- 締切済み
ますおさんで、私の実家で同居…仏壇
うちはますおさんで、私と旦那、2人の娘、私の両親と実家で暮らしています。実家は浄土真宗、旦那の実家はまだ仏壇はありません。嫁にいくと嫁ぎ先の先祖様を拝まないといけないそうですが、前期のように仏壇がないため、旦那の実家に行った時はいつもは義母方の祖父母の墓参りをしています。(結婚してから亡くなったため)普段は実家の仏壇を拝みます。このような場合は本当は実家の仏壇は拝んではいけないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
浄土真宗に先祖を拝むなんて教義はありましたか? 供養するために位牌を用意するのは分かるが、先祖を拝むというのは 宗教学としても大きく矛盾している。詳細は#2のとおりです。 先祖を拝むと言うならば、発言者が自身の信仰を理解していない事になります。 また、信仰は人それぞれであり、自分が納得していなければ拝む必要は無い。 拝まなければならないと考えさせるのは、寺や葬儀屋の営業に過ぎません。 彼らを挟まなければ、冠婚葬祭は低額で済みますからw
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
まだお若いのに信心があって感心しました。 こういうものは気持ちのものですから、あまり神経質になることはないと思うものの、基本的には『家』単位で祀るのが一般的です。 ですからご実家の仏壇は、あくまでも質問者さんの実家の「ご本尊」と先祖を祀ってあるので、ご主人の実家の先祖は関係ないという理屈です。 だからここでご主人の祖父母のことを拝むのは、やはり筋違いということになると思います。 ただ故人の霊を敬うのは何も仏壇がなくても良い訳で、写真とか形見の品を拝むことでも、十分気持ちは届くと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございました。実家の仏壇は毎日手を合わせるのに、義父母のご先祖様に対しては時々しかお墓参りできず申し訳ない気持ちでいました。さすがに実家の仏壇の前で、義父母のご先祖様に手を合わせるようなことはしていませんが、自分の部屋で義父母のご先祖の事を思い手を合わせるのは構わないですよね?私としてはどちらも大事に思っているので…。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
ご先祖さまを拝むのは当たり前です。ご実家の・・・今一緒に過ごされているご仏壇を大事になさるのは当然です。 ここで注意したいのは、旦那さん側のご先祖も少なくとも気持ちの上だけでもあなたのご先祖と同じ程度、もしくはそれ以上の気持ちで大事にしてほしいことです。 義母方の祖父母ってことは、旦那さんの祖父母って事ですよね? 色々な物理的な問題もあるでしょうが、あなたが率先して義母さんのご両親の墓参りをすることで、義母さんのあなたへの評価も上がると思います。 実家のご仏壇にはもちろん毎日のお勤めをなさってることでしょうから、義母さんのご先祖のお墓も年に5度、春と秋のお彼岸、お盆、年末年始くらいお参りすればいいと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。今月同居していた私の祖母が亡くなり、一層仏壇の前で手を合わせる事が多くなりました。ただ実家では毎日手を合わせるのに、義父母のご先祖様はたまにしかお墓参りできず、申し訳ない気持ちがしていました。また嫁いだら嫁ぎ先の墓を守らないといけないというような話を聞いた事があるため、私のしている事はいけないのかと思っていたので。でも離れていてもご先祖を思う事はできますよね。これからは実家のご先祖様とそれ以上に義父母のご先祖様にも感謝の気持ちで手を合わさせていただきます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
お礼
早速の回答ありがとうございました。私は浄土真宗の事や宗教学に精通してるわけではなく、また拝むというか、仏壇の前で感謝の気持ちで手を合わせるという感覚だったので、ご指摘の通りかもしれません。実家のご先祖様と義父母のご先祖様、どちらも大事だと思っていましたが、結婚したら嫁ぎ先の墓を守らないといけないと聞いた事があるため、私のしている事はいけないのかと思って…。何らかの宗教を信仰するというか、日々周りに感謝し努力を惜しまず、両方のご先祖様に恥ずかしくないような生き方ができるよう努めていく気持ちです。under12さんの回答を拝見し、また色々と考えていこうと思います。ありがとうございました!文章だとうまく伝わるかわかりませんが、的外れな答えだったら申し訳ありません…。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。