付き合い始めに彼氏からも「結婚前提」と聞いていたし お互い友達にも紹介したり親にも挨拶していたので (彼氏の親には会わせてもらってないけど) このまま自然に結婚できるだろうって、勝手に勘違いしていました・・・ それで勝手に期待して、勝手に待ってしまって そしたら自分から言うのも悔しくて 「どれだけ放っておけば彼氏からリアクションあるのか?」と意地になってしまって 気がつけば付き合ってから4年10か月も過ぎてしまいました・・・ そのことを考えては毎日イライラするし、時間を無駄にした後悔とか、気持ちがぐちゃぐちゃになります。 彼氏に対しては普通に接していますが、はらわたが煮えくり返るとはこのことか、って感じです・・・ もちろん悪いのは自分ですが・・・ 本当アホですみません・・・ 一番の質問は、このイライラどうすれば収まりますか・・・?

  • 愛しているけど欠点が許せない、イライラする付き合い

    こんにちは。 つき合って3年ちょっとの7つ年下の彼がいます。つき合った当初は幸せだったのですが、 この1年は喧嘩ばかりでした。 1年ほど前に隠し事(浮気ではないです)をされていたのを発見し、それ以降、彼に対する信用もなくしてしまいました。 お互い好きなのにぶつかってしまい、3年もつき合っているのにコミュニケーションがうまくとれません。ストレスを感じる日々を送っていて、これが一生続くのかと思うと耐えきれません。 最近3ヶ月の冷却期間を置いてやり直した末に、すぐにまた同じような問題が起こってしまったため、別れを切り出しました。正直、過去にも別れを切り出したことが何回もありその度に、また彼に会いたくなって、やり直し、でもやはり変わらない彼に幻滅し別れる、そしてまたやりなおす、を繰り返しています。 彼のことを忘れようと、他の男の人とデートをしたり、旅行に行く、新しいことを始めてみる、など自分なりに忘れる努力をしたのですが、やはり好きなので連絡を取ってしまい、元の関係に戻る、でもまたイライラする、を繰り返しています。 愚痴を聞かされては元サヤに戻る、という展開に、まわりの友人もあきれています。 彼は自分の欠点に対して自覚していて、なおす、と口では言うのですが、実際のところなおる見込みがありません。 人ってそう簡単には変われないですよね。 ちなみに、わたしが許せない彼の欠点というのは、 ー何か問題が生じたときに、きちんと話し合おうとせずに時間が解決するだろう、と やり過ごそうとする。 ーあとから悪いと思っても、謝ることができない。 ー短気。一時的な感情で、思いやりのない中傷的な発言をしてしまう。 ー話し合いをしようとすると、人の話を最後まで聞かずに、自分の言葉をかぶせてきて、こっちの言っていることに耳を傾けようとしない。 ー貯金ができない。いつもぎりぎりの生活。 と、いう点です。 彼は私のことをそれでも愛してる、変わる、と口ではいいますが、変わってくれた試しがありません。 これは彼が7つも年下だから逆になめられまい、と反抗してしまうのか、それとも基本的な彼の性格で、もうなおすことのできないことなのか、わかりません。 3年という付き合いを経て、よりひどくなっていった気もします。 最初の頃は優しかった彼がどんどん気を使わなくなって、変わって行く、というのはよく聞く恋愛パターンですよね、本当に嫌です。それなのに別れられない自分。これは情なのでしょうか?愛なのでしょうか? 相手のことは愛しているけど、どうしても受け入れられない嫌なところがあって,イライラする付き合いをしている、別れようと思って行動に出ても結局戻ってしまい、でも根本的な問題が解決されていないのでまた同じ問題でイライラする、そんな経験された方、いますか? どのように解決されましたか? やはり別れるべきなのでしょうか? 別れる場合、どうやって忘れることができましたか? ご意見お待ちしています。

  • 昔から縁遠くイライラする

    32歳ですが彼氏がいなく職場など普段の生活で出会いがありません。 今年33歳独身で事務のパート。 仕事は正社員で働いたことがなく非正規雇用で諸事情がありいろんな職場を変わってきました。 去年、前の会社をリストラされ仕事がなかなか見つからなくて1年無職でした。 数ヶ月前に事務のパートで働くようになりました。収入が低いです。 低収入で仕事面もうまくいかなくて、結婚のご縁もなかった。 親は結婚について何も言わないし20代の頃は、お見合いもおすすめといっていたのに結局そんな話全くありません。 過去の勤務先で出会いなどなかったし(真面目に勤務していました)今の勤務先は少人数と事務所なので出会いがありません。(しかも入社したばかりでよく知らない) 周りで誰も男性を紹介してくれる人や結婚に協力的な人がいません。 ・20代高収入の男性と結婚し、正社員で勤務している女性 結婚もできて定職も持っていて恵まれてるなと思います。 ・過去に出会いのなかった職場、出会いのない今の職場がにくい。 世の中職場結婚する人もいるのに私はなぜ出会いがないんだろう。 業務以外でほとんど話さないし仲良くならないんですよね。 相手も仕事以外のことで話しかけてこない。 ・親や親族の紹介で高収入の人と結婚する人もいるのに私はなんでそれがないんだろう。 お見合いを推してる割には1度もそんな話がきません。 ああ、縁談に協力的でない周りが憎いです。 今年33歳、独身、実家暮らし、低収入の事務のパートというのが惨めです。 良い年して独身だが自立できていない。 低収入のため1人暮らしもできない。 4年半付き合いの彼氏は結婚願望が今はないと別れを告げられる。ちっともいいことがない。 30歳まで結婚して定職を持っている女性と比べて劣っているようで。 よくこのことでイライラし、爆発してイライラがピークになると物に当たって壊してしまいます。 交友関係が広いわけでもないし独身貴族と呼べるほどお金も持っていない。 交際人数は2人で初めて彼氏ができたのは27歳。 大学時代は全然出会いなかった。 (女性が9割の環境だったがそれでも彼氏いる人はいた。合コンなどいく機会がなかった) 学生時代の彼氏と結婚というのができなくてそれも悔しい。 今後どうしたらいいですか。 学生時代を出会いのない環境、誰も縁談に協力的でない周りを見返すにはどうしたらいいですか。 高収入、家柄のよしの男性と結婚したら見返せらのでしょうか。 アドバイスお願いします。