• ベストアンサー

特定事業用資産の買換特例制度の延長について教えてください。

昨年の12月に実家の両親が貸しガレージを売却しました。 両親の考えでは家のローンがあったので土地を売ってローンを完済して余ったお金で収益のあがる土地を購入しようと考えていたようです。 しかしながらなかなか気に入る物件が見つからず今日になってしまったようです。 ネットで調べてタイトルの特例制度を見つけました。 3年の猶予があるようですが、この3年というのは購入した日から3年なのでしょうか? それとも前年、当年、翌年と解釈すればよいのでしょうか? 説明を読めば読むほどわからなくなってきました。 宜しくお願い致します。 残り少ない日数ですが、がんばって年内に物件を購入するのがよいのか、それとも特例を受けないまま通常に税金を払って残りのお金は現金で持っているのが良いのか、税金に詳しい方、経験のあるからお手数ですがアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184557
noname#184557
回答No.1

1.買換特例は、様々な要件があるので、それをクリアできものとして 2.延長できるのは、新たに取得したい物件が造成中などの要因により、その造成などに1年以上かかるような場合、買換承認申請を提出して認められた場合です。 3.この場合、資産を譲渡した年が平成16年なので、平成17年中(承認申請不要)、平成18年中、平成19年中まで可能です。 4.しかし、買換の承認申請は、平成18年3月15日までに提出しておかないといけません。 5.交換・買換などは、課税を繰り延べる制度です。やくにたたない土地に買い換えてもあまり意味のないことですし、どうするかは、将来どうしようとしているかなども視野に入れて検討されるとよいと思います。 6.制度の趣旨なども大変難しいものですから、専門家に相談されることをおすすめします。

cherryrosso
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今年中に購入物件もしくは購入予定物件をみつけなければこの特例を受けれないということなのですね。 希望としては来年も猶予年内であれば、ゆっくり一年かけてよりよい物件を探すことができれば・・・と思っていたのですが。 両親も不動産会社や銀行に相談に行って、がんばっている様子ですが、会社が違えば言うことも違うので混乱してどうしたらいいのか頭を抱えている次第です。 5番の課税を繰り延べる制度とお聞きして、買換えもあまり意味がないのかなぁ、と思えてきました。 年金だけでは生活は苦しいので、別途少しでも収入があれば両親もゆとりのある生活ができるのではと考えておりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cool2006
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.2

1,前の方の言うとおり、この制度は課税を繰り延べるだけのものです。本当に「収益の上がる」物件なのか、よく考えてから購入して下さい。 2,今年買換しなかった場合、今度の確定申告書には、取得予定年月日等を記載した買換資産の明細書を添付する必要があります 3,その後、買い換えをして予定の金額と違ったときは、修正申告等になります 4,来年買い換えできなくて延長を受けたいときは、「やむをえない事情」がないとダメです。やむを得ない事情等を記載した申請書を提出する必要があります。この場合、来年だから18年12月31から2年以内の範囲で特例が延長されます。

cherryrosso
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 課税を繰り延べるだけのものとお聞きして、買換えてもあまり意味がないような気がしてきました。 慌てて収益のあがらない物件を購入して固定資産税を払ったらマイナスってことも恐ろしいですし。。。 年金以外に副収入があれば生活も楽ですし、高齢と持病のため働くのはもう無理です。 いくつかあった土地は売り払ってしまい、この前の売却が最後の土地でした。 現金で持っているとなし崩しに生活費に使っていってしまうのだろうなぁ、という過去の経験からと、土地など何か形あるもので残っていればいざという時に売ることもできるしなどと都合良く考えておりました。 よく両親と話し合ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事業用の買い替え特例について:税法

    事業用買い替え特例の税制は、新しい不動産を買った後に、今持っている不動産(収益物件)を売っても、適用されますか。 土地だけ買って後に新築収益物件を建てても適用できますか? 基本から教えていただければ幸いです。

  • 買い替え特例について

    収益物件を買い替えたいと考えています。 売却希望の物件は、建物は老朽化で土地の値打ちしかありません。 その土地を売却し、県の所有の土地を家賃で借り、売却した資金で建物を建てたいと思っています。 土地を売却し、その資金で収益の建物を建てる場合でも買い替え特例は受けられるのですか? 教えて下さい。

  • 事業用買い換え特例について

    アパートで事業用買い換え特例を受けた物件を売却するときにかかる税金を教えてください。売却金額内で課税されるとは思いますが? 所有期間は10年を越えています。

  • 事業用資産の買換特例について

    平成5年に死んだ父より東京23区にある賃貸マンションを、土地は私と会社経営の兄が1/2ずつ、建物を母が相続しました。 以来家賃収入は私と兄の不動産所得として半々で確定申告していました。 平成13年に母名義の建物を私と兄で半々ずつ買取りました。 今度私の持分部分を兄の会社に売却し私単独名義の東京23区のマンション1室を買い賃貸に出そうと思います。 平成20年12月31日まで延びた「事業用資産の買換え特例」を使いたいと思いますが、母より買った建物部分は10年をまだ経過していません。 この場合、建物部分は確定申告時に添えている簿価で通常の売却とし、(簿価なのでこの部分の税額は0)土地部分のみをこの特例を使って売却しようと思います。一つのマンションの売却で土地部分のみにこの特例適用はOKでしょうか? またOKとして、買換資産のマンション1室の購入金額が特例適用の税額算出の対象でしょうか、あるいは買換資産のマンションも土地と建物に分けて土地部分のみが対象でしょうか? よろしくお願いします。

  • 買い替え特例について

    買い替え特例の税金について教えてください。 自宅を売却した資金が、5000万円あります。 郊外に土地を購入し家を建てたいと思います。 土地の価格が1000万円で、家の建築費は、3000万円です。 土地と家とで、4000万円ですが、家は建てる建築費も買い替え特例の対象になるのですか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 買換え特例か、今税金を払うべきか

    昨年両親が住んでいた土地、屋敷を売却して新しく別の場所に、2世帯住宅を建て暮らし始めました。売却した住宅は、父親が先祖から譲り受けた土地でした(17年前相続完了)今年度申告するに当たり、売却した費用と新しく取得した土地、建物費用を比較した場合、ほぼ同等、もしくは若干新しく取得した物件費が上回っており、買換え特例を使えることを聞きましたが、これは優遇処置ではなく、先々にまた売却する場合に遡って支払うと言う条件付との事です。目先を見れば今は結果として税金の支払額は僅か、もしくは発生しませんが長い目で見た場合どちらを選択すべきかまよっております。 ちなみに、売却額は約、1.3億で、取得も土地8千、建物5千ほどかかっています。名義は私の父となっております。前記のように17年前に相続により取得しました。3000万控除を使っても残りに対し利益とみなされ約800万の税が発生するとの事です。 また、買換え特例は、何回も使えるとも聞きますがその辺もハッキリしませんので教えてください。 要は、どちらがベストであり、また特例を使った時のリスク、まずさがあれば教えてください。個人的に何度も買換えする力もありませんし、予定もありません。また、何回も買換え特例が使えるなら問題ないように考えますが税務署ではハッキリしたことは言ってもらえません。長々で申し訳ありませんが更に、買換え特例を使い、将来買換えではなく、手放すことが発生した時はいったい、いくら払うことになるのでしょうか?

  • 家の買い替え特例について

    自宅を売却し購入したい建売があります。買い替え特例を使い購入しようと思っていましたが、特例の条件として、土地は500m2まででなければ、買い替え特例は利用できないと税務署で聞きました。購入したい物件は、土地が550m2あります。そのうち、60m2が、緑地ゾーンとなってて、家の裏に植木が植えられています。建売住宅は、その緑地ゾーンを含めて販売しているので、自分の土地として購入することになりますが、自分が自由に植木を植え替えたり、自分が自由に使用できない土地なのです。購入予定の地域は、どの建売にも緑地ゾーンが付いています。緑地部分を除くと500m2以内なので、買い替え特例が利用できます。税務署に聞きに行きましたが、「自分が利用できない土地で、550m2から緑地部分を引いて500m2以内なら特例は使えます」という税務職員もいれば、「500m2超えると特例は使えない」と言う職員もいて、職員によって答えが違うのです。自分が自由に利用できない土地であっても自分の土地としてみなされ、500m2を超えるため、特例は使えないのでしょうか?どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 買換え時の特例

    現在は賃貸住まいなのですが 相続で土地建物の名義変更を考えています。そこで、名義変更したばかりの土地建物を売却する場合は買換え資産の特例や3,000万円の特別控除などの特例は適用されるのでしょうか?また、その売却したお金で中古住宅を購入しようと考えているのですが、購入するにあたって税金関係のメリット・デメリットってあるのでしょうか?更に この場合、譲渡所得税はかかるのでしょうか?(元々、相続する家は父親が建てたものなので 私が売却した場合は、私の譲渡益として考えられるのでしょうか?)あれやこれやと考えていたらこんがらがってきました・・・。誰か教えてください!!

  • 居住用財産の買換え特例について

    平成15年に実家の土地を売却し、新居の建築のため、同年中に同市内の土地を購入しました。  昨年の確定申告の際、税理士のアドバイスで「居住用財産の買換え特例」の適用を受けるよう勧められ、申告しました。その後、住宅設計を始めたのですが、平成16年中に住み始められませんで現在も建築中です。これは設計の開始も遅かったのに加え、設計の手直しもあったため、予定より大幅に遅れたのですが。 特例の条件に、買換資産(土地だけですが)を取得した翌年末(この場合は16年末?)には居住の用に供することとあり、この条件に適合しないので、特例の条件に合わないと税理士に指摘され、遅延理由を書いて税務署に説明に行く必要があり、かつそれも承認されるかどうかわからない、と言われました。このような場合、承認される見込みはあるのでしょうか?また、遅延理由如何で結果も変わるのでしょうか? また、もし不承認だった場合、修正申告しなければならないと思いますが、今から3000万円控除の特例に切り替えることはできるのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 相続物件が買換特例を受けた不動産物件の譲渡所得

    約20年前に両親が買換え特例を受けた土地建物を死亡により相続し、その土地建物を売却しました。購入金額5000万円(特例適用後の物件金額4850万円仲介手数料150万円)売却金額3500万円+手数料100万円です。 質問は、(1)売却時の所得申告の際買換え特例の取り扱いはどのように考えるのですか?(2)申告の際購入時の仲介手数料等の費用は加算できるのでしょうか? 私の考えでは購入の際適用された特例の金額で申告可能と、つまり申告金額は特例適用以前に帰することなく(旧物件の売却益は関係なく)計算できる、と考えますが。次に(2)については原価性の経費相当と考えることが出来ると思いますので加算は可能と考えます。 以上です。 ご意見をお願いします

このQ&Aのポイント
  • 製品名【DCP-L2550D】の付属アプリをインストールすると起動ごとに更新通知が表示される問題が発生しています。スタートアップで無効にしても解消されず、起動ごとに更新通知が続いています。この問題の解決方法を教えてください。
  • 質問者は、製品名【DCP-L2550D】の付属アプリをインストールした後、起動ごとに更新通知が表示されるトラブルに遭遇しています。スタートアップで無効にしても消えず、更新通知が続く状況です。この問題に対する解決方法をお知らせください。
  • 【DCP-L2550D】という製品に付属のアプリをインストールすると、起動ごとに更新通知が表示されるという問題に直面しました。スタートアップで無効にしても消えないため、起動のたびに更新通知が表示される状態が続いています。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る