• ベストアンサー

仏壇を購入すべきでしょうか?

伯母(60代)からの質問で困ったことがありまして、 質問させていただきます。 伯母の旦那さんのご両親はかなり昔に亡くなられていて、墓参りもよく行くそうなのです。 しかし、仏壇が家に無く、家でお線香やお水をあげたりしたことがないのが、 伯母は気がかりらしいのです。 ちなみに旦那さんは長男で伯母と二人でマンション暮らし、 兄弟はいるもののどこにもご両親の仏壇は無く、 ご両親が住んでいた実家も今は無いそうです。 この場合、長男である伯母夫婦の家に仏壇を置くべきなのでしょうか? 伯母が今後のことも考えて購入すべきか悩んでいるようなのです。 お詳しい方、アドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

小さなものでも構わないので、有ったほうがよいのではないかと思います。 家で線香やお水をあげたことがないのでしたら、ご先祖様を敬う気持ちもこめて、購入されて見ては? マンションですので、あまり大きなものじゃなくても充分だともいます。 お位牌はどうなっていますでしょうか?? お位牌がないのでしたら、お墓があるお寺さんへ行って、新しく作ってもらってくださいね。 伯母さまの旦那様が長男でしたら、叔母様の家に置くのが良いと思います。 ただ、伯母さま家計のほうのお仏壇が今後増えるようでしたら、仏壇を二つ置くのはよくないので、その当たりのことをよく相談されてくださいね。 http://www.rakuten.co.jp/kakuundo/399008/

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/kakuundo/399008/
mazuki03
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 やはり購入する方がよいですね。 位牌は持っているのか分からないのできいてみます! 仏壇のサイトまで、参考になります。 最近はいろんなタイプの仏壇があるんですね~。 あまり見たことが無かったのでビックリです。 伯母に薦めてみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

 伯母様の義両親は仏式でお葬儀をされましたか?あるいはその家の宗旨は仏式でしょうか?  そもそも仏壇というのは、仏式のお宅がご本尊を御祭りするために用意するものです。  その家に亡くなられた方がいるならば、位牌(浄土真宗では過去帳)を一緒に入れさせていただいているというだけです。  ですので、本来は仏式の家であれば必ずあるものです。  最近では住宅事情やそれほど信仰心がないために、どなたかが亡くなられてはじめて仏壇を準備されるのが当たり前、というか普通のことになっています。  伯母さまの家の宗旨が仏式であるならば、何十年か先に伯母さまもしくはそのご主人が亡くなったときにおそらく仏壇を購入されます。その時に購入しても、今購入しても同じこと。伯母さま夫婦が購入したいと考えられたときに購入されればいいですよ。  お仏壇で一番大切なのはご本尊です。まず、お寺様にお願いして入仏法要をしていただく必要があります。つまりご本尊に魂を入れていただくわけです。これをしないとお仏壇といえどもただの箱ですから。  そして、お位牌を用意して(義両親の戒名はわかっているのでしょうか?)やはりお経をあげていただきます。ですが、通常は葬儀で白木の位牌に魂をいれ、忌明け法要にて塗り位牌にうつすのですが。。。  亡くなられた方ひとりに対して、お位牌は一つでないといけないということでもないですので、お祭りのためにあらたに用意されていいと思います。  位牌はお寺様に依頼されても、お仏壇屋さんで購入されてもかまいません。  それから、もし今回伯母さまがお仏壇を購入されない場合ですが、お仏壇がなくてもお線香やお水をあげてもかまいません。  ご本尊の代わりに、故人の写真とお花、あるいは位牌だけをおつくりしてその前でお線香をあげてもいいのです。    これは私個人の考えですが、お仏壇にこだわるよりも故人を偲ぶ気持ちのほうが大切だと思います。大きくて高価な仏壇もあれば、ほんとうに小さな仏壇もあります。なかには、経済的な事情から仏壇無しでもきちんとお供養されている家もあります。    仏式以外、神式やキリスト教であれば当然仏壇は必要ありません。

mazuki03
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 伯母もこういうことに関していまいち理解しておらず、 ただ仏壇を置くかどうかだけで悩んでいましたので、 いろんな事を聞いてみてから購入を検討してもらいたいと思います。 とても詳しく参考になりました。

  • kiy-chan
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

仏様やご先祖様に対しての敬う気持ちは大切だと思いますが、仏壇自体はひとつの形ですのであってもなくても良い様です。 お位牌や、お線香をあげる場所としてタンスなど棚の上でもいいので方位を確認した上で作られるとよいでしょう。 ただ、それでは気持ちが申し訳なく思うのでしたらお買いになられるのも良いと思います。 あとお位牌は奥だけでは意味がないので、お寺さんで御霊を入れてもらう必要があったと思います。 その際のお礼もそこそこ金額がかかると思われますので、事前のご確認を。。。 自分も仏壇を用意した事があるので、そのときの経験の範囲でのアドバイスです。 もし誤りがありましたらごめんなさい。m(_ _)m

mazuki03
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 伯母は仏壇を置くかどうかを悩んでいるのですが、 あってもなくても気持ちが大事ですね。 でもいろいろと準備も必要なようですね。 お金もかかりそうですし。 早速相談したいと思います。

関連するQ&A

  • 仏壇の管理、どうすればいいですか?

    義父名義のマンションに、賃貸で住んでいます。 私たち家族が入居する前から、義父の姉(夫の叔母)夫婦で、子供がいなかった夫婦の仏壇がマンションに置いてあるのですが、この仏壇はどう管理すればいいのでしょうか? 本来なら叔母のご主人の家系の人が管理すべきなのでしょうが、後に亡くなったのが叔母で、ご主人の家系の人に遺産が渡らなかったのか、相続の関係でいろいろあったみたいです。 夫の実家(義両親の家)には、夫の家系の仏壇があります。 先祖の違う家系を、同じ仏壇に祀ってってはいけないと聞いたことがあるため、その関係でうちのマンションに置いてあるのかもしれません。 でも、なぜうちのマンションに叔母夫婦の仏壇がおいてあるのかは不明です。(義両親に聞けずにいます) 我が家には小さな子供がいるため、子供が触る危険なので、仏壇は物置状態の部屋においています。 申し訳ないのですが、正直仏壇が邪魔でしょうがありません。 このままではいけないと思いつつ、義両親が亡くなったあとは、だれがこの仏壇を管理するのだろうと思ってしまいます。 仏壇は、今後どうすればいいのでしょうか? 義両親が亡くなったあと、処分することはできるのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 仏壇はないのですが

    お墓参りや実家の仏壇には、なかなかお参りに行けないので自宅に写真を飾り毎朝水とお線香をあげて手を合わせています。 以前お坊さんに聞かされ、始めたことなのですが、そんなことをしたら仏様が何処に行っていいか迷ってしまうから駄目なんだと言われました。どうしてよいのか分かりません。教えていただければ幸いです。

  • お仏壇購入について

    半年前に大好きな祖父が亡くなりました。 実家は遠く離れた九州にあるため、お墓参りにも行きたくても行けません。 初孫だったこともあり、おじいちゃんおばあちゃんにはすごくかわいがってもらいました。 奨学金をもらっていたため20歳から関西に就職した関係でおじいちゃんおばあちゃん孝行もできないまま、祖父が他界しました。 悔やんでも悔やみきれない気持ちでいっぱいです。 葬儀に使われた小さい写真を貰ってきたのですが、見ると涙が出てくるので飾れないまま保管して半年経ちました。 最近ようやく立ち直りつつあり、写真とお供え物をカウンターの一画に置きました。 これではあまりにもおじいちゃんに失礼なので小さなお仏壇を買おうと思っているのですが、私は今年結婚し夫の籍に入りました。 現在、アパートに夫と二人で暮らしています。 夫の実家は車で10分ほどのところにあり、大きなお仏壇もあります。 私の親族のお位牌や過去帳等は祖父母宅にあります。 夫の親族のものも夫の実家にあり、夫の実家は長男か次男が跡取りされます。 将来家を立てる予定なのですが、そこにはちゃんとしたお仏壇も置きたいと考えております。 その際は、やはり夫側の親族をまつることになるんですよね? 私の親族と夫の親族両方をおまつりすることはできないんでしょうか? それまで小さなお仏壇にお線香をあげたりできればと思って質問しました。 魂入れ?というものは必ずしもしなければならないものなのでしょうか? ただお仏壇をおいておまつりすることはしない方がいいのでしょうか? 籍が変わったのに実祖父のお仏壇を置くのはまちがっているのでしょうか? 初めてのことなので、常識的なことが分からずすみません。

  • 仏壇のお線香

    大変初歩的な質問なのですが…。 私の実家に亡くなった祖父母の仏壇があります。 この仏壇は数年前初めて作ったもので、 祖父母2人のみのまだ新しいものです。 そこで質問なのですが、仏壇のお供え(?)や供養(?)の仕方についてです。 父が線香を上げるのを嫌がります。 「家中が線香臭くなる、背広や洋服全てに匂いがつく」から嫌だといいます。 確かにマンションで共働きの家なので、昼間だれも家にいませんし、開け放して空気の入れ替えをするわけにも行かず、父の言うこともわからなくも無いのです。 とりあえず、普段は手を合わせるだけにして、週末くらいは線香をあげても良いということで、妥協点を見出したのですが、こんな形で良いのでしょうか? 我が家では「毎日手を合わせる」とは程遠いほどの扱いになってしまっています。 ほとんど仏壇の戸が閉め切りです。 私(娘)がつい忘れがちになりながらも、家族の中ではマメに仏壇に手を合わせるほうです。 出来るだけ毎日朝か夕どちらかを心がけてはいます。 でも父は私が線香を上げて扉を開け放しておくと、必ず仏壇の扉を閉めてしまうのです。 こんな形で良いのでしょうか? 普通は、朝夕お水とお膳(ご飯)をお供えし、線香を焚き、火を灯して手を合わせるのが基本かと思います。 都市部に住む方は実際どうなさっているのでしょうか? 線香をあげないで手だけ合わせる、これで良いのでしょうか? どなたか教えてください。 ちなみに曹洞宗です。

  • 仏壇を持っていくべきでしょうか?

    仏壇を持ってくるか悩んでいます。3人きょうだいの弟2人の長女です。私は長男と結婚しています。実父母は離婚し母は亡くなりました。母方に弟2人が一緒に住んでいたのですが、亡くなった後個々に住むときに持っていけない状況に(部屋が狭い、いつ住めなくなるか分からないを理由に)今は母の妹が預かってくれています。弟2人は父の姓のままですが父とは連絡していないようです。弟2人は独身で借金もあり生活が安定していません。母の妹(叔母)に迷惑もかかりますし(お線香をあげに親戚等が来るためなど)、私の家に持ってきたほうがよいのか迷っています。主人のご両親はそうしたほうがよいのでは?と言ってくれていますが。。弟が持っていくのが最良とは思いますが、いつ家がなくなってもおかしくない状況なのでお願いできません。 私の家に持ってくるのに問題はあるでしょうか? 義理父母はよいといってくれてますが本心が分かりませんし、子供に災いが起きるのか等不安です。 いつになるか分からないのですが弟が持っていくまで叔母に頼むべきでしょうか? 主人は長男、主人の父は長男ではありません。 よろしくお願いいたします。

  • 仏壇の置場

    旦那の実家の敷地内に母屋を解体して新築を建てました。 旦那は長男です。 そこで新しい家に仏壇を新しく買って入れました。 お坊さんにきて古い仏壇と入れ替えをしてもらいました。 家を建てる前は、両親が年をとって仏壇のお世話が大変になったら、お願いね。と言われてました。 なのでとりあえず和室に仏間を設けたのですが... 2人ともまだ50代で仕事もしています。元気です。 両親の離れもこれからリフォームをするのですが、一時的にこちらに移動したのかと思っていたら違うみたいで... やはり仏壇は母屋に置いておくのが普通なんでしょうか? 和室に掃き出しの窓があるので、開けておけば祖母が毎日お世話してくれるよ。と、言われましたがそれもなんだかな~と。

  • 仏壇があればお線香を上げたほうが良いのでしょうか?

    今度彼のお家に始めていくのですが 彼の両親は既に亡くなっていて彼は実家で一人暮らしをしたいます。 その場合、仏壇があればお線香を上げたほうが良いのでしょうか? 彼の家は東京で 私は両親が地方暮らしなのでそういう習慣がありますが 「お線香あげて良い?」と言っても不自然ではないですか?

  • 仏壇購入時のお祝いはどうするのでしょうか?

    今年初めに旦那の両親が亡くなり、夏の新盆までに兄弟で仏壇を購入するようです。 旦那の実家に仏壇を置き、お世話は兄さんがします。 その場合、私の実家からお祝い?を出すのが良いと思うのですが 袋・表書きなどはどうすれば良いのでしょうか? また金額はいくらぐらいなのでしょうか? 何分初めての事で分からないことばかりで困っています。 よろしくご回答願います。

  • ますおさんで、私の実家で同居…仏壇

    うちはますおさんで、私と旦那、2人の娘、私の両親と実家で暮らしています。実家は浄土真宗、旦那の実家はまだ仏壇はありません。嫁にいくと嫁ぎ先の先祖様を拝まないといけないそうですが、前期のように仏壇がないため、旦那の実家に行った時はいつもは義母方の祖父母の墓参りをしています。(結婚してから亡くなったため)普段は実家の仏壇を拝みます。このような場合は本当は実家の仏壇は拝んではいけないのでしょうか?

  • 彼の実家に行った場合仏壇に線香をあげるべきなのでし

    彼の実家へご挨拶へ行きます。 彼の話によると家に仏壇が有ると言ってました。 彼のご両親は健在でその仏壇はおじいちゃんおばあちゃんだそうです。 この場合 彼の実家に行った場合仏壇に線香をあげるべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう