• ベストアンサー

すき焼きのしめにうどん

atuhitoxの回答

  • atuhitox
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

自分は具が2~3割残っている状態でうどん玉を投下します 特に薬味は必要ないのでは(ただし我が家は始めからワリシタで辛めなので)

3-9
質問者

お礼

なるほど、参考にします! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 焼かないすき焼きは変?

    すき焼きに関西風と関東風があることは知っていますが、我が家では一応関東風のつもりで作っています。 しかし、関東風でも割り下を入れる前にお肉を焼きますよね?でも、我が家では焼かないんです。 実は、焼く意味がわからないんです。 はじめ牛脂をひいてお肉を焼いても、その後割り下を入れますよね?でも、お肉がたくさんある場合、割り下を入れたあともお肉を食べるわけで、その場合「焼く」ではなく「煮る」だと思うんです。 そうすると、お肉を焼くのははじめだけで、後から入れるお肉は煮ることになるわけで…だったらはじめ焼いたお肉は何だったの?と思ってしまうんです。 我が家での作り方です。 (1)ガスコンロで直接すき焼き鍋に割り下を作ってく。 (2)食べるときに食卓でカセットコンロを出し、すき焼き鍋をのせて割り下を沸騰させる。 (3)お肉や野菜を入れる。 (4)煮えたら溶き卵につけて食べる。 (5)最後にうどんを入れて、卵につけて食べる。 こんな作り方は変でしょうか? 実は近々、主人の上司の方(単身赴任中・北陸出身)をお招きして、すき焼きを作ることになっています。 なんだか自分の作り方では「すき焼き」ではなく、ただの「鍋」のような気がして、変なのではないかと思い始めました。 また、以前友達から「すき焼きではアクをとらないほうが言い」と言われたことがありますが、本当でしょうか? お肉を煮ているとアクがたくさん出るので、気になってしまうのですが…。 皆さんのお宅ではどうですか? やはり焼かないすき焼きは変でしょうか? また、お招きするときはすき焼き以外にも何か小鉢があったほうがいいのでしょうか?(お酒は適度に飲む方のようです) アドバイスをよろしくお願いします。

  • ゆでうどんって、そのまま食べていいんですか?

    くだらない質問でごめんなさい。 お昼ごはんに、ざるうどんをしようと、袋入りのゆで麺を買ってきました。 いつもは一度湯通ししてから食べるんですが、ふと疑問に思いました。 これはいったんゆでた麺なんですから、わざわざゆでなおす必要はないのでしょうか? というか、二度ゆですることになるので、どちらかというと味が落ちる? 温かいおうどんは、麺を温めるために、ゆでなおしているのでしょうか? そのまま食べられたら、ラクだしうれしいなあと思うのですが^^; アドバイスお願いします。

  • しゃぶしゃぶの「しめ」はどんな感じでしょう?

    今夜は久しぶりに、しゃぶしゃぶにしようかと思っています。 すき焼きや鍋のときにはおうどんやごはん、おもちなどを投入する「しめ」という楽しみがありますが、しゃぶしゃぶに「しめ」ってありますか?いつもは、別途ごはんなどを用意していたのですが、ご存知の方、「しめ」を教えていただけますか?

  • みつばの保存

    お雑煮やうどんの薬味に使おうと思って糸みつばを買ってきました。 一袋4束(スポンジ4個)入りなのですが、我が家の消費量では頑張って多めに使っても全部使い切るまでに2週間程度かかりそうです。 今は取敢えずビンに活けて、上からポリ袋を被せて室内に置いていますが、このままの状態で2週間持つかどうか心配です。 無駄なく上手に使い切る方法をぜひ教えてください。

  • おでん、教えてください

    いつもと違うおでんを作ってみたいです。 いつもは関東出身の母に教えてもらった、関東風おでんです。 皆さんはおすすめのおでんがありますか? 薬味は何を使っていますか? 我が家のおでんにはこんな具が入っているよ、このスープがおすすめだよといったご意見待ってます。

  • そばうどんを食べる時のいなりずし

    つまらないことなんですが、どうも釈然としないのでご質問です そばやうどんを食べる時、いなりずしを一緒に食べることあるかと思うのですが、どのタイミングで食べるものなのでしょうか? 途中でちょいちょいつまむのがよいのでしょうか? 何か途中で食べると麺がのびてしまうようで・・・ 似たような事例で、定食にうどんがついてくることがありますが、この場合はどうなのでしょうか? 最後に食べるとのびてしまうし、初めに全部食べるのも、後でメインの定食が食べれなくなってしまうかもしれないし・・・ 皆さんはどのように食されてますか?

  • 失敗したウインナーカレーを、おいしいカレーうどんに変えられませんか?

    質問させて下さい。 昨日は風邪のため体調が悪く、夕食は簡単なカレーライスですませてしまいました。 しかし、かなりパパッと作った上に肉が無かったのでウインナーを代用し、おかげで全然コクの無い、おいしくないカレーになってしまいました。 今夜はこのカレーを、カレーうどんに変えて食卓に出したいのですが。。(うどんの賞味期限が切れているため、うどんを使ってしまいたいのです) そこで、まずいカレーをおいしいカレーうどんに変身させる方法があれば、教えてほしいのです。 今日も体調が悪いので、買い物に行くことはとても無理です。 今、我が家の冷蔵庫にあるものは ネギ、ごぼう、トマト、ピーマン、キャベツ ほんだし、コンソメの素、だしつゆ、ガラムマサラもあります。 ちなみに、カレーに使用したルーは「こくまろカレー」です。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • あなたはラーメン、そば、うどん等のおつゆを残しますか?

     おヒマな方、お気軽にご回答頂きたいと思います。  わたしは大の麺類好きでして、ラーメン、そば、うどんは一日3食でも飽きません。特に美味い店の情報を聞くと遠くても時間をかけて行っちゃうほどです。  でも、そのたびにいつも気になるのは、周りのお客さんの食べ方なんです。麺や具だけを食べておつゆを絶対に飲まない人もいれば、器を舐めるくらいにきれいに食べきる人もいます。  ラーメン、そば、うどん等のほとんどの麺類には美味しいおつゆ(だし汁)が入ってますが、その日のコンディションで残す人もいれば、おつゆは飲み干すものではないとのポリシーをもって断言する人もいるようです。  どっちが正解とか間違っているとかはわかりませんが、あなたはどちらですか? ちなみにわたしは飲み干す派です。やはりお店の人が一番時間をかけてじっくり仕上げたおつゆを残すのはもったいないし申し訳ないというのが理由です。だからお腹一杯でも飲んじゃいます・・・これは健康面で少々問題ですが(笑)。  さて、そこで皆さんにご質問です。あなたは“必ず飲み干す派”、または“必ず残す派”のどちらでしょう。あ、もちろん“どちらでもない”とか、または“時と場合”によるというご回答でも結構です。是非、みなさんの残す理由、残さない理由を知りたいと思います。  よろしくお願い致します。

  • うどん作りに早くて50分、一時間半。

    以前も似たような質問させてもらったのですが改善できません。 うどんを毎日作り、キッチンを一時間占領してしまいます。 早めに始めればいいのですが、いつも遅くなり、シェアしている人は夕食作りを始めれません。 30分でおわらせたいのですがいつも終われば一時間超えています。 特に凝ったレシピではなく、うどんなんです。 シェアしている人は数人いるのでみんな時間ロスなんです。 夜は騒音などでキッチンは遠慮しています。 うどん以外で30分以内で作れる方、レシピ、作り方などありませんか?いい方法があればおしえてください。

  • すきやき後にうどん

    すき焼きをした後の煮詰まった汁にうどんを入れてからめて食べる・・・という話をよく聞きますが、実際によくすることなのでしょうか。あなたはどうですか?地域的な違いもあると思うので、するかどうか、ということとお住まいの地域はどこか、について教えていただけませんか?よろしくお願いします。