• ベストアンサー

DVDが見れるようにするには

kaguwashiの回答

  • ベストアンサー
  • kaguwashi
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.4

「性能が低すぎる」という意見がありますが、現状のままでもDVDの再生する能力は十分あります(どうせ再生中は他の作業はしないと思うので)。 http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/02011718/index_j.htm カスタムメイドでコンボドライブ(東芝ではマルチドライブと書いてある)も選べたようなので、DVDの再生には問題はありません。 (液晶モニタがXGAなのでTrident製のビデオ機能が全画面でのオーバーレイ表示に対応していれば十分です) メインメモリの量はOS(ベースモデルは3種から選択)によって異なるので、あえて指摘しておきません(明記されていないので答えようがありません)。 他のアプリと同時に使用しなければ大丈夫でしょう。 USB2.0は必要です。USB1.1(ノートPC本体のUSB端子)ではまともに再生できません。 ノートPCということで、外に持ち出す場合があるかで選択は変わります。 ほとんど据え置きなら安価なデスクトップ用外付けDVDドライブで十分ですが、持ち出す必要があるのならポータブル仕様のドライブが必要です。 いちおう、据え置きなら以下の組み合わせ等が考えられます(あくまでも例です)。 DVM-X16U2 \9,350 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-x16u2/index.html IFC-CB2U2V \3,100 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-cb2u2v/index.html DVR-UN16F 外付 \10,400 http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-un16f/index.htm CBUS2L \3,100 http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2005/cbus2/index.htm DVDドライブが約1万円、USB2.0カードが3,000円台というのが最低ラインだと思います。 ポータブルならドライブは2万円ほどになります。 設定は同じメーカーで揃えた方が楽だとは思います。 P.S. 液晶モニタは24bits以上のカラーモードはディザリング表示と明記されているので、DVDの再生では暗部でディザリング特有のザラつきが出ると思います。 品位を追求するならDVDプレーヤーの方を選ぶべきです。 価格も6,000円ぐらいから売られていますので、PCで見るよりは安上がりです。

licako
質問者

お礼

丁寧に答えていただいてありがとうございます。 いろいろと考えた結果、パソコンではなくテレビに接続するDVDプレーヤーを買おうと思っています。 たくさんの方に答えていただき非常に勉強になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのCD/DVDドライブの交換について

    先日、ノートパソコンの内臓のCD/DVDドライブが故障してしまい、 自分で交換しました。 その後、DVDの書き込み読み込み、CDの読み込みは問題なく出来るのですが、 CDの書き込みの時にどうしてもバッファオーバーランの警告が表示され 書き込むことが出来ません。 ソフトはDrag'n Drop CDを使っていますが、他のソフトでもダメでした。 どのような設定をすればCDを焼けるようになるのでしょうか? パソコンは東芝 dynabook cx/45C で OSはwindows vistaです。 よろしくお願いします。

  • DVDドライブの書き込みができません

    NEC LL750/Cを使用しています。 1年ぐらい前からDVDドライブで読み込みはできるのですが,書き込みができなくなりました。 使用ソフトは,RecordNow!です。書き込み途中で,エラーが発生し,ブランクCDなどが排出されます。素人でも解決できるのであれば,どなたか教えてください。

  • CD/DVDドライブについて。

    CD/DVDドライブについて。   CD/DVDドライブが故障してしまい 新しく外付けCD/DVDドライブを買おうと思っています。 質問事項は幾つかあるのですが教えてくださると有り難いです。 ※周辺機器にはかなり疎いです。 ■質問 1:DVDドライブとCDドライブは同じものですか? (他所で同じような質問をした時にDVDドライブを紹介されたので) (1が同じ場合) 2:DVDドライブでCDの読み込み&書き込みは出来ますか? 3:CDの読み込み&書き込みが出来るお勧めの外付けドライブはありますか?  (5000円前後・DVDは出来なくてもいいです) 4:どのCD/DVDドライブを買っても全てのPCで使えるのでしょうか?  (現在使ってるPCは「dynabook Qosmio F30/670LS(WinXP SP2)」です) 以上、よろしくお願いします。 ※DVDは全く見ないのでCDの読み込み&書き込みが出来れば良いです。 よろしくお願い致します。

  • DVD-Rに書き込めません

    DVD-Rにイメージファイルを書きこもうとしましたがエラーが出て書き込めません。 現在はこのような状況です。 現在インストールされているライティングソフト DeepBurner Roxio Creator Sonic RecordNow! そのほかに行ったこと CD-Rで音楽CDを作った。→○ (RWも含む) CD-Rの読み込み。→○ (RWも含む) DVD-RAMの読み込み→○ DVD-RAMのフォーマット(専用ドライバーでフォーマット)→○ DVD-RAMのライティングソフトを使った書き込み→×(エラーが出てできない) DVD-Rの読み込み→? DVD-Rの書き込み(ライティングソフトを使った書き込み)→×(エラーが出てできない) DVD-RWの読み込み→? DVD-RWのライティングソフトを使った書き込み→×(エラーが出てできない) そのほか DVD-VIDEO、DVD-ROMの読み込み動作の確認→○ 一部のメディアの読み込みについては記録されていたメディアがなかったため確認できませんでした。 CD/DVDに関する設定はすべてデフォルトにしました。 使用したメディアのメーカー DVD-R=TDK、FUJIFILM DVD-RW=SONY DVD-RAM=Panasonic 使用しているドライブ HL-DT-ST DVDRAM GMA-4080N 一か月前まではDVDにちゃんとに書き込めました。 またドライブ装置には問題ないようです。 もしかしたらライティングソフトとWindowsとドライブ装置の設定にズレが生じているのかもしれません。

  • TV放送を録画したDVD-RWがパソコンで再生できません

    TV番組をHDDレコーダー(東芝AK-G200)のHDDにVRモードで保存し、それをDVD-RWに焼いたものをパソコンのWinDVDで再生しようと思ったのですが、再生できません。またマイコンピューターからドライブを開いても何も表示されません。CD-RWは正常に使用できました。 パソコンはdynabook Satelite J32でドライブはDVDスーパーマルチ(UJ870)です。 同じDVDを違うパソコン(dynabook VX/670LS)にいれ、WinDVDを使うと正常に再生できます。 ・レンズのクリーニング ・CDドライブのプロパティ→書き込みを有効にする にチェックを入れる ・常駐ソフトを停止させる など行ったのですが無理でした。録画された形式がパソコンのドライブに対応していないのでしょうか?いろいろ調べたのですが結局分からなかったのでここで質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • (続)DVD-Rに書き込めません

    前回質問 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5109161.html から質問しましたが良回答が得られませんでしたので再質問させていただきました。 DVD-Rにイメージファイルを書きこもうとしましたがエラーが出て書き込めません。 現在はこのような状況です。 現在インストールされているライティングソフト DeepBurner Roxio Creator Sonic RecordNow! そのほかに行ったこと CD-Rで音楽CDを作った。→○ (RWも含む) CD-Rの読み込み。→○ (RWも含む) DVD-RAMの読み込み→○ DVD-RAMのフォーマット(専用ドライバーでフォーマット)→○ DVD-RAMのライティングソフトを使った書き込み→×(エラーが出てできない) DVD-Rの読み込み→? DVD-Rの書き込み(ライティングソフトを使った書き込み)→×(エラーが出てできない) DVD-RWの読み込み→? DVD-RWのライティングソフトを使った書き込み→×(エラーが出てできない) そのほか DVD-VIDEO、DVD-ROMの読み込み動作の確認→○ 一部のメディアの読み込みについては記録されていたメディアがなかったため確認できませんでした。 CD/DVDに関する設定はすべてデフォルトにしました。 使用したメディアのメーカー DVD-R=TDK、FUJIFILM DVD-RW=SONY DVD-RAM=Panasonic 使用しているドライブ HL-DT-ST DVDRAM GMA-4080N 一か月前まではDVDにちゃんとに書き込めました。 またドライブ装置には問題ないようです。 もしかしたらライティングソフトとWindowsとドライブ装置の設定にズレが生じているのかもしれません。 追記と変更及び訂正 現在DeepBurnerはインストールされていません。 リカバリ(再セットアップ)と言う提案もあり実行しましたが結果的には書き込みできませんでした。 ほかのパソコンに取り付けて実行しましたがだめでした。 あと怪しいところとしてはWindowsとドライブ装置の設定にズレが生じているところではないかと思います。

  • DVD-ROMについて

    こんにちは。 今度パソコンを購入しようと思っています。 CDドライブにもいろいろな種類があるのですが、 DVD-ROMしか書いていないのは、CD-R、CD-RWの読み込み、書き込みはできるのでしょうか? また、DVD-R,DVD-RWへの書き込みはできないと思うのですが読み込みはできるのでしょうか? お願いします。

  • 突然、DVDの読み込みと書き込みができなくなりました

    よろしくお願いします。 いつもDVDをレンタルし、パソコンで再生していたのですが 突然、DVDの読み込みができなくなりました。 DVDへの書き込みも同じくできなくなりました。 CD-Rの読み込みと書き込みは可能な状態です。 パソコンにはあまり詳しくないのですが 自分で直せるものなら、メーカーに修理依頼をせずに 頑張ってみたいと思います。 詳しい方のお力を貸して頂ければ、有難いです。

  • DVDドライブ取替えを考えておりますのでご協力下さい

    いつも楽しく拝見させていただいております。 今現在パソコンの方のドライブの購入を検討しておりますが、素人ゆえにどの様なものを購入すれば良いのかわからず困っております。以前の物は純正品でCDの読み込みしか使用出来ませんでしたが今後DVDの鑑賞(DVD書き込み)もしたいのでどうせならDVDマルチを購入しようと思っております。そこで知識が豊富な方々のご意見をご参考にさせて下さい。 今現在使用しておりますパソコン環境はOS windows XP SP2  DELL OptiPlex GX150を使用しておりますが、DVDドライブを店舗もしくはオークションで販売しているものを購入した場合取り付け(設定)は簡単に出来るものなのでしょうか?それともパソコンにより決まったものしか使用はできないものなのでしょうか?またUSB外付けドライブの場合専用のドライバをCDよりインストールしないと使用出来ないのでしょうか?CDが読み込めない場合でもUSB外付けのドライブは使用出来るのでしょか? 知識が浅い故に文面がわかりにくいかもしれませんがどうかご指導の方よろしくお願い致します。

  • DVDドライブからブートしない

    古い東芝のsatelite2100のCDドライブをDVDドライブに交換しました。CentOSをインストールしようしてCD起動(DVDが選べないので)にBIOSを設定してCentOSのCD(DVDではありません)を入れたのですが、CDから起動しません。また、DVDを入れてみましたがブートしません。古いパソコンで、ドライブをCDからDVDに交換してもブートしないのでしょうか? もともとOSがはいっているHDDで起動してDVDをみると読み込み可能です。