• 締切済み

えー来年から給料減っちゃうよ

職場の先輩が年末調整がされたせいで「来年から給料減っちゃう」とかなんとかって言ってました。 逆に私は、年末調整がされたおかげで、返金された方の者なのですが、その場合来年から給料増えるんですか? 12月分の明細には、所得税のところが空欄でした。

  • hazyme
  • お礼率85% (1797/2113)

みんなの回答

回答No.3

今年まで所得税は2割引でした。ところが税制改正で来年はこれが1割、さらにその翌年は0になってしまいます。 かなり大きいです。 年末調整は月々仮払いしていた所得税を、配偶者特別控除、保険料控除を加えて清算するもので、追徴、還付は税金の多寡にはあまり関係ありません。

  • syou2882
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.2

職場の先輩の方のご心配はおそらく住民税のことだと思います。 毎月の給料からは、所得税、住民税、厚生年金保険料、健康保険料、雇用保険料などが差し引かれていますが、このうち住民税のみはその年の所得(1月~12月)に応じて、翌年6月~翌々年5月に差し引かれます。他のものはその月やその年の所得に応じて差し引かれます。 おそらく住民税が増えるので、手取りが多少減ると言われているのだと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

年末調整は本年の各月に概算で納めてきた所得税を、年間の所得額が確定する最終の給料支払日に精算して税額を確定するためのものです。所得税のところが空欄の理由は調整後の徴収額がないということです。これによって来年の給料が増減することはありません。

関連するQ&A

  • 来年給料から引かれるものはなに?

    30代の主婦で、現在仕事に就いてます。今年(1月~12月)までの総所得額は200万円を超えます。年内で現在勤めている職場を離職するする予定で、来年から新しい仕事(パート月額9万~10万程度)に就く予定です。そこで、来年からの給料から引かれる税金や雇用保険など全てについて誰か詳しく教えてください。 いろんな人に聞いてはみるんですがいまひとつわからないものですから…。またインターネットで調べてもどれが自分のケースにあてはまるのかよくわからないので。また、今年の所得が来年にかかってくるので大変だとも聞きました。現在は、毎月の給料から所得税、住民税、健康保険、厚生年金が天引きされています。一番損をしない働き方をしたいのですがよろしくアドバイスをおねがいします。

  • 給料週払い所得税について

    年末の12月からアルバイトを週5勤務でする予定です。 給料支払いは週払いです。 月払いより所得税率が高くなるのは覚悟しているのですが。。 この場合年末調整は間に合いませんよねw 来年3月の確定申告で戻りますか? それとも来年の年末調整まで待つ事になるのですか? 時期が微妙なのでよく解りません。 どなたか宜しくお願いします。

  • 12月の給料は来年の所得になりますか。

    来月から新しいパート先に勤務します。 今の仕事は今月末で退職します。 新しい会社の12月分の給料と、今の会社の給料を計算すると、年間所得が104万くらいになると分かりました。 確か103万を越えると税金がかかってきますよね。 ちなみに新しい会社の給料日は毎月12日か15日でした。 そうすると12月から勤務ではありますが、その分の給料は来年の1月に頂く事になるので平成22年度の所得となるのでしょうか。 調整出来るのならば103万にした方がいいですか。 それとあと一つ教えて頂きたいのですが、今の会社で年末調整の資料を既に提出しているのですが、それはどうなるのでしょうか。 お恥ずかしながら保険料控除証明書を申告し忘れてしまいました。

  • 給料所得税について

    給料所得税について 扶養控除申告書を提出していなかったため、給料所得税が甲ではなく乙の金額で引かれていたのですが、手続きをしてから甲との差額分というのはいつ返金されるのでしょうか? 以前正社員とアルバイトと掛け持ちをしていて、アルバイトをしていた会社に4月から正社員として勤務するようになりました。扶養控除手続きをしなければいけないと知らず所得税がいつもより高くびっくりしたため調べたところ乙の金額になっていました。 4月、5月分と乙の金額で差し引かれた甲との差額分は年末調整でないと返金されないのでしょうか?教えてください。

  • 突然辞めた従業員への給料

    個人事業をしております。 今月上旬に突然出勤しなくなった従業員がいます。 日頃から欠勤も多かったので厳しく注意したら 次の日から無断で来なくなりました。 今月は結局4日しか働いていません。 本心はムカつきますが、日割りで給料を振り込みます。 そこで質問ですが、事業を始めたばかりの初月に うっかり源泉所得税を差し引くのを忘れて給料を 渡しており、年末で調整する予定でした。 しかしこの辞めた従業員についてはこの4日の給料から 初月の所得税を余分に差し引いて振り込むべきで 良いでしょうか? 携帯もとらずに無断で来なくなったものに、何度も連絡したくは ありませんし給与明細を郵送しておけば宜しいですよね? まだ事業も初めてそんなにたってないので どのような対応をとるべきかよく分かっておりません。

  • 確定申告と給料

    とても困っています↓ 美容室で昨年8月から働きはじめたのですが、給料明細は貰えない、蓋を開ければ初期に約束した雇用保険はかかっていなかったし、年末調整もきちんとしてくれるのか不安な現状が続いています(*_*) 経理が離れた場所(車で2時間程度)にいて、直接会うのは年3回程度、メールや電話をしてもすぐには繋がらないです。 給料は月末締の来月末出しになっていて、辞めた約1ヶ月後に給料が出ると思うのですが、正直言えば信頼出来ない事が多々あった為、出ないリスクを考えてしまいます↓↓ 年内もしくは年明け2月頃までには辞めようと考えていますが年末調整のお金も返ってくるのか心配になるのです。むしろ所得税として毎月引かれているお金がきちんと確定申告されるのかすら心配になります・・ そこでお聞きしたいのですが、 【1】所得税としていままで引かれていた金額を全て返金してもらい自分で確定申告をする。 【2】辞める月の最終日までに今月貰う給料と来月貰う予定の給料を合わせて貰ってから退職。 以上の2点を要求した上で退職したいのですが、 可能でしょうか?? また、こういう事を相談する機関などはあるのでしょうか?? 北海道札幌市在住です 長文になりましたが、分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致しますm(__)m

  • 4万もの給料控除

    4万もの給料控除 夫の給与明細について質問させて頂きます。 勤続年数6年、子供は二人います。 今月度の給料で急に「給料控除」というものが4万も差し引かれていました。この六年の間で控除されていたものは>健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税、給食 でした。それが今月になって給料控除というものが4万も引かれ、逆に所得税は0で差し引かれていませんでした。給料控除っていうものは一体何なのでしょうか?そして所得税が0ってことはありえますか?助けて下さい

  • アルバイトで所得税。

    この4月から、就職することが決まっている者です。 9月から、月に数回ですが、アルバイトをしていました。 今年の1月にもバイトに入りました。 そして、先月、バイトの給料の振込みがあり、 明細書もいただいたのですが、 所得税分が引かれているのです。 昨年(9月~12月分)では引かれていなかったのですが、今年の1月分では引かれていました。 私が今年度にしたアルバイトはそれだけですし、 全部で10万も稼いではいません。 それなのに、アルバイトなのに所得税が引かれるのはおかしいと思い、バイト先に聞いたところ、 「この4月から働くんやろ?源泉徴収の紙を送るから、その働くところに持っていって手続きしたら、年末調整のときに返ってくる」と言われました。 しかし、所得税の年末調整とは、 実際にかかる所得税と払い続けていた所得税で計算して、プラスマイナスがあるか…ということだと聞きました。 もし、年末調整でプラスマイナスがなければ、 それは返ってこないということですよね? この4月から働くから、所得税も引かれたのでしょうか? この場合、本当に、今回のアルバイトで引かれた分の所得税は、年末調整で返ってくるのでしょうか?

  • 年末調整は、引かれりのか?

    12月分の給料を1月10日に入りまして、その時に年末調整の戻して分も明細に記入されてました。 総支給が、49万で年末調整の戻しを合わせての額なんですが、所得税がいつもなら、1万六千円ぐらいなんですが、今回所得税が九万八千円ぐらい引かれてたんですがなぜですか?

  • 月々のお給料で天引きされている所得税を・・・

    いつもお世話になっております。 去年の秋から、パートに出ており、毎月のお給料から所得税が引かれております。 年末調整をされたかどうかは分かりません。 今まで正社員として働いていた時は このように年の中で、職場を変わった際 元職場からは、退職後に源泉徴収票などが送られてきました。 そして新しい職場に年末、源泉徴収票を発行していただいていたのですが 今回のパート先は、発行されませんでした。 源泉徴収票が発行されない=年末調整が行われた?ということでしょうか。 諸事情で、源泉徴収票を欲しいと言い出しにくいんです。 もし、そういったことを言うものなら、辞めてくれと言われそうです・・。 そんな職場こっちから辞めてやれと思われるかもしれませんが 生活がありますので、そうもいきません。 お給料のときにいただく、簡易な手書きの明細書は取ってあります。 確定申告は、5年遡れると認識しておりますが 辞めてから、まとめて源泉徴収票をもらうことはできますか? それとも、私の場合は、確定申告をしなくても良いのでしょうか? 年収は、1年間フルに働いても、103万円以内です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう