• ベストアンサー

成人式って重要だと思いますか?

den-sukeの回答

  • den-suke
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.8

同じく、成人式を迎える者です。 自分は出ません。そのうち写真を撮るだけで済ませてしまうかんじです。いちいち成人の日に写真は撮りません。出席しない理由は、中学の同級生に会いたいという気持ちが薄いからです。どうせなら高校の同級生に会いたい。 20歳の人ばかりが集まっているのは気持ち悪いという意見、同感です!!何だか学校の延長みたい。成人式に出る友人は、「みんながどうなっているか見たい」と言っていました。 私の考えなのですが、成人式は重要ではないと思います。同窓会的要素の方が強いから。会いたい人や、見てみたい人がいれば、成人式を利用するのもいいかも。同窓会的なものの他にも成人式には意味があると思うのですが、その意味が自分にはわかりません。みんなわかって出席するのか?確かに懐かしい友人と会うのはいい思い出になるでしょうが、成人式自体はいい思い出にならないと思います。 大人になるための節目として、友人に会うために、と思うなら、成人式に参加するのもいい気がしますよ。ただ、自分でそのことに疑問を感じるなら出なくてもいいです。やっぱ決めるのは自分ですね。 長々と駄文すみません。

noname#22365
質問者

お礼

長々と駄文すみません なんて、とんでもございません!! 貴重なご意見をどうもありがとうございました! 確かに、成人した昔の友を見てみたいと言う気持ちはあるのですが、みんな遠いし…もう遊んでないし… 成人式に行っても意味ないですかねぇ、やはり。

関連するQ&A

  • 成人式

    来年娘が成人式に出席します。 着物はあります。美容院の予約はいつ頃からですか? ここのところレンタル等のDMが沢山きます。 着付けや写真がセットになっています。 着物が有るので予約の時期等成人式の情報知りたいのでお願いします。

  • 来年の成人式

    私は今年二十歳にになり、来年の1月に成人式があります。 ですが、私は今のところ成人式に出席する予定はありません。 なぜかというと、(1)式当日に着物をレンタルするお金を両親が出さず、着たいなら自分のバイトで貯めたお金から出せという方針であること。ちなみに購入約50万円、レンタル約25万円、前撮りのみ約8万円。(祖父母に写真を送りたいらしく、前撮りの分のお金は出してくれます) (2)中学から地元ではない私立中高一貫校に進学したため、地元の友達とすっかり疎遠になり、一緒に楽しめる友達がいないこと。 主な理由はこの二つです。 ですが、心に引っかかることがあります。 うちはうち、よそはよそと言いますが、高校や大学の友達が当たり前のように着物を買ってもらったり当日もレンタルしてもらえたりするのを見て羨ましい気持ちになります。私は学業の合間にバイトをしていますが、長期休みに短期留学に行くために貯金しています。ですので、自分からは大金を出しにくい状態です。また自慢では決してないのですが、うちにはお金がないわけではないので、少しぐらい出してくれてもいいのに、と思ってしまいます。 一生に一度の機会に家で待機しているのは後悔するのではないかと思います。ですが両親にこのことを伝えると、逆に一生に一度にそんなにお金をかける意味がわからない。と言われてしまいます。 また、大学の友達に(2)について話すと、自分も中学から私立中高一貫だから高校がある市の成人式に行くよー。二つ招待状が来るらしいよ。とのこと。それなら当日も着れる!!と思ったのですが、両親は着物をきて電車に乗って成人式に行くなんてあり得ないと言います。 長くなりましたが、綺麗な着物を着て成人式に行ってみたいけど、お金はたくさんかかるし… ともやもやしています。同じような経験をした方いらっしゃいましたら何かアドバイスください。長文、乱文失礼しました。

  • 成人の日の着物について

    来年成人の日を迎える者です。 着物を着るつもりがなかったのですが、急遽着物を着て写真を撮ることになり、レンタルショップで振袖を探してみたのですが、やはり値段が高くて微妙なものしか残っていませんでした。そこで母の訪問着を着ようと思ったのですが、祖母からは若い人が着るには地味だと言われてしまいました。私自身は小さな頃から母の着物に憧れていたので着てみたいと思っていますが、あまり変ならスーツを着ようと思います。母は私のしたいようにすればいいと言っていて、訪問着を着るなら華やかな帯を見繕ってくれるそうです。ちなみに地元に友達がいないので成人式に行くつもりはなく、当日は家族、親戚と食事をして、写真を撮るだけです。 着たいと思っている着物は画像の柄なのですが地味でしょうか?また、やはり成人の日に訪問着というのは変でしょうか。画像が見づらくて申し訳ありません。皆様のご意見をお聞かせください。

  • 成人式の写真

    こんばんわ。 私は、今年成人します。 今までは、「お金もないし、着物は着なくていいかなぁ~」なんて諦めていたのですが、母の着物があったので、足りない物を借りたり、買いそろえて、二十歳の姿を写真におさめておこうかと思っています(笑)。 けれど、思い付いたのが遅すぎたので、今からでは時間もお金もなくて、成人式までに間に合いそうにありません…(涙)。 私自身の誕生日が3月なので、それまでに撮ろうかな…なんて思うのですが、一般的な成人式(今年なら1月12日)が終わってから写真を撮ったという経験者の方いますか? 私自身は全く構わないのですが(なんせまだ自分は成人じゃないので…)、これだけチラシやDMで宣伝してるので、成人式が終わってから写真を撮る人っていないんでしょうか? ちょっと心配です…。 経験者の方、同じく今年成人で私と同じような計画の方がいたら教えて下さい!

  • 成人式・大人の集いの振袖

    成人式は人の区切りとして一生の思い出。女性が素敵な振袖着て成人式に参加してますよね。 男性はスーツが、ヤンチャな人が羽織袴? でも男性にとってもとても大切な記念すべき日。一生の思い出に振袖で着飾りたい人もいると思います。そしてその数は徐々に増えてると聞きます。 彼らは、否彼女たちは、どんな気持ちで振袖を着るのでしょう? ①一生の思い出に、素敵な振袖に身を包んで記念写真に遺したい。 ②MTF(GID)である事を告白して、今後は女性として生きてゆきたい。 ③思い出として女友達とも振袖で一緒に写真撮って、以後は男として暮らす。 ④純然たる男子だけど、振袖が素敵だから、一生に一度だけ、自分へのご褒美として写真に遺したい。 ⑤ヤンチャな人たちが、性的少数者を揶揄って振袖着て、下品な格好で写真撮る。 上の①〜⑤のどれだと思いますか? 私の知り合いは、年配になってから手術を受け、留め袖とかを着ています。私は華道習ってましたが、周りは女性ばかりで、季節ごとの和服や、浴衣を着れませんでした。ずっと男として振る舞ってましたから。

  • 成人式について。

    今年ハタチになって、来年の1月に成人式を迎えるのですが、式には出席しなくても構わないんですか? 成人式にあわせて出身中学校が同窓会を開かれることになりました。同窓会には出席したいのですが、着ていく服とかがわかりません。 成人式には、よく着物を着ている人を見かけますが、着物のほうがいいんでしょうか? 「人それぞれ」というのはわかっているんですが、あまりにもかけはなれた服装で行ってしまうのが怖いので、皆さんのアドバイスが欲しいです。 よろしくおねがいします。

  • 成人式って…

    現在19歳、学生で来年成人式です。 ふと思ったのですが、成人式は地元でやるほうがいいのでしょうか? 日程からして、明日授業がある人とかもいそうだし、成人式のためだけに地元に戻ってくるという人はそう多くないと思うのですが… 私の兄も、そういう理由で地元ではなく、下宿先のところでやったそうです。 でも地元でやると、昔の友達とかにも会えそうだし…と考えたのですが、けっこうな人数がいるなか、しかもお化粧とかしていて、個人を特定するのは難しいんでしょうか?? 特に、小学校以来会っていない男子とか、絶対分かりそうにないんですが。。 何でもいいんで、「自分の成人式はどこでやって、こんな感じだったよ~」といったことを教えて下さい。。

  • 成人式について

    来年成人するものです そこでなんですが 1.服装は何でいきましたか? 2.成人式には中学時代の同級生が集まります 私はあまりいい思い出がない (性格のきつかったり、悪い女性がいたり、中学時代に問題行動をおこす人がいたりして実際一方的なケンカに巻き込まれたり)のですがいくべきでしょうか? 3.最後なのですが 何か成人式のエピソード(いい思い出、悪い思い出)何でもいいですので教えてください 皆さんの回答お待ちしております

  • 成人式の写真について

    私は今年20になりました。 しかし金銭的な理由や祖母の介護などいろいろな事情で、来年の1月成人式に行くことができません。 また、上記の理由で今年中に写真を撮りに行くことも難しいのです…。 ですが、振り袖を着る機会などそうないし、一度は振り袖を着て写真くらいは撮りたいと思うのです。 そこで質問なのですが、 成人式後に振り袖をレンタルし、写真を撮りに行くことは可能ですか? (予定では来年21歳になる前には何とか撮りたいと思っています) また、今年はセットでお得です!や割引というハガキや広告が届きましたが、来年は届きませんよね。 と言うことは来年は今年届いたハガキや広告の値段より高くなるのでしょうか…。 回答お願いします。

  • 成人式の振袖。

    和服に全然、詳しくないので、ちょっと 感覚がずれた発言かもしれません。 毎年、感じるのですが 普通の留袖の着物姿は老いも若きも美しいと思います。が あの成人式のときの振袖だけは、なんだか野暮ったいというか 和服に感じられるキリッとした清潔感がまったくなく どこが美しいのかわかりません。 こんなふうに、感じるのは変ですか?

専門家に質問してみよう