• 締切済み

ノートパソコンのCD/DVDドライブの交換について

先日、ノートパソコンの内臓のCD/DVDドライブが故障してしまい、 自分で交換しました。 その後、DVDの書き込み読み込み、CDの読み込みは問題なく出来るのですが、 CDの書き込みの時にどうしてもバッファオーバーランの警告が表示され 書き込むことが出来ません。 ソフトはDrag'n Drop CDを使っていますが、他のソフトでもダメでした。 どのような設定をすればCDを焼けるようになるのでしょうか? パソコンは東芝 dynabook cx/45C で OSはwindows vistaです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

ドライブが故障したとき、何故にドライブ交換というテクに走ってしまったのか、そこが今世紀最大のなぞだね? 外付けでよかったんだよねぇ~~ DVDの外付け、今はびっくりするほど安いんだなぁ、これが... NTのとき初めて買ったCDRのベアドライブは3万!、結構ムダこいたぁ~~

  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.2

 こんばんは。  まずUJ-852Sという機種ですが、バッファアンダーラン保護機能は付いています。オーバーラン機能は不明です。 次にOSがVistaなので一応チェックしてみていただきたいのが、書き込みソフトが入っているフォルダの位置です。 もしもProgram Filesなどのフォルダに入っていたら削除し、改めて別のフォルダを予め作っておいてそちらにインストールしてから使ってみてください。 またソフトのショートカットを右クリックし、互換性タブの中の管理者権限で実行するにチェックが入っているかも確かめて下さい。 あるいはこれらの設定が書き込めない要因になっている可能性があります。 ただドライブによっては、特にノート用のドライブにおいては書き込みエラーが多発するのはそう珍しくありません。 というのはデスクトップであれば設定も可能になっているのですが、ノート用は元々組み込み向けの部品なのでメーカー(パソコンの)によって設定が異なっていることもあり、また最近のS-ATA製品ならともかくIDE接続(ATAPI)の場合はプライマリなのかセカンダリなのか、又はマスターなのかスレーブなのかすら判らないようになっているため、デスクトップと同様に「替えればすぐに使える」というものではありません。 最初の基本的な設定ですらこの通りですから、結構難儀なんです。 またいつ頃の機種なのか検索出来なかったのですが、ソフトが対応しているドライブかどうかという点も問題があります。 汎用性のあるドライブやソフトであれば互換ドライバなどで書き込むことが出来ますが、特殊なものになるとソフト自体が対応していなくて書き込めないのは普通です。 おまけにこの機種、メーカーによってはUJ-862という型番なのに何故かデバイスマネージャではUJ-852Sと表示される、という症状があるドライブでもあるようでして保守部品の扱いになっているものもあるようなのです。 結論としましては、UJ-852Sに対応した書き込みソフトをどうにかして見つけ、それを使う。 又は残念ながら勉強代と思って別のドライブを買う。 分解済みなので難しいかもしれませんが、メーカーに何とか直してもらう。 の三つですね。

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.1

>バッファオーバーラン オーバーラン防止は全ての光学ドライブがサポートしているわけではないです。オーバーラン防止をサポートしているドライブですか。書き込みソフトはサポートしてますか。

opus18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 交換したドライブはPanasonic UJ-852Sですが、 オーバーラン防止をサポートしているドライブどうか 分かりませんでした・・ 解決策としはどうのような方法があるのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう