• ベストアンサー

なんとか会社都合の退社に持っていきたいのですが…

6dou_rinneの回答

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

そう世の中甘くはありません。 どうしても会社都合にしたければ、解雇されるようにもって行くことですね。

関連するQ&A

  • 会社都合退社

    パート社員で1年半ほど働いて解雇になりました 会社都合退社でした、自己都合退社とどう違うのでしょうか? 失業保険とか多めにもらえるのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 自己都合退社と会社都合退社

    こんにちは。教えてください。 勤めている会社は経営が傾いているので、週に2日休業し、助成金を貰っています。 そんな中、育児休暇中だったAさんが、1年経ち、復帰の予定だったのですが、 こういう状態なので、お互いの合意して、退社してもらうことになりました。 解雇とすると、助成金がもらえなくなるらしいので、 会社としては、自己都合にしてもらいたいのですが、 自己都合だと、Aさんは失業保険の手当てや、国保の減免などを受けにくくなるので、 会社都合か、正当な理由のある自己都合にしたい、とのこと。 自己都合退社にしておいて、ハローワークの失業認定の面談のときに、 「育休が終わったら、会社が傾いていて戻れるような状態ではなく、退社となった。」 と言うと、会社都合退社になりますか? また、そうなった場合、会社に反映され、助成金を受けられなくなりますか? ※そうなると、会社がつぶれてしまいそうなんですが(><;;; 会社が潰れても困るし、Aさんにも申し訳ないので、 何かいい方法があったら教えてもらえませんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 会社都合と自己都合退社について。

    会社都合と自己都合退社について。 私の友人が、試用期間3ヶ月目の数日前に突然、解雇を言い渡されたのですが、 人事の人から自己都合で退社したほうが、次回の転職の時、履歴書で解雇と書くよりいいよ、 といわれ、会社都合(解雇)か自己都合の退社か、迷っています。  事実上解雇だけど、辞表を書いて自己都合ほうが、転職の時有利でしょうか? 前職と合わせると雇用保険は6か月以上あるので、解雇扱いにすると、失業手当がもらえるので 会社都合にしてもらおうか、迷っているようです。 友人がかわいそうで、お力をお貸しくだされば幸いです。 因みに、この場合は失業保険は何カ月もらえますか?

  • 会社都合になりますか?

    お世話になります。 昨年11月下旬に契約社員となり、同時に雇用保険にも入りました。 アウトソーシングの会社で給与は時給計算です。 雇用保険はこれまで欠かさず天引きされてます。 契約満了が9月になるんですが、その9月から アウトソーシング先の勤務時間帯が変更になってしまい、 私自身は10月からその変更された時間では働けない可能性があります。 元々就業する際に、その時間帯だから働くということで 契約をしている筈なんですが、それを理由に契約満了で 退職とした場合、会社都合の退職扱いになるんでしょうか。 また、してくれるんでしょうか。 年齢は30代ですが、月々いくら位もらえるものなんでしょうか。 それと、昨年の7月に以前の会社を辞めたときには 自己都合で、今の会社に就く前まで失業保険の手続きを しなかったんですが、その分は、今回退社となった場合 加味されるんでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたらご教授くださいm(__)m

  • 自己都合退社が会社都合退社に変更になった場合のデメリットは?

    自己都合退社で折り合いがついていたのですが、 退社日間近になって会社都合退社に変更になりました。 どんなデメリットがありますか? 【詳細】 10月下旬に「12月末で自己都合退社」の退職届が受理され、 今月末で退社する予定でした。 ただ、11月・12月と持病が悪化してしまい、 半数くらい欠勤してしまっている状況です。 (連続して1ヶ月間欠勤という訳ではありません。 週に2日~3日休んでしまう状況でした) そして昨日、上司から 「自己都合ではなく会社都合退職にする」と言われました。 「欠勤過多」という理由と 「欠勤過多により給与が下がっているから、 少しでも沢山失業保険がもらえるほうが良いだろう」とのことでした。 失業保険がすぐに下り、長く貰えるのはありがたいのですが、 今後の就職活動に支障はないでしょうか。 「会社都合退社」の詳しい退社理由は自分で述べる以外にどこまで、 転職活動先の企業に知れてしまうのでしょうか。 また、既に幾つか転職活動をしており、 転職活動先に「自己都合退社」で話をしてしまっています。 ハローワークを通しての転職活動ではないので 紹介状などはないため、そのまま「自己都合退社」で 話を進めていっても問題ないでしょうか。 隠すつもりはないのですが、 退社理由が2転3転するということが悪い印象になりそうなので… 「会社都合退社」になったので、 今後ハローワークを通じて転職活動をする際は その旨を転職活動先に伝えなければならないですよね? 初めての転職の為、長々と乱文ですが質問させていただきました。 どなたか至急ご回答いただければと思います。

  • 会社都合で退社します

    今勤めているAという会社がBという会社に12月31日をもって、売却されます。一旦Aという会社から退職してBに入社か。そのまま退社かの選択に迷っています。 もし退社の場合、自己都合か、それとも会社都合になるのか? 会社都合の場合、受給日数や待機期間が温情されると聞きますが、 もし、Bの会社に残って雇用保険を払った場合、一年以内に辞めてしまったら、当然自己都合となって受給対象にはならないのか。Aの会社の雇用保険の権利は無効になってしまうのか。 Aの会社から離職証明書をもらえば、いつでも受給を受ける権利があるという話を聞いたのですが、どうもわからないので教えてください。

  • 会社都合で退社した場合、会社にとってデメリットはなにかありますか?

    会社都合で退社した場合、会社にとってデメリットはなにかありますか? 会社を辞めたいと思っているのですが、 自主退社と会社都合では、失業保険の支給がすぐに支給されるか、 3ヶ月先(地域やケースによるのかもしれませんが)になるかの違いがあると聞いています。 事実上は私自身が、上司のパワハラに耐えられないので辞めたいのですが、 会社自体とケンカしているわけではないので、 会社にとってデメリットがなければ 「失業保険の支給をすぐに受けたいので会社都合にしてもらえませんか?」 と、相談したいと考えています。 こういうケースでは、どうしたらいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 「会社都合」で退社できないか?

    現在、特定派遣会社に在籍しております。入社時、持病(自律神経失調症:現在も通院加療中)のことを話さずに入社、派遣されましたが、病気のため、休みがちになり、派遣先との契約が3月末で解除されました。会社からは、このままいても、派遣先を紹介できないといわれており、暗に退職を迫られております。自分としては、体調が落ち着いたら、また、新しい派遣先で頑張りたいと思っているのですが、現在、紹介できても、単身赴任になるところしかないといわれています。単身赴任については、家内も主治医もやめた方がよいと言っています。退職するにしても、少なくとも「会社都合」での解雇であれば、失業保険もすぐにもらえるので、諦められるのですが、会社からは「自己都合」でと言われてます。こういう場合、会社に居続けるべきか、諦めて退社すべきか悩んでいます。どうしたらよろしいでしょうか?

  • 自主退社を会社都合にしてもらうことはできますか

    聞いた話で、自主的に退社するにもかかわらず、会社側の親切心で会社都合にしてもらい、すぐ失業保険の給付を受けることができた、という人がいました。 そこで、私も自主的に退社するのですが、失業保険のことなどもありできれば会社都合にしてもらいたいんです。 客観的にみて、それは可能だと思われますか? 解雇扱いにする場合、会社側に不利なことがあると聞いたことがあるので、会社側に相談するのを躊躇してます。(例・助成金がもらえないとか、新規採用ができないとか) 会社としては,私に辞めてほしくないと思ってるところを、自分の気持ちのために辞めさせていただくので、そのうえにこんな我がままを言うのは心苦しいのですが、・・・・休日出勤手当も、有給休暇ももらったことないし、退職金もないんだから、これくらいしてくれてもいいじゃないか、とも思っています。 やっぱり我がままでしょうか。 普通に退職願をだして、ハローワークで相談するほうがいいでしょうか? 鬱で医者に仕事をしばらく休んだ方がいいと言われたのに、休ませてもらえなかった裏事情があるので、そのあたりをハローワークで説明してみれば会社都合にできないかなあ、とも思うのです。 できるだけ円満に、会社側を怒らせず、自分もできるだけお得になるように辞めたいです。 ネットで調べて、過去のぶんをさかのぼって有給を請求できると知りましたが、そういうことをすれば会社の人に「セコくてムカつく奴だ」と思われるので、それは断念しました。小心者なので思い切ったことはできません。せめて解雇にしてください、くらいなら言ってもいいだろうか?と思っての相談です。 アドバイスをお願いします。

  • 自主退社と会社都合退社について

    長文失礼します。 自主退社と会社都合退社について教えてください。 最近似たような質問が出ていて いくつか見させていただいていますが ちょっと似ているものが見つけられなかったので 教えてください。 今年の4月で入社4年目になる26歳です。 今年2月半ばに会社より経営不振により 自主退社を進められました。 私の会社は最近ありがちな 自社から出向して出向先で勤務をするといった形なのですが 今年の3月で私の出向先の契約が切れて 自社待機になり売上が上がらないからやめて欲しいみたいです。 ちなみに自社待機期間は給与が7割しかでません。 会社より出された条件が □正式な退職金と別に早期退社として1.2カ月分の給料の上乗せと有給の買取 □自主退社届けは書いてもらうが会社都合にするから失業保険を早くもらえるようにしてくれる。 でした。 でも私はそれを拒否して続けて来たのですが 先日上司に言われた事が ・このまま会社に居てもいずれ潰れるかもしれないから 退職金がもらえるうちに辞めたほうが得 ・4月になっても在職してた場合はどこか転勤が必要なやりたくない仕事先でも 出向してもらうしそれを断れば今より悪い形で辞めてもらう事になるかも知れない。 ・4月以降に辞めても今提示している退職金以上は出ないし 逆に大幅に減る可能性もある。 との事でした。 毎週の様に出向先に来ては30分以上こういった話をされ 同じ職場に出向しているメンバーも私以外は承諾し 自主退社届けの書類を提出してしまいました。 でも私は絶対に自主退社はしたくありません。 せめて次の職場が決まるまでは 在職していたいのですが その場合行きたくも無い出向先に行けと言われて 断ることは出来ますでしょうか?? 又、会社のこのような行動は法律違反等何か 罰せられることはあるのでしょうか?? ちなみに現在提示されている退職金が 50万無いくらいです。