• ベストアンサー

昔の日本家屋

昔の日本家屋などで木の柱や床などとてもキレイに黒光りする程手入れされているのを見ますが どのようにしたらそう言う風に手入れが出来るのでしょうか? よくフローリングなどではぬかや米の研ぎ汁などで拭くと良いと言われてますが 柱は壁もキレイにしておきたいと思っております どなたか知っていらっしゃる方がいましたら教えて下さい

noname#16967
noname#16967

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

最近は、蜜ロウワックスという優れものがあります。 元材木屋さんが作ったもので、木に自然な艶を与え、ケヤキなどはあめ色に輝きます。ホームページを紹介しますのでご覧下さい。

参考URL:
http://www.mitsurouwax.com/
noname#16967
質問者

お礼

早速見ました! 密ロウワックス年に1~2回なら自分でも出来ますね 施工業者へ木の材質をもう一度確かめて化学塗装してしまうのか確認してみます! 有り難うございました!

その他の回答 (2)

  • takkupapa
  • ベストアンサー率30% (88/289)
回答No.2

フローリングといっても、無垢材の板で白木です。 複合板や表面コーティングされてるのは、無理ですからね。 柱壁は、今なら光触媒を塗る方が綺麗なままを維持し易いですよ。

noname#16967
質問者

お礼

有り難うございます 光触媒ですか!?今話題ですね 建てるのはログハウスなのですが 表と中両方にしたら良い感じに年数を重ねていけるでしょうか?

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.1

糠も米の研ぎ汁も昔から洗剤のような意味合いがあります。 それらを使う=綺麗じゃない、という考えは改めた方が良いかと。 早急に黒光りさせたいなら柿渋液を使ってみてください。 防腐効果もあって塗って磨けば磨くほど色味が深まると思います。

noname#16967
質問者

補足

すみません書き方が足りなかったです けっしてぬかや研ぎ汁が気になるので別の方法が無いか?と聞いている訳では有りません ぬかや研ぎ汁を使えばああなるのかなぁ~と思っただけです せっかく建てる家なので キチンと手入れをして年数を重ねて良い感じにしたいな!と思っただけです

関連するQ&A

  • 床の塗装

    ログハウスを建てようと施工業者さんも決めて色々と打ち合わせをしている最中ですが 床を水性ウレタンで塗装するそうです これは通常のフローリングと同じ状態でしょうか? せっかくログハウスを建てるのできちんと手入れをして昔の日本家屋のように床や柱を艶やかに風合いを出せたらと思っています(もしろん囲炉裏が有る訳では無いので難しいのですが) この場合は塗装無しで!とお願いすれば良いのでしょうか? 柿渋も聞いてみたのですが施工業者さんが臭いや仕上がりが汚いので扱いたくないと言われてしまいました どうしたら良いものでしょうか?

  • 米のとぎ汁でフローリングの掃除について

    米のとぎ汁でフローリングの拭き掃除をすると床がきれいに なると聞いたのですが、ひとつ疑問があります。 拭き掃除した後の床は、そのまま放置しておいたら、とぎ汁の 成分が腐って床が異臭を放つことはないのでしょうか? それとも、とぎ汁で磨いた後さらに水ぶきをするものなのでしょうか? そこで、とぎ汁で掃除をしたことのある方にお聞きしたいです。 1.とぎ汁での掃除の仕方はどのようにしていますか? 2.とぎ汁での掃除のあと、なにか問題が起きたことはありますか? 3.他にとぎ汁の使い道などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家屋で奇音がする

    小鳥のさえずりでもない、舌鼓のような音が、天井からか、柱からか、壁からか、わからないが、するのは、築四十年で、家屋のきしみによるものか、建築士の方にお聞きしたいですが、

  • 糠と米と米のとぎ汁の違い

    カテゴリーが違ったらごめんなさい。 どなたかご存知の方がいらしたら、教えて頂きたく思います。 筍の季節になりました。 もうん十年も、筍の灰汁抜きをする時は糠を入れ、無い時は、米のとぎ汁や米で代用してきました。 ですが実は、ずっと疑問に思っていたのですが、 精米(白米)の成分と、ぬかの成分は別物なのに、どの成分が有効なのでしょうか? 更に、とぎ汁にも含まれている灰汁抜き成分は、ぬかのどの成分なのでしょう? ん十年間、誰に尋ねてもわからず、訊くと怒る人さえいたので、なかなか訊けませんでした。 ここなら怒らず教えてくれる人が居る様な気がしました。よろしくお願いいたします。

  • 家屋の老朽化とシロアリ、キクイムシ被害。

    僕の母親の家屋ですが、築年数が約60年以上経っています。 家屋の床下、和室の畳の老朽化、床下と畳がシロアリ、キクイムシなどでかなり腐食して傷んでいます。 床もところどころ抜け落ちかけています。 窓のレールや敷居もシロアリ、キクイムシにやらてて腐食しています。 柱や床下の枠組みもシロアリ、キクイムシで腐食してブワブワしています。 リフォームの予算が無い為、自分で安い木材を購入して床下や畳の部屋のリフォームをする計画です。 できるだけコストを下げて材料費だけで済むようにしたいです。 床ですが、腐食した床の上にフローリングの新しい床材を張り付けてみようかと思います。 そして、床下の枠組みの補強とシロアリ駆除剤を噴射してみようかと考えています。 畳の和室の部屋は、腐食した畳を処分して、今度はフローリングの床に変更してみようかと考えています。 シロアリ駆除剤とキクイムシ駆除剤の販売しているところが有りましたら是非教えて下さい。

  • 築45年 日本家屋の外装diy

    夫の養父が3年前に亡くなり、夫婦でその家に住み始めました。 とりあえず、トイレ キッチン 玄関から台所までの土間をフローリングにリフォームしました。 500万円位かかりました。 外観がボロ家なので、自分達でどうにかキレイにしたいのですが・・ 純日本家屋の平屋です。一部トタンの壁です。 屋根瓦を軽い材質のものに変えたり、明るい外壁にしたいと思っていますが 出費を最小限に抑える、何かいい知恵を教えてください。 説明が下手ですみませんが 宜しくお願いします。

  • 昔の日本人は蒸しご飯でお粥を食べていたって、どうや

    昔の日本人は蒸しご飯でお粥を食べていたって、どうやって蒸してお粥が出来るの? あと昔は火力が弱かったって、肉も魚も焼いて食べてたし、そもそもお米を炊ける火力って木に火を付けるだけの火力で十分炊けますよね。 お粥を食べてたのなら、蒸しご飯じゃなくて今の炊飯器と同じ炊き込みご飯だったのでは? わざわざ蒸してご飯を作ってお粥にするの二度手間ですよね。

  • 天井補修、壁紙、フローリング手順

    押入を解体しました。 天井、壁、床がそのままになっています。 天井を補修し、床にフローリングを敷き、壁紙を貼りたいのですが、どの手順がいいのか悩みます。 ・天井はベニヤを貼って平らにし壁紙か塗装 ・柱に板を貼る(穴があるので) ・壁には壁紙を貼る ・フローリングをする 手順が違えばどちらかが上になり下になりとなるかと思うので、正しい手順に添いたいと思っております。 例えば 床を先に仕上げれば壁紙はフローリング上からスタートする 壁紙を先に仕上げればフローリングの下地床からスタートする スタートする場所はどこからがベストなのでしょうか? 職人さんはどうしているのでしょうか? また、作業においてこうすると良い、これを使う方がよいなどのアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 米のとぎ汁EM活性液で洗髪してみましたが、、どうも水で洗っているような

    米のとぎ汁EM活性液で洗髪してみましたが、、どうも水で洗っているような感じで、しっくりしません。 何かを混ぜる事でシャンプーに近い感触に出来ないものでしょうか? 泡立ちはなくても良いのですが、少し粘り気があるといいなぁと思います。 よろしくお願いします。 ちなみにマザータッチキッチン用は洗髪し易かったです。 米の研ぎ汁 参考 http://allabout.co.jp/family/ecokaji/closeup/CU20061031A/index2.htmより抜粋 とぎ汁はヌカを多く含むため、米ぬか洗顔といって米ぬかで顔を洗ったりする美容法があり、中にはとぎ汁で顔や髪を洗う美容法をしている方もいます。洗剤がなかった頃の方々は、お米のとぎ汁で赤ちゃんを洗ったり、髪や身体を洗ったりしていたそうで、米ぬかには洗浄効果があるということの証明になっています。

  • 米のとぎ汁

    米のとぎ汁が環境に悪いと言われていますが、実際どのくらいの影響があるものなのでしょうか?お米自体は、天然に存在する食べ物ですし、環境を汚す原因になるようには思えません。 それに、日本人の主食はお米なので、米のとぎ汁が環境に悪いからといって、流さない訳にはいかないような気がするのです。米のとぎ汁の有効活用などもあるようですが、あまり使い道がないような気がします。 知っている方がいましたら、お答えお願いします。