• ベストアンサー

常湿の定義

常温の定義は、JISや日本薬局方で定められていますが、同じ様に常湿の定義ってありますでしょうか。 ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

常室はJIS-8703に定義があり、相対湿度 65±20%rh のようです。

antlers
質問者

お礼

早々のご解答、有難う御座います。本当に助かります。自分でも調べてみたのですが、ちょっと分かりませんでした。調査不足でした。

関連するQ&A

  • 常温常湿について・・・

    単刀直入にお伺いします。 一般的な常温常湿って何℃?相対湿度何%? 何かの規格で定められているのでしょうか?

  • 湿乾式クリーナーの使い方

    オーディオクリニカのAT6018という湿乾式レコードクリーナーを買ったのですが、使うとポップノイズが増えてしまいます。いろいろ試したのですが結局LP一枚だめにして買い換えました。この製品でお困りの方や上手な使い方をご存知の方はおしえてください。

  • 「湿巾」は日本語で何と言うでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「湿巾」は日本語で何と言うでしょうか。濡れたティッシュのことで、袋に封じられています。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「常温」って、定義曖昧すぎじゃありませんか?

    「常温」って、定義曖昧すぎじゃありませんか? wikipediaによると、常温についての定義は、 15-25℃(医薬品業界)、25℃(微生物業界)、20℃±15℃(工業規格)と様々で、 一貫性がありません。 科学って、もっと揺るがない原則があるイメージなのですが、 この件については「??」がいっぱいです。

  • 腎虚と痰湿を改善していきたい(薬膳について)

    はじめまして。 家族で漢方に詳しい中国の方に見てもらう機会があり私は「腎虚」、夫は「痰湿」と診断されました。 腎虚・・・なつめ・とうき・おうぎ をとると良い 痰湿・・・こうぼく・ちんぴ・よくいにん 漢方薬を飲むほどでも無いようなので、鶏のスープにでも入れて作ってみたいと思っています。 他にいろいろアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 排湿用ロスナイについて

     以前にもロスナイの換気扇についてお聞きしました。  新築3年目にして4.5畳の和室一面にカビが生え、住宅業者に話をしたらロスナイの換気扇を付けてくれるということになりました。  その後メーカーさんが取り付けたものは“排湿用ロスナイ”という物でした。湿気取りにいいものみたいです。 ただ住宅業者さんは「雨の日は使わないでください」、メーカーさんは「雨の日もいつでも1年中使えます」と、いうことが違うんです。メーカーさんは「業者さんが間違っています」と言ってました。  私はメーカーさんが正しいだろう!と思い、雨の日も使っていたのですが・・・昨日の夜、畳を見ていたらダニがたくさんいたんです。多分、どの家にもいると思うし、今までにもいたとは思うのですが、ぱっと見てすぐにたくさんいる!と分かるくらいでした。  “カビの次はダニ・・・”ショックでした。  とにかくロスナイは止めて、除湿機に切り替えました。 ここ数日雨が続いていましたので、ロスナイは常に運転させていました。  一度カビが生えた畳がもうダメなのか?  ロスナイの使い方が間違っているのか? ロスナイを使う時は和室の戸を閉めて、他からの湿気がいかないようにしてました。   住宅業者さんの言うことを守っていなかったので言いづらいです。でもメーカーさんが間違う気もしないんですけど・・・    結局、黙って除湿機を使えばいい、ということでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 湿雪と乾雪 スノーボード 滑りやすさ

    今日スノーボードに行きました。 天候は晴れ+ゲレンデ情報によると乾雪。 確かに乾いている感じがしましたが、乾いているというか固まっている感じです。 滑りやすいとは思いませんでした。 所々ザラザラしていてターンしている時にガガガガッと音がしました。 すぐに足を取られて転んでしまい、前回よりも転んでしまいました。 一週間前にも行きました。 天候は曇時々雨+ゲレンデ情報によると湿雪。 シャバシャバしていましたが、殆ど転びませんでした。 ネットで調べたのですが、湿雪のよりも乾雪の方が滑りやすいと書いてありました。 どちらの方が滑りやすいのかは個人差なのでしょうか? orネットの雪質情報はあまりアテにならないのでしょうか? 私は10回ぐらいしか行った事のない初心者です。

  • バイメタルの定義

    お世話になります。バイメタルについて調べております。 バイメタルの定義はあるのでしょうか?JISも見ましたが、今ひとつはっきりしません。 例えば、膨張率が~以上差がある材質を使用した時など。 明確な定義等あれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • JIS X 0213で定義されているのは6,879字それとも11,233字?

    JIS X 0213には第3水準漢字、第4水準漢字、非漢字(英数字、仮名、記号など)659字、計4,354字の文字とその文字コードが定義されていると聞きました。しかし、JIS X 0213には、第1水準漢字、第2水準漢字、非漢字524字の計6,879字も併せて合計で11,233字が収録されているとも聞きました。 質問1 この4,354字と11,233字の差はどのように考えたらよいのでしょうか。JIS X 0213で定義されたのが4,354字、JIS X 0208で定義されたのが6,688字、JIS X 0201で定義されたのが191字であり、JIS X 0213ではそれらの全てを、定義しているわけではないが、表示はしているということでしょうか。 質問2 また、もし表示はしているということであれば、その表示はJIS X 0213のどの部分においてさなれているのでしょうか。 http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=13864 にJIS X 0213の一覧があるのは分かるのですが、このうちのどこに表示されているのか分かりません。

  • JISによる用語定義本について

    生産管理などで使う用語の定義について、JISでの定義を書いてある本は、JISハンドブックというものでしょうか。 これは7000円位するようですが、なぜネットで無料公開しないのでしょうか(趣旨からして)。これで収益を得ることで、税金を節約するという趣旨なのでしょうか。 生産管理などで使う用語の定義について、JISでの定義を書いてある本は、JISハンドブックというものでしょうか。 これは総目録だと7000円位、個別のが15000円くらいするようですが、なぜネットで無料公開しないのでしょうか(おそらくですが、用語の統一(強制ではない)を推進して、業界の発展に寄与するといった公的趣旨からして)。これで収益を得ることで、運営費について税金を節約するという趣旨なのでしょうか。 またこれらの本は、そもそも用語の定義とか書いてあるものなのでしょうか、JISの何らかの規格を満たす条件がひたすら書いてある本なのでしょうか。 下記から見えたりするようですが、一般的なPDFなどでなく、プリントできない仕組みになっていますし。 https://www.jisc.go.jp/app/jis/general/GnrJISUseWordSearchList?toGnrJISStandardDetailList いろいろとりとめなくてすみません

    • ベストアンサー
    • ISO