• ベストアンサー

和室にタンス

マンションの和室(6畳、畳だけで板の間なし)に桐の和箪笥を置く予定です。 LDとの続きの典型的な和室で、部屋の隅が一間と半間分襖で開口し、奥が 押入れです。 単に畳の上に箪笥を置くのも芸が無いような気がするのですが、何かおしゃれに 置くアイデアがありましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.1

私のところ、8畳という違いはあれど同じパターンで、芸なくおいています(自爆)。しかも以前は洋室においてあった、シンプルモダンタイプなので浮きまくり… もし、お持ちの桐タンスが分割可能なタイプであれば、二つに分けてローボード風に使うと、圧迫感がなく、上から沙羅などの布で覆えば、柔らかい雰囲気に変えられますよ。 6畳がまったく使わない部屋で、ディスプレイオンリーでいいのでしたら、背中側にパーティクルボードや化粧板をあてて(天板も)裏返しでディスプレイ棚にするなんて大技もあります。 独身の頃は好き勝手やって、粗大ゴミでも遊べたんですけど、結婚すると現実派が増えるのでこうしたことを最近はできないのでこうしたお話は好きなんですよ~(IDOBATA_mode)

tokyoringo
質問者

補足

ご回答、有難うございます。 和室は普段使いはあまりしない予定です。 タンスは和布で覆い、タンスそのものとしてディスプレイしたいと思っています。 置き方に一工夫したいのですが・・・。 今考え付くのは、一回り大き目の和風の板(檜の木目/漆等)を台に、置き床風に して、その上に置くと言う案なのですが、今ひとつ面白くない・・・・。

その他の回答 (1)

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

タンスの底は「台輪」といって板を四方に廻した形になっています。 そのまま畳の上におくと板の面積が少ないので凹んでしまいます。 下に敷く板が必要になります。 単に板を置くだけでは芸がないので、タンスは床に置くものという既製概念を取り去ってみましょう。 置き床のように引き戸がついたローボードに載せる手はいかがでしょう。 小さめの桐タンスならば重量も大したことはないのでガラス戸のローボードも使えるのではないでしょうか。 タンスは奥行きがあるのでローボードも奥行きがある物を選んでください。 オーダーメードすると素材の持ち味を生かした「タンス置き」なども実現すると思います。 作ってみたい一品ですね。

関連するQ&A

  • 二つの和室の一つを洋室にリフォーム

    襖続きの和室の一つを洋室にリフォームしたいと思いますが、 部屋同士は独立させたいと思います。 でも片方を洋室向きの壁にするともう片方は、今の部屋の壁の色と違ってしまい、おかしいかな?とも考えてしまいます。 教えていただきたいのはその壁のことと、 洋室にした場合の費用概算です。 部屋は8畳で、襖が一間×2箇所、半間の襖からなる部屋で、 あと、押入れが二間あります。

  • 和室を洋室に・・・

    購入予定のマンションが、フローリングのLDの隣に6畳和室のつく間取りになっています。 どちらかというと洋室のほうが好きですし、入り口のふすまをはずしてしまってフローリング続きするほうが広く見えると思うので、洋室にしたいと思っています。 とはいえ、リフォームは高いし、後々元に戻したくなる可能性もあるので、なるべく簡単に洋室風にしたいのです。 床はウッドカーペット、窓はカーテンをつるせばとりあえずOKかと思うのですが、押入れのふすまを何とか洋風に、クローゼットっぽくするにはどうすればよいでしょうか?襖を取ってカーテンをつるしても何だかチープだと思いますし、壁紙のようなものを襖に張ってしまうことも考えましたが、出来映えが悪くて汚くなっても困ります。 できれば木目や白のシンプルな板戸とかアコーディオンドアにしたいです。 ・買って自分で簡単にできるグッズとか、安価で頼める業者さんはありますか(目黒区近辺)? ・あと、押入れの上下段の仕切りを取ってしまう(ロングコートとかがかけられるクロゼットみたいに)ことは可能なのでしょうか? ・また、畳の上にウッドカーペットを敷いた際の欠点はありますか?

  • 和室とリビングを一体にしたいです

    築15年のマンションに住んでいます。9畳のリビングに つながって6畳の和室があります。和室をフローリングに して9畳+6畳の広々としたリビングにしようと見積もりを とってみたのですが、和室の天井の高さをあわせたり、 ふすまを洋風にしたりと、想像以上の大掛かりな作業と なるようで、予算が大幅にオーバーしてしまい、断念しました。 ただ、ふすまをパネル式の引戸にして、押入れの戸を洋風に するだけでも広く見せれるようなアイディアを聞きました。 また、通常は収納できる?ような洋風扉があるようなことも 聞きました。和室をフローリングにすることはあきらめたのですが、 なんとか和室とリビングを一体化し、広く使いたいと思います。 良いアイディア、商品があれば是非教えてください。

  • 屋外に面していない和室の採光

    1Fの中央に6畳の和室があります。入り口の間口は2本引き込み戸襖で間口6尺。この入り口に接しているのが16畳のLDです。1FL+185=和室FLになっています。 LDには吐き出しサッシ16522が1箇所、出窓16513が1箇所、縦辷06013が1箇所ついています。 しかし、和室は外部に面していないため、採光の開口部がありません。建築基準法を満足させるような方法はありますでしょうか? このプランを持っていっても、役所で指摘されそうなので困っています…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 和室を洋室に

    高校生の娘が6畳の和室を洋室に変えたいと言うのですが、費用はどのぐらいかかりますか。砂壁に亀裂が入っているので、この壁を壊して、新しくしなくてはなりません。また、入り口のドアや押入れのふすまも洋室向きに。天井も板張りを洋室らしく張り替えたいそうです。畳からフローリングにもするのですが、どのぐらいかかるものでしょうか。どなたか教えて下さい。出来れば出窓をつけたいらしいのですが、それもするとなると、どのぐらい高くなりますか。

  • 和室の建具について

    新築で今現在、それぞれの部屋の内装などを検討しているところです。 一部屋ほど畳の部屋を設けているのですが、この部屋の建具についての相談です。 宜しくお願い致します。 名目上は「和室」としているのですが、 特に床の間を設けようとも、障子を設けようとも思っておりません。 ただ単に、お客様がお泊りの際にお布団を敷く事ができる部屋が欲しかったので、 畳の部屋を必要と考えただけなので、和室といっても床が畳であるという事だけで充分なのです。 だから、むしろ廊下の感じを考えたときに、他の部屋との統一感を持たせる為に、 開口の引き戸は襖ではなく、一般の建具の引戸でパナソニックのリアロで考えています。 これと同じく、 押入れ部分も襖ではなくパナソニックのリアロの建具の引き戸の扉でと思っているのです。 そこで相談です。 これらの建具を利用するのに、床が畳っておかしいものでしょうか? 床が畳である場合には建具ではなく襖を利用すべきでしょうか? ちなみに、 パナソニックの商品の建具でリアロ、そしてその反面は襖といった商品も出ているのですが、 高値のなる割に重厚感も感じないので、わざわざコレにする意味を感じにくく… http://panasonic.icata.net/iportal/CatalogPageGroupSearch.do?method=catalogPageGroupSearchByCatalogCategory&type=clcsr&volumeID=PEWJ0001&catalogID=247950000&catalogCategoryID=70650000 皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 和室を洋室に!!

    質問お願い致します。和室を洋室に変えたいのですが、既存の和室は真壁で入り口は襖で押し入れもあります。畳は(6帖)でアパートなのでバルコニーがあります。それが今の和室の状態です。そこで、解体をしないでクロスの色や塗装の色等やいろいろな方法で洋室にしたいのですがいい案はないでしょうか?宜しくお願い致します。また、洋室に見える条件も教えて頂けないでしょうか?

  • 和室とLDKの扉について

    新築することになりましたので、教えてください。 LDKと和室をつなぐ扉がごく一般的なふすまなのですが、 LDKとの続き間のようにして、もっと広く見せたい私としては、もっと開口部?を大きくしたいのです。 そこで、皆様何かいいご意見あったら教えてください。 ちなみに、ふすまをサイドにビルトインぽくしようと思ったのですが、扉の位置が部屋の角にあり、 一方は押入れが邪魔しています。 できれば天井ぎりぎりまで開けれるような扉が希望です。 まったくの素人で、どんな扉があるのかも全然わかりません。 皆様のお力お貸しください。

  • 天井高2700の真壁和室の襖・障子選びで悩んでいます。

    5月着工に向け、現在和室の内部工事打ち合わせ中です。 天井高2700で長押のある真壁和室(本間8畳の半間広縁付、床の間、仏間、違い棚があります。)の場合、襖・雪見障子を高さ2000のものを選んでも良いのでしょうか? リビングの隣にあり、行き来もできる和室ですので、高さ2000の襖の方が良いなと個人的には思っているのですが、HMの方からは、長押高さは1800が一般的ですとのこと、現在の時点は、高さ1800のものを選んでいます。 アドバイスいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃貸の和室で和テイストを出すには

    2LDKの一室が6畳和室なのですが、 単にフローリングの部屋に畳を敷いただけのような作りで、ちっとも和の趣がありません。 ふすまも飾り棚もなく、 障子を嵌める枠すら窓にありません。 代わりにカーテンレールがある始末です。 賃貸なのであまり大掛かりな改装はできないのですが、こういう部屋で旅館のような和テイストを出すためにはどうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう