• 締切済み

店舗兼自宅兼賃貸の建て替え

現在の店舗の老朽化で建て直しを考えています。 このまえ 飛込みで来た営業マンが9階建ての ビルが1億で建つ・・・なんていってたのですが 建築費はおおよそどんなもんなのでしょうか? 土地は70坪で6階建てだとどれくらいかかるものでしょうか? 1階を店舗、2~4階を賃貸(ワンルーム)、5.6階を 自宅(2世帯)と漠然と考えています。 もっと高いビルでもたつのでしょうか? まったくの素人で建て方とか材料とか費用とかはさっぱりわかりません。 よろしくお願い致します。

  • kunyu
  • お礼率100% (3/3)

みんなの回答

  • BBQ38
  • ベストアンサー率51% (27/52)
回答No.3

「9階建てが建つ」というのですから、周りは相当高いビルがあるところなんでしょうね。そのような高度利用ができる土地をお持ちなら、建て替えするしないは別にしていろいろ研究する価値はありますね。 ○建築費  9階が建つというので相当建蔽率、容積率は良さそうな地域ですね。  凄い乱暴ですが、仮に建蔽率80%、容積率500%が取れるとして、  土地70坪×建蔽率80%×6階=建築面積336坪  1億円で建つためには坪30万円を切ることになります。ちょっと非現実的だと思いますよ。確かに、建築単価は地域や土地形状、接面道路、地盤の良し悪し、内装設備のグレードによりかなり幅がでるのですが、ご質問者は(1)ワンルームを考えていること(2)エレベータが必要なこと、(3)自宅兼用のためローコストを選択しづらいことなど建築費が高くなりやすい要素を多く抱えているようで、都内なら坪90万円程度は見ておきたいところです。まずは3社程度ゼネコンにプラン及び見積もりを出してもらうのが手っ取り早いかもしれません。その際にどのぐらいのボリュームが建つのかも判るでしょう。

kunyu
質問者

お礼

早速 本を買ってきて勉強をしています。 うちは 都内の商店街で 高いビルといっても 1番高いビルで6階建てくらいでしょうか? 駅からも近く 地の利もいいと思いますが まずは建物ですよね。 確かにローコストでは無理だと思います。 やはり専門家に聞くのが一番早いですよね。 まだ先のこと・・・と思っていましたが じっくりと調べて計画を練りたいと思います。 ご回答をありがとうございました。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

けんぺい率や容積率にもよりますが、だいたい1億前後でしょう。 問題は賃貸ですね。 駐車場がないと借り手が見つかりにくいですよ。 ワンルームだと出入りが激しく管理がたいへんです。 独り者なので滞納も多いです。 ビルを高くするとテレビの受信障害や風害も出てきます。 えんぴつビルは地震でよく揺れますよ。 安易に考えていると痛い目に遭います。

kunyu
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 受信障害や風害・・・色々な面で考えていかないと だめですよね。 まだまだ予定は数年後なので それまでに色々と勉強して計画を練りたいと 思います。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

回答No.1

総工費はわかりませんが、あまり素人さんにはお勧めしません。収入とローン返済があり、返済は定額ですから、入居率もよくないといけませんし、古くなると入居者は懸念します(新しいの物件がいいので)そうすると家賃も安くなっていきます。当然、修繕費の積み立ても必要になりますし、6階建てだと外壁の補修だけでも莫大な金額になると思いますよ。 営業の言葉を信じてはいけません。

kunyu
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 じっくりと勉強をして熟慮してみます。 メリットとデメリットを考えて長期スパンで計画をしてみます。 ありがとうございまいした。

関連するQ&A

  • 賃貸店舗での建てかえで。。

    両親が借家を借りて、1階を店舗(飲食業)に、2階を住居にして住んでいます。 今回、貸主がそこにビルを建て、今までどおり1階が私の両親が経営する店舗を借りる事になり、二階以上をマンションにして賃貸に出すようです。 建てかえまでの数ヶ月、別の所で店舗をしなければならず、その設備の費用などは、貸主がしてくれるものなのでしょうか? また、二階以上に出来るマンションの1室に両親が住む場合、どんなに家賃が高くても、それをのむしかないのでしょうか? 今までは、店舗つき住宅(借家)として借りていたのですが 建てかえた後は、店舗とマンションとして借りる事になり敷金なども心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 新築、店舗兼自宅についてですm(__)m

    新築、店舗兼自宅についてですm(__)m 現在、見積り(概算)段階です。 (1)■1F店舗、2・3F自宅 ■RC構造 ■1F約30坪、2F 約30坪、3F、10坪 上記内容で、78000000円という見積りがきました。○店舗にはいぃ材料を使ってるそうです。 次に… (2)■1F店舗2F自宅 ■鉄骨構造 ■1F約30坪、2F約30坪 ※(1)とは違い、材料をかなり下げてます。 上記内容で68000000円という見積りがきました。 (1)(2)は税抜き価格です。 ここでお聞きしたいのが…ここまで金額がかかるのか?という疑問です。かなりアバウトな内容で申し訳ないのですが…(2)については材料かなり低いです。 正直なところ、予算は税込65000000円です。別に店舗のテーブルなどもろもろに1000万近くかかってきます。 単刀直入に…予算では無理なのでしょうか…?木造でしたら、鉄骨よりも300万(ぐらいしか)下がる程度らしぃです。大雑把な質問で大変申し訳ないのですがm(__)m ▲(1)(2)には3F建てのRC構造の解体費用740万が含まれています。 ▲店舗のテーブルや備品、器類、自宅家具などは見積りに含まれておりません。 ▲建築会社は県内でもトップの大手ゼネコンです。 ▲この建築会社一本です。(あいみつとってません) 以上かなりアバウトですが宜しくお願いしますm(__)m

  • 店舗併用住宅の建て替えについて

    都内在住の者です。 現在、両親が自営業をしており、店舗併用住宅に住んでいますが、 建物の老朽化が激しく、家の建て替えを行う必要が出てきています。 立地が駅から徒歩8分程度の商業地域にあるため、知り合いの設計士からは賃貸併用住宅にすることを推められています。 建坪20坪程度で1階を貸店舗、2階3階部分を分離型2世帯住宅として建設する場合、どの程度の資金を考えておけばよいのでしょうか。

  • 自宅の建替え費用

    現在居住中の自宅の建て替えを検討しています。 鉄骨造4階建てで、1階を貸店舗、2階を2LDK×1戸の賃貸マンション、 3階~4階を自宅としようと思っています。 建築の段階には、大きく分けて 1.プランの作成、設計 2.施工 3.施工監理 があると思いますが、一括してすべてを建設会社に依頼するのと、1と3は、 設計会社に依頼し、2をコンペで選ぶのとでは、どのような違いがあるので しょうか? また、防火地域で30坪の土地に建築するのですが、延べ床面積85坪で 坪単価はどのくらいするものでしょうか? 設計事務所の報酬はいくらくらいでしょうか? (建築費5000万円で10%だとすると500万円、イメージ的には高いように 感じます。5%で250万だと妥当かなと感じますが、いかがなものでしょうか) 詳しい方のご意見を拝聴いただけましたら幸いです。

  • 店舗兼住居で4階建てについて・・・

    こんにちは。再来年1月に着工予定で建て替えを考えております。 1、2階は店舗、3、4階は住居で考えていますが、3階建てまでならどこの建築会社でもやってもらえるのですが、 4階建てまでいくとやってもらえる建築会社も絞られてしまって工務店なども考えています。 できれば屋上(5階?)にランドリールームとして8畳ぐらいの部屋を1つだけ作りたいと考えているのですが、 これだと5階建てになってしまうのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。ちなみに土地は約38坪です。 とりあえず、何社か見積もりを取りたいと思っていますがどこの建築会社がいいのか、 どう絞ればいいのか全く分かりません。 東京都内で3階建て以上を建てた方がいましたら何社でもいいので建築会社(工務店など)を是非教えて下さい。

  • 自宅の建替え費用について

    現在、30坪の土地の建て替えを検討しています。 東京都23区内で地下鉄駅から100m、前面道路が22mと立地条件が商売に向いている 土地です。 (A)案 一階を貸店舗、2階を2LDK×1戸の賃貸マンション、3階~4階を自宅(家族5人)      にする。駐車場はなし。将来は、2階を自宅用にし、2世帯住宅にする。重量鉄骨造。 (B)案 一階にビルトインガレージを設けて、1階~3階まで自宅で使用。2世帯住宅なし、      賃貸部分なし。木造も視野に入れる。2×4工法。 (B)案については、ハウスメーカーからは2社ほど見積もりを取りましたが、 2×4工法で、設計料、申請料等、解体工事、エアコンを含め坪95万円~104万でした。(建坪23坪、延べ床面積56坪) 解体工事、エアコンを抜きにした本体だけだと、坪73万~82万円でした。(総額4102万円~4608万円)これに、設計料、申請料等でプラス200万円でした。 そこで質問なのですが、 Q1.一般の工務店の場合、坪単価いくらくらいが相場なのでしょうか? Q2.設計事務所(所謂、建築家)に設計、監理を依頼した場合、建築費の10%以上が報酬として必要かと思いますが、 (1)一般の工務店、建設会社に、設計、監理、施工まで依頼する。 (2)設計事務所に設計、監理を依頼し、コンペで施工業者を指定する。 (1)と(2)では、どちらが安く済むのでしょうか? ハウスメーカーならば、規格が決まっているので、値引き交渉をしても手抜き工事をすることは ないと思いますが、一般の工務店、建築会社だと、値引き交渉をすると手抜き工事をされても 素人には分からないと思うのです。 ですので、素人としては、設計事務所を別にした方が、品質の維持の面で安心が出来るのではないか、そして安く済むのではないかと考えているのですが、間違っていますか? どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

  • こんにちは 不動産関係で 店舗賃貸に関して詳しい方教えて下さい。

    こんにちは 不動産関係で 店舗賃貸に関して詳しい方教えて下さい。 まもなく家賃の更新になるのですが、適正な価格で交渉をしたいと思っています。 一般的な考えで店舗家賃の坪単価に関して幾つかご質問させて頂きます。 お知恵を宜しくお願い致します。 1. 鉄筋・木造・築年数に関して 鉄筋ビルと木造では人気も違い 坪単価も違うと思われますが 違う場合はどの位の比率になるのでしょうか? 私は10:8位が妥当かと思いますが……!? また、築年数でも新築と築30年以上では違いが有ると思いますが如何でしょうか? 2. 複合ビル・単独店舗に関して 飲食店ビルや隣接した単独店舗でも 多少は飲食店ビルが坪単価が高いと思いますが どの位の違いが有るのでしょうか? 3. 店舗の状況に関して 2階立てになってる店舗で1階にしかトイレが無く2階は客席のみで借りる際は、1階と2階の坪単価の比率は どのように考えたら良いのでしょうか? 私なりの考えでは2階がトイレなどの設備も全く無く客席スペースだけなので、2階は1階の半分の坪単価が適正な価格では無いかと考えます。 以上 長くなりましたが 詳しい方からの ご回答を お待ちしています。 宜しくお願い致します。

  • 古家を賃貸し新築購入を考えてます。

    宜しくお願いします。今、住んでいる建物築24年土地50坪(神奈川県相模原市)、ローン残高なし北西角地、道路幅10M、10年前から市街化調整区域、1階店舗10坪+2DK、2階1LDKの店舗付2世帯住居に住んでおります。2階部分は5年前にリフォーム済で3年後にこの家を賃貸して、新築(2世帯住宅)の購入を検討しております。そこで質問なんですが、 市街化調整区域での賃貸は可能なのでしょうか?又、賃貸できるとして、10年後に取壊して 新に賃貸物件を建てれるのでしょうか?  古家の建替えを考えると建築中の賃貸料やアスベストの関係で解体費が高くつくなど損失が大きいのではと考えております。店舗付2世帯住宅と言う事で付加価値がついているので5~10年は貸せるのかなと思い質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 住宅兼店舗について

    住居兼店舗という形で、一階に住居、二階にダンススタジオを建てたいと思っています。 購入を予定している土地が第一種低層地域の198m2で建蔽率が50%容積率が100%です。 一階の住居が23坪で二階のスタジオも23坪の床面積で考えていました。 土地の契約の段階までいって、第一種低層地域には50m2以上の店舗部分が建てることが出来ないことがわかり、計画が止まってしまいました。 自分で調べたところ、どの用途地域でも住居兼店舗だと50m2以上の店舗部分が作れないことになっていて、不思議に思っています。 今までに数々の50m2以上の住居兼ダンススタジオをみてきたものですから、その方たちは違法だということなんでしょうか? そして、この計画の場合第二種低層地域などの150m2以上の店舗を建てれる地域に土地をみつけて、そこに23坪の店舗だけを建て、同じ敷地に住まなければよいのでしょうか。あるいは同じ敷地内でも住居と店舗を分けて建てればいいのでしょうか?

  • 店舗兼住宅で2000万

    店舗兼住宅(土地別)を2000万以下で建てたいのですが、理想としては、建坪 35坪(延べ床70坪程度)2階建て一階の15坪程度を店(理容室)にしたいのです。 贅沢は言わないつもりです諸経費込みで2000万以下では無理でしょうか?