• ベストアンサー

北海道土産の「いちご柄の白い缶」

 知り合いの処で見たかわいい「いちご柄」の缶を探しています。 9cm×23cm、高さ7cmくらいの細長い四角の白い缶で蓋と本体の胴に苺が並んで描かれています。 知り合いの話では北海道の土産として頂いたお菓子の缶だそうですが、どこのなんというお菓子かまるでわかりません。なんとか購入したくて、北海道の土産のサイトなど検索しましたがみつかりませんでした。 どなたか『コレかも・・・?』という程度でも構いませんので思い当たるものがあれば教えてください。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

「彩果の宝石」というフルーツゼリーの缶だと思いますよ。 最近我が家でも頂きました。 北海道ではなく、さいたま市です。 (株)トミゼンフーヅ 048-864-2881 http://www.amatias.com/buy/2003.11.04.asp

参考URL:
http://www.amatias.com/buy/2003.11.04.asp
tk1113
質問者

お礼

 さっそく教えてくださってありがとうございます。 サイトに行ってみました。缶の写真はありませんでしたが、美味しそうですね。メアドは無いようなので電話で問い合わせてみようと思います。 北海道と聞いたので、問い合わせしながら平行してもう少し、締め切らずに待ってみようと思います。

tk1113
質問者

補足

 結果ご報告と改めての御礼が遅くなりました。年末をはさんでしまった為届くのが遅くなっていましたが、今日届いてきて「まさにコレ!」でした。 本当にありがとうございました。  値段も手ごろだし美味しいし、缶もかわいいので手土産用に追加注文までしてしまいました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北海道のおみやげ

    お世話になります。 北海道のおみやげで『白い恋人』のようなお菓子を教えて下さい。クッキーの間にホワイトチョコがあるそうです。 よろしくお願いします。

  • おみやげ

    私には気になっている彼がいます。 その彼が先月ハワイに旅行に行ってきました。 お土産を買ってきてくれたのですが・・・ 高さ40cmほどはある木彫りの人形でした。 他の人友人には普通のお菓子などだったそうです。 このお土産は嫌がらせなのでしょうか? どうとらえていいのでしょうか??

  • 北海道みやげの珍味「かにうに」について

    先日、知り合いから北海道のお土産ということで、「かにうに」というペースト状の珍味をいただきました。その名のとおり、蟹味のうにです。 これが、家族みんなで目をまるくするほどおいしくて、あったかいごはんに、酒のさかなに、ちびりちびりと食べておりました。 もう一度食べたい!ということで、注文して送ってもらおうと思ったのですが、冷凍宅配で送られて来たのですが、不覚にも、伝票も宅配箱も、「かにうに」のパッケージもすべてゴミに出してしまって、生産会社も解らず、ネットでいろいろ捜してみたのですが、みつかりません。 なんとか、この北海珍味「かにうに」を購入できるところを、ご存じの方はいらっしゃらないでしょうか。 「かにうに」をくださったその知り合いは、たしか旅館かお食事処の膳のなかに「かにうに」が出され、おいしかったので、そこの土産コーナーで買ったと言ってました。 よろしくお願いします。

  • 京都のおみやげ

    4月に京都に行きたいと思っています。回るところはほぼ決まっているのですが、会社へのおみやげ(甘いお菓子)をどうしようかなぁと考えています。たぶんめいっぱい回るのであまり時間に余裕もなく、帰りの電車の前に買うので何も考えてないとばたばたしそうなので何かおすすめなものがあればなぁと思います。 できればどこでも売っているようなのではなく、京都ならではのおいしいお菓子がないかなと思います。そして帰る直前に買うのでできれば京都駅構内で売っているもので、駅デパ地下などでもOKです。おすすめのものがもしありましたら場所と商品名を教えてください。人数は20~30人分くらいです。あと、つい最近京都にいった人がいて生八ツ橋はこないだいただいたばかりなのでできればそれ以外で…。なんだか条件多くてすみません。 北海道の六花亭のバターサンドとか雪いちごとか大好きで親が出張に行くたびにリクエストしてたんですが(笑)、京都でいう有名なお菓子屋さんってありますか?おすすめのお菓子屋さんでもけっこうです。もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 和歌山のお土産(お菓子)で・・・

    私の父が以前、和歌山に行った時に買ってきたお土産で、赤い缶(丸長い形)に入った丸い薄焼きクッキーのようなお菓子で中にバニラのクリームが入っているものがあったのですが、また食べたいと思いネットで注文しようと思ってますが、名前が分からず検索できません。 父に聞いたところ、・・・せんべい?とかいう名前だったような・・・と言いますが、 ご存知の方教えてください!

  • 金沢のお土産(甘くないもの)

    8月半ばに金沢へ行く予定です。 1日目は輪島温泉に泊まり、2日目は金沢に泊まる予定です。 タイトル通り、金沢(or輪島温泉)のお土産について教えて下さい。 数人で食べられて、定番系のお菓子(例えば、北海道の白い恋人、京都の八橋)が良いのですが・・・、一人甘いものが全くダメな人がいるので、今回は甘くないお菓子を教えてほしいです。例えば、お煎餅とか・・・そんなものないでしょうか?(;_;)もし無理なら、お菓子の他にその人(22歳・男性)にだけ別にお土産を買って行くことも考えています。 過去の質問を検索したところ、不室屋のお麩が有名のようですが、私はお麩が嫌いなのです・・・。相手が好きかどうかは不明ですが、自分が美味しいと思えないものをお土産には普通しませんよね・・・?相手がそれを好きだと知ってるならともかく・・・。 というわけで、 1、数人で食べられる甘くないお菓子(個包装なら尚良い) 2、一人にだけあげるちょっとした甘くない食べ物 3、食べ物が無理なら工芸品・・・ という優先順位で探しています。それと、食べ物はすぐに渡す予定は無いので、1ヶ月位日持ちするものが良いです。 かなり我侭な条件で申し訳ないのですが、何かいいものがあったら教えて下さい(>_<)

  • 湯郷温泉でおいしいお土産といったら何でしょう?

    知り合いが7月に湯郷温泉に行くらしいのですが、お土産でリクエストがあれば買ってくると言ってくれました。おいしければご飯のおかずになるようなものでもいいですし、お菓子でもいいです。何か美味しいものを買ってきてもらおうと思っています。ちなみに湯郷温泉の季譜の里さんhttp://www.kifunosato.comに泊まる予定だそうです。

  • お勧めのお土産教えてください(手土産)

    すごく難しい家です。 家族は、三世代家族です。子供はいます ・調味料は、しょうゆ、ソース、ケチャップ、塩、こしょうなどごく一般的なもののみしか使わない。マヨネーズなど手作りで対応。 ほんだしなどの既製は使わず、だしは自分で作る。化学調味料や添加物を気にする。 ・お菓子は一切食べない。(子供にも与えない) ・ジュースの類は飲まない(子供にも飲ませていない。飲むときは生を絞る) ・果物も一般に手に入るものは要らない(たとえば、いちごなら桃イチゴのようなものならほしい。)拘りがあり、自宅で採れたもの、もしくは、天然のものが良い ・山菜は好きだが、売ってるものは食べない(不味いそう) ・花は、近くで安く手に入るそうで、余程のものでないと、喜ばない ・おかずものなら良いそうだが、市販品は食べない。また口うるさいため、自作のものは持っていけない。 ・米も拘りがあり、特定のものしか食べない。 ・洗剤は使わない ・カタログギフトは貰うものがないと言っている。 ・子供向けの本、おもちゃ、子供向け洋服は、親が煩いのでさけます。 いったい、この家は何を持っていけばよいと思いますか? 高価なものは持参できないので、一般的な手土産でアドバイスしてください。

  • タルト型の代用を探しています

    大きなタルトを作りたいのですが、小さなタルト型しか持っていません。 代用になるものを探しています。 お菓子缶の蓋で高さ・大きさともに、作りたい大きさのものにピッタリのものがあったのですが、アルミ(?)の蓋でもタルト型の代用は可能でしょうか? もし、可能な場合、クッキングシートなどはひくのでしょうか? いつも(16cm型)はシートは使わず、型にバターを塗った後に小麦粉を薄く振っています。 そのた、お菓子缶を使った時に注意することがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 箱入りおみやげの中身を見せる展示・陳列方法

    30cmx30cmくらいの箱におみやげ品を 複数個入れてセット販売する予定です。 箱がふた式ではなく底ワンタッチ様式なので 陳列する場合、中身が見えません。 たぶん、「この中身は何ですか」と聞かれると思います。 POPなどで説明書きを置く予定です。 その他に、中身を知らせる良い方法のアイデアを ください。 駅のお土産コーナーではお菓子など、箱のふた をくりぬいて、大きな窓にして中身を見せている 物をよく見かかます。 他には、どんな方法があるでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Learn how to order customized key cap for HHKB professional Hybrid (Black) with black key cap body and white letters and symbols on top.
  • Find out if it is possible to customize the key caps of HHKB professional Hybrid (Black) to have a black key cap body and white letters and symbols on top.
  • Discover how to personalize the key caps of your HHKB professional Hybrid (Black) by ordering a black key cap body with white letters and symbols on top.
回答を見る

専門家に質問してみよう