• ベストアンサー

2ちゃんねるで悪意をもった書き込みを、、、

某人気○○の従業員です。 2ちゃんねるの悪意をもった書き込みに困っています。 書き込みの内容は明らかに会社名や個人名を特定できる内容。 ○○株式会社や○田○朗といった内容で内部の事をかなり 知っていることから、関係者か元従業員ではないかと推測しています。 お聞きしたい事はどのような対応をするのが最善の策なのか? もしも断固とした措置をとる場合はどのような手段があり、 どこまで社会的制裁を与える事ができるのか? (個人的には後者を望みます。) 以前に社会的な問題としてだいぶ話題になっていましたが まさか自分がその標的にされるとは、、 また世間の良識ある人びとはこのような書き込みを真に受けないとは 分かっていながらこれほど精神的なダメージが大きいとは想像も及ばない事でした。 ご意見をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

まずは管理者に削除依頼してください。 大抵は、削除されることでその損害、ダメージも消えます。 > 精神的なダメージが大きいとは 削除された上でこういう事が残るのであれば、心療内科でカウンセリングを受けるなどして診断書を被害の根拠とします。 大抵は、診断を受けて治療を受けることで解決します。 > どこまで社会的制裁を与える事ができるのか? そのためには、削除依頼、書き込みの停止依頼などの問題解決のための努力を行ったという根拠が必要になります。

toapeironn
質問者

お礼

回答有難うございます。早速削除依頼をしてみたいと思います。 アドバイス有難うございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

  こんにちは。  なにかと悪評の高いサイトのようですが、名誉毀損で刑事告訴をすることも可能です。  少女誘拐予告や爆破予告をした学生が警察に逮捕されたニュースも流れていましたので、制裁を加えるのも良いと思います。  サイトだから、伏せ文字だから何を好き勝手に書いても良いというものではないことはだれしも分かっているはずですが、それでも行なっている確信犯ですから分からせた方が良い場合もあります。  繰返し批判しているのでしたら罪の意識はないものかもしれません。  サイトの誘拐や爆破予告も世の中を騒がせたかったからやったと報道されていましたが、その程度の認識しかないのでしょう。  刑事告訴して法的に捜査を始め、裁判所からサイトの管理者へアクセス記録の提出要求されれば、捜査からすぐに書き込み者を割り出すことが可能です。  どうするかは質問者さん次第です。

toapeironn
質問者

お礼

回答有難うございます。まだどのような対応をとるか迷っていますが このご回答をいただきなんだかホッとしました。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私の今いる会社では、 個人のブログなどで会社の一日の業務内容を書いただけで、 退社させられた人いますよ。 まあ、個人情報企業情報保護に厳しい会社だからかもしれませんが。 過去に私も2ちゃんに書かれたことありましたけど。 (ほぼ個人特定可能状態で) 気にしないようにしました。 すぐにそのスレも流れてしまいましたしね。 実際の所1さんと2さんのおっしゃる様な方法しかないと思います。 そのほかに出来ることとすれば、ご自分の居住まいを正して、 そのような書き込みをされない様にされる事の方が良いのでは無いでしょうか。 ま、でも、根も葉もないことを書かれたりしますけどねw

toapeironn
質問者

お礼

回答有難うございます。 まだどのような態度をとるかはきめていませんが、JagaButter様の 回答を頂き、安心しました。 気持ちをつよく持って頑張ります。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

断固たる措置ならば、名誉毀損で刑事告訴することはできます。 しかし、実際に立件できるかは難しい問題です。あなたおよび会社の名誉が毀損されたことを証明しなければなりません。仮に事件化されれば、書き込みを行なった個人の情報をプロバイダに開示させることができます。 また、精神的被害が出て治療が必要とのことでしたら、診断書を持って警察に相談するのが良いでしょう。

toapeironn
質問者

お礼

回答有難うございます。 まだどのような態度をとるかは決めていませんが、気持ちをつよく持って頑張りたいと思います。 アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2ちゃんねるの書き込みについて

    今までストレスが溜まると2ちゃんねるスレの下の書き込みの枠に下書きしたり次のページに行く段階まで書いてストレス解消していました。 ところが先日携帯で書き込みの所に下書きし、次のページで止めるつもりが書き込み完了と表示され??のままパソコンで確認すると書き込まれていました。 内容については詳しく掛けませんが会社名とか個人名は出していません。 しかし関連企業の人などが見れば特定できる表現で書いてあります。 また個人がやってしまった過ちみたいな経緯なども書いてありますが個人名は書いてありません。 会社では社内の人間の仕業だと専門業者に調査依頼をだすとの事でした。 名誉毀損などになったりするのでしょうか? 私がネットで見た範囲では警察が動かなければ書き込み者の特定はできないと認識して間違いないでしょうか? 詳しい方の話が聞きたく質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 2ちゃんねるに、うっかり書き込みをしてしまいました

    こんばんは。 社会人の男です。 今日は会社の飲み会があり、強めに酔った状態で帰宅しました。 なんとなくパソコンをつけて、ぼーっと見てたら 自分の会社に関する2ちゃんねるのスレッドを見つけたので、 先週同期と話題になったことを、本当にぼんやりと 誰かに話すみたいな感覚で書き込んでしまいました。 書き込みが完了し、スレッドに反映された後で、自分が2ちゃんに 書き込んだことに気づきました。 内容としては、「自社の景気が良くないので、面接を受けた学生は 定員割れした採用枠に全員採用されるらしいです」といったことです。 (特定されるのを防ぐため、若干内容は変えていますが) 今まで書き込んだことなんて無かったのですが、なんとなく怖くなり、 自分の書き込みを見た新入社員が不安になり、人事に相談 ↓ 書き込んだ人を、法的手段などにより特定 ↓ 私だとばれてしまい、厳重注意を受ける のではないかと心配で心配で・・・。 本当にうっかりしてしまいました。自分の会社にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 書き込みは消せないので、どうすることもできないのですが、私のこの不安を消すためにはどうしたらいいでしょうか?さしあたり、もう書き込みは絶対にしません。どなたか、アドバイスを下さい。お願いします。

  • 2ちゃんねるの書き込みから実名が特定できますか。

    先日、2ちゃんねるに私の会社のスレがあり、携帯から何の誹謗中傷でもないコメントをしたところ、後日、「実名で書き込みだ。」との事で、私が書き込んだことがバレてしまったようです。内容からも私が書き込んだと特定されてあることが伺えますが、何故、私が書き込んだ事が判明したのか不思議でなりません。名前やメールなどは一切記載していません。IPアドレスやホスト名からも氏名が分かる訳ありませんし、世間には何か裏の方法で個人情報を流出させる機能がついているシステムなどが存在してるのでしょうか?長文申し訳ございませんが、どなたかお詳しい方、教えて頂ければ幸いです。

  • 2ちゃんねるでの名誉毀損などについて

    2ちゃんねるの、ある会社に関するスレッドで、個人名(苗字だけ)を挙げて批判の書き込みがされました。 内容は「殺す」とか「死ね」といったような物騒なものではなく、 あくまで個人批判です。 書き込みをした人のIPアドレスは判明しているのですが、これを告訴までもっていくことは可能でしょうか。

  • にちゃんねるの書き込みIPの調べ方

    とあるオンラインゲームをしています 何も悪い事をしてないのににちゃんねるの晒し板に 自分のキャラクター名を中傷する書き込みが 最近多くて悩んでいます 時間がたって見て見ると「自演乙」とか 「顔真っ赤」とか あとゲーム用のブログのURLを晒されてから ブログのコメント欄にも中傷コメントが毎日書き込まれ ブログ削除せざるをえませんでした。 何も書き込んだ覚えもないしゲームは普通にプレイしてて 迷惑行為も全くしていません ブログにコメントがあったものはIPから住所プロバイダなど調べれましたが2ちゃんねるの書き込みはIPはわかるのでしょうか? 特に住所追跡してどーこーするわけではないのですが、 どうしても調べたいのです。 後、以前会社に勤めていたときも 会社のスレに私の氏名が書かれたり、それまで書かれたあらゆる いろんな人の悪口の書き込みを私が書いていたように書き込みされるようになり実際、社内で白い目で見られるようになり辞める事になりました。 こういう「晒し」というものが何なのか こういうスレや書き込みは許されるのか疑問に思います IPの調べ方を教えてください 前の会社の人間を訴えるつもりはないですが ゲームの晒し板の書き込みでも今も精神的苦痛、人間不信になりかかっています。 どうすればよいかわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • 掲示板への悪質な書き込み

    教えてください。 会社の上司が2ちゃんねるに悪口を頻繁に書かれ毎日 そのことをうんざりするぐらい愚痴っております。 あまりにも書き込みがしつこいので上司は法的な手段にでると言っております。具体的に弁護士も調べておりました。 この書き込みは、以前に会社を辞めた私の仲の良い同僚達複数が書いております。私と一部の人間だけが知っておりますが公言するつもりはもちろんありません。  この上司も最低の人間なのですが、同僚にももうくだらない事は辞めとけと注意しておりますが一向に書き込みは減りません。  そこで心配なので質問なのですが、このような匿名掲示板への個人や法人を中傷するような書き込みはどこから法的に罰せられるようになるのでしょうか?また罰せられるとしても掲示板から個人の特定は可能なのでしょうか?  ちなみに会社名も当て字やイニシャルですし個人名も同じくです。 しかしちょっと調べれば明らかにどこの会社の誰のことなのか簡単にわかります。

  • 2ちゃんねるの書き込みで訴えられます

    2ちゃんねるに先月倒産した会社についてスレッドがあり、その会社の実情や暴露を書き込みしたところ、同スレッドに同社の元経営者らしき人物から「民事で訴えてやる!」との書き込みがありました。私も少々、図にのって悪乗りしたのは重々承知で、これが「名誉毀損」に該当することも理解しております。(まあ私も悪いのですが)ただし、先方の主張は「会社はあくまで’整理’であり、’夜逃げ’したというのは侮辱だ!」と今ひとつ理解できないのです。余談ですが、同社は地元でも有名なブラック企業で求人表の虚偽記載、社内盗聴、過剰なノルマによる9割近い退職率がネット上ですでに取り立たされていた状態でした。ちなみに、名誉毀損の定義として (1)誹謗・中傷の書き込みがあるか。 (2)書き込みを受けた人が、社会的信用を失い損害を受けたか。 (3)書き込みを受けた事で、被害や損害の関連性が証明できるか。 (4)書き込みを受けた時、反論できない環境であったか。 とありますが、私が書き込みしたのは倒産後なので(2)(3)(4)には該当しま せんし、本人が同スレッドに書き込みをおこなっていたわけですから(4) も論外です。まあ、法というのは、裁判官の観念、概念に大きく左右される抽象的なものなので私ごとき素人で解釈できるものではありませんが。そこで、質問ですがa)弁護士をたてず自分で答弁書を作り裁判に臨むことは可能でしょうか?b)その際の注意点を教えて下さいc)賠償命令がでても、現在長期疾患と離婚が重なり預貯金など強制執行で取られるものがありませんが、その後も免責で済むのでしょうか?d)刑事事件として訴訟、立件される可能性はあるのでしょうか?e)裁判の期間はどの程度をみておけばよいのでしょうか?以上、ご教授、よろしくお願いいたします。

  • 2ちゃんねるの誹謗中傷記事について書込み人を調べたい

    2ちゃんねるに私のことが掲載されてしまいました。 内容は、私が浮気をしているということ。 名前は出ていませんが、会社名や勤め部署、男はその部署に私しかいないため関係者ならば私のことだとわかってしまいます。 浮気したことは事実なので、自業自得といわれればそうなのですが・・・。 書き込み人は何人か心当たりがありますが、その中の誰だかはわかりません。 まず、書き込み人を調べることは出来ますか? それから、もしかしたら妻が書き込みをしたのかもしれません。 只今離婚訴訟中なのですが、このことは使えないでしょうか?

  • 2ちゃんねるで相談があります

    他でも質問しましたが、専門分野で同じ質問をさせて頂きます。 2ちゃんねるで勤めている会社に関連するスレッドを発見しました。 内部批判や誹謗中傷で賑わってましたが、思い当たる事が多く安易に参加してしまいました。 同業他社のスレッドでは、もっと酷い経営批判が蔓延してますが私が勤めている会社では内情暴露と批判に溢れています。 その後、会社が秘密漏洩や名誉毀損を対象に調査している事がわかりました。 実際、会社の悪口を書き込んだために会社から制裁を受け、最終的に自主退職となった本人?とも受け取れる書き込みがありました。 その書き込みでは処分された者が複数名に渡る事も書かれていました。 ガセネタとの事で一時は落ち着いてましたが、会社の上位職より2ちゃんねる等の書き込みに対して会社が名誉毀損で対応しているような情報を聞かされました。 私は自分の書き込みが突き止められ、会社から処分を受けるのではないかと心配しています。 家族の事を考えると、とても怖くなりました。 とりとめない質問で恐縮ですが、私の過ちは代償を伴うものでしょうか? 長文で恐縮ですが、ご回答お待ち申し上げます。

  • 2ちゃんねるで心配事があります

    2ちゃんねるで勤めている会社に関連するスレッドを発見しました。 内部批判や誹謗中傷で賑わってましたが、思い当たる事が多く安易に参加してしまいました。 同業他社のスレッドでは、もっと酷い経営批判が蔓延してますが私が勤めている会社では内情暴露と批判に溢れています。 その後、会社が秘密漏洩や名誉毀損を対象に調査している事がわかりました。 実際、会社の悪口を書き込んだために会社から制裁を受け、最終的に自主退職となった本人?とも受け取れる書き込みがありました。 その書き込みでは処分された者が複数名に渡る事も書かれていました。 ガセネタとの事で一時は落ち着いてましたが、会社の上位職より2ちゃんねる等の書き込みに対して会社が名誉毀損で対応しているような情報を聞かされました。 私は自分の書き込みが突き止められ、会社から処分を受けるのではないかと心配しています。 家族の事を考えると、とても怖くなりました。 とりとめない質問で恐縮ですが、私の過ちは代償を伴うものでしょうか? 長文で恐縮ですが、ご回答お待ち申し上げます。

専門家に質問してみよう