• ベストアンサー

初めて給料を支払うのですが、どうしたらいいのでしょうか?

初めて給料を支払うのですが、どうしたらいいのでしょうか? 個人で飲食店を始めました。 1人だと追いつかないのでアルバイトを雇いました。 そして、初めて給料を支払う事になりました。 とりあえず、文房具屋で支払い明細書を購入したのですが、 住民税とか、所得税とか、そういったものは引かなければいけないのでしょうか? そのあたりを、まったく知らないので、どうしたら良いのかおしえてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

特別徴税義務を負う事業者じゃないようですから、住民税も、所得税も徴収しないでください。 これらを徴収する場合は、関係官庁から付託されます。ただし、年末調整や、確定申告に源泉徴収票の発行を求められる場合がありますから、文房具店で源泉徴収票を買い求めておくのは結構です。 毎月のは明細に時間給額X勤務時間で支払いされれば宜しいでしょう。その方に支払う年収が103万以下なら所得税は無税ですし、その方が扶養家族になってるなら住民税も無税の場合が有りますから、時間給だけをお支払いください。 徴収事業者でしたら、URLを参照してください。

参考URL:
http://nzeiri.sppd.ne.jp/

その他の回答 (1)

回答No.1

源泉徴収義務者ですので源泉徴収しなければなりません。 具体的な方法はネットでも見つかりますが書籍も出ています。 なお源泉徴収した税は毎月納税しなければなりませんが、 届出をすると年二回のまとめ払いが認められます。 税務署で聞いてみてください。

関連するQ&A

  • 前月のお給料に対してかかって、今月の明細に記載され

    給料明細と源泉徴収票を見て気付いたのですが もしかして ・雇用保険 ・所得税 ・住民税 は、前月のお給料に対してかかって、今月の明細に記載されているのでしょうか?

  • 給料が出たんですが規定金額を超えると扶養からはずされるect分かりやす

    給料が出たんですが規定金額を超えると扶養からはずされるect分かりやすく教えてください (1)アルバイト収入も一定金額を超えると扶養控除されるとか、(2)稼ぎすぎても税金があがってしまうというのを聞いたんですが←税金?扶養除外?どういう事ですか? ちなみにお父さんが扶養人です。 ここで言う税金とは(所得税)と(住民税)のことでしょうか?その場合親の税金計算にも何か影響があると聞きましたがどういうことですか?調べてみると何か難しい事がいっぱい書かれていて訳が分かりません。ちょっと簡単に説明してくださると嬉しいです! そもそも所得税、住民税の仕組みが分かりません! フリーターなんですが初月給で明細書を貰ったので一応親に見せるべきでしょうか。

  • 4万もの給料控除

    4万もの給料控除 夫の給与明細について質問させて頂きます。 勤続年数6年、子供は二人います。 今月度の給料で急に「給料控除」というものが4万も差し引かれていました。この六年の間で控除されていたものは>健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税、給食 でした。それが今月になって給料控除というものが4万も引かれ、逆に所得税は0で差し引かれていませんでした。給料控除っていうものは一体何なのでしょうか?そして所得税が0ってことはありえますか?助けて下さい

  • アルバイトから源泉徴収されているのは所得税だけ?

    アルバイトの給料明細に源泉徴収としていくらか引かれているのですが、 これは、所得税だけでしょうか? 住民税は源泉徴収されることはないのでしょうか?

  • 至急!! アルバイトの給料の所得税について!!

    19歳の専門学校1年生です。 8月26日から初めてのアルバイトをしています。(末日締め25日払い、振り込み) 9月25日の給料(8月分)は、始めたばかりなので給料明細書はもらえまえんでした。 そして問題なのが、10月25日の給料(9月分)の給料明細書を見ると、所得税がありました。 交通費、夜勤手当などは入っていました。 学生なのに所得税はかかるのですか?給料は、6万円くらいで、所得税は、1600円くらいでした。 親の所得税は、父は1500円くらい、母はなんと、90円です。 店長に言った方がいいですか? 友達に聞いたら、所得税はかかってないと言っていました。 なにか、申請が必要ですか?

  • パート 引かれる税金について

      飲食店で1日5時間週5日働いています。 毎月交通費込(1万)10万程のお給料をもらっています。(銀行振り込み) 給料明細をみて疑問に思うことがありました。 所得税、住民税など全く引かれてるものがありません。 年末調整もありません。 どうしてでしょか?

  • 【給料について】どちらを選びますか?

    お給料についてですが、 1)または2)、どちらの条件がいいですか? 1) 年収400万円:社会保険、雇用保険、所得税、住民税引かれる、交通費支給あり 2) 年収312万円:現金支給で給料から引かれるものゼロ@260,000円まるまる支給、(社会                保険、雇用保険、所得税、住民税は引かれず、交通費支給なし)           社会保険、雇用保険、所得税、住民税など引かれることを考えたら、 2)の方が得なような気がしますが。。。 皆様なら、どちらを選びますか?

  • お給料未払いの場合・・・

    今、会社が資金繰りがうまくいかずお給料が3カ月支払われていません。 ただ給料明細は毎月でているので、会社の経理としてはお給料は計上され個人へ未払いの形をとっているようです。 年末になり気になっているのは、確定申告と翌年の住民税の計算の件です。 実際金銭はいただいていませんが、給料として計上されているということは、その額に所得税等も計上されていると思うのです。 もし、このまま会社が倒産し、遅れているお給料がもらえない場合いただいていないお金を含め翌年に住民税も計算されてしまうと思いますし、確定申告もどうなるのか・・・ 確定申告は会社のほうでしてくれていますが・・・ これで損をするようなことにはなりたくないのでわかる方がいらしたらアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 短期バイトの給料について

    友人の話です。 友人は農業をやっています。 今年の夏、面積を拡大し収穫時にアルバイトさん5人程に来てもらったそうです。 収穫時ですので、短期のアルバイトです。 ただ、話をよく聞いてみると・・・ 各アルバイトさんのお給料が100万円未満の為、友人は源泉徴収等をしてないとのことです。 前に自分の質問に対する回答の中で、給与には所得税・住民税が関わってくるとありました。 そこでの質問なのですが・・・ (1)短期で100万円未満の為、源泉徴収や所得税・住民税に関する手続きはしなくてよいのでしょうか? (2)もしする場合は税理士さんにお願いするしかないのでしょうか?    ※(2)は将来自分も独立を考えており、税理士さん以外に方法があるのかどうかの個人的な質問です。

  • 公務員の給料について

    公務員の給料って税金ですよね! そこで疑問に思ったのですが公務員の給料から住民税や 所得税など引かれているんですかね?