• ベストアンサー

祖父にお金を取られている気がする

ramuramunewの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 探偵映画で以前見たことがありますが、こんな方法はいかがでしょう? 【お金を入れている箱の蓋のところに髪の毛を1本挟んでおく。】 髪の毛ですから仮に誰かが勝手に箱を開けた際に見つけたとしても、 たまたま挟まっていたんだろうと考えて元には戻さないと思います。 ご質問者様は箱の蓋を確認して髪の毛が無くなっていたら 誰かが箱を開けたことを判断できます。 ただ、この方法だと「誰が」、「何回」開けたかは確認できませんが・・・。

関連するQ&A

  • 認知症の祖父がお金をよく無くします。

    認知症の祖父(90代前半)が自宅内でよくお金を無くし、その度に「お金を家に置いていって」と言ってきます。 何かいい対応方法を知りたくてこちらに質問させていただきました。 以下、祖父のスペックなどです。 ●認知症 ●介護レベル1 ●祖父宅に一人暮らし ●自由に動けますが認知が少し悪いので、基本一人では外出せず買い出しなど身の回りのことは私の母がおこなっています。 半年前くらいから自宅内でよくお金を無くし、無くすたびに「お金がない」「自分はいじっていない」「手元にお金がないと格好悪いので少し置いていって」などなど母に要求します。 これまではその都度お金を探していたり、渋々千円~五千円程度を祖父に渡していました。祖父の年金や貯金から渡しているので損害などではないのですが、その度に家中を探したり「勿体無い」という気持ちでこちらもイラついてしまったり…。 これまでは、 ◆買い出しや新聞など支払いが必要そうなものは先にこちらで払い、祖父がお金を使う場面を作らないようにする。 ◆なくしたお金をこちらで探して出してから渡す。 ◆「今日は持ち合わせがないからまた今度ね」と言って断る。 といった対応をしてきたのですが、お金がないと祖父も不機嫌になり「お金がないと何もできない」「●にたい」「ーー(母)が全部お金を持っていく」など悪態をつくようになり、母も精神的にかなりストレスを溜めてしまっています。 おそらく祖父的には渡したお金を母が回収していると思っているらしく、その為に渡されたお金を家のどこかに隠し、隠した場所、隠したこと自体を祖父自身が忘れているみたいです。 探し物アラームのキーホルダーを買ってみたのですが、最近は財布からお金だけを抜いてどこかに隠してしまうので、アラームを財布につけても無意味になりそうでまだ使用していません。 こういった状態なのですが、なにか良い対処法(祖父と母のどちらもストレスを溜めない方法)などありましたら、ご助言いただけましたら幸いです。

  • 夫の祖父が騙されてお金を根こそぎ取られそうです。

    初めまして。 こういう所に書き込むのは初めてなので、わかりにくい点もあると思いますが、 どうぞ宜しくお願い致します。 タイトル通り、夫の祖父が知り合いから騙されてお金を取られ続けています。 かなりややこしいので箇条書きで進めて行きます。 1、20年ほど前に祖父が近所のばあさんをバイクで轢いた(軽傷)  そのばあさんの一家が当たり屋みたいなもので、  轢いた事を無かった事にするから田んぼよこせと田んぼを2個ほど取られる 2、祖父が近所の方から田んぼを購入する時に何故かそのバイクで轢いたばあさんの息子(以下A)が仲介に入る 3、田んぼを購入するお金をAから借りる 4、約12年経った今年の3月に、お金を貸しているので返せと言われ、 祖父は60万支払う。 借用書は無し。 この時姑(祖父の娘)と舅も一緒に話を聞き、 60万を渡し 「もしこれ以上お金を借りてるようなら次は私たちに言って欲しい。 おじいさんはもうボケてるし迷惑をかけると思うから」 と言うと「大丈夫、これで最後や」と言って帰ったそうです。 5、7月になってAが祖父と一緒に出かける所を近所の人が見ていて、 姑に連絡がある。 6、この話を聞いて、私が「おじいちゃんの通帳を確認してきた方が良い」と言い、 姑と舅が祖父の家に行くと、 通帳、印鑑が無くなっており、役所の方から印鑑証明を取った事を聞かされる。 銀行に行って調べた所口座からは7月3日に20万、4日に8万引き出されており、 僅かしか残っていなかった。 7、姑と舅がAを呼び出して話を聞くと、 「(Aの)嫁が田んぼを買う時に150万円お金を貸している。 おじいちゃんの年金を差し押さえして訴えると言うので、 それはひどいと思ったので私が代わりに来た。 年金を担保にして銀行からお金を借りれる分だけ借りて、その分を返してくれたらチャラにする」と言ったらしい。 この件に関しても借用書無し。 そして「7月24日の朝10時に銀行で待ってるから、必要な物を揃えて来てくれ」 と言ったらしい。 姑と舅は「返さないかん」と言ってるし、 当の祖父はボケてるんで何を聞いてもわからない、借りてないとしか言わない。 私は詐欺だと思うのですが、 皆さんはいかがでしょうか? そして明日、姑と舅は銀行でお金を借りるとか抜かしてるので私も一緒に行って、 Aを詐欺の容疑で捕まえたいと思っています。 詐欺だと思う要因 1、AとAの嫁は10年も前に離婚している。 2、60万返した時に「何かあったら姑と舅に連絡する」と言ってたのに、 祖父にしか言わなかった。 3、年金をいくらもらってるか、祖父を連れて調べに行ってた 4、急いでるから何とかしてくれと銀行の窓口の方に言っていた。 その際、赤の他人の癖に自分は家族と言っていた。 この位しかありません。 因みに警察は「あいつはお金に困ってるからちょいちょい悪い事をする」 と言ってました。 なら捕まえろよと思うのですが、出来ないらしいです。 本当に分かりにくい文章で大変申し訳無いのですが、 どうか皆さんのお力を貸してください!!

  • 95歳の祖父にオススメの映画を教えて下さい。

    読書が趣味の祖父だったのですが、 最近視力が落ちて読書が楽しめなくなったということで、 祖父にブルーレイディスクプレイヤーを贈って映画鑑賞を 新しい趣味にしてもらえたらと考えています。 ですが、祖父はテレビはこれまでNHKしか観たこともなく、 映画に関する知識が皆無に等しく、どんな映画が観たいのかと聞いても いまいち要領をえません。 かろうじて祖父の口から出た「金色夜叉」と「赤穂浪士」の2つの言葉を頼りに、 「金色夜叉」と「忠臣蔵(1958)」を観せて、それに加え黒澤映画を数作品なども 今のところ観てもらいました。 祖父は忠臣蔵が非常に気に入った様で、既に3回くらい繰り返しみているほどです。 ですが、その他の作品は「忠臣蔵ほどじゃねぇの」とあまり楽しめなかった様子。 (金色夜叉は主題歌がとにかく気に入っているようですが) 現在、小津安二郎の代表作を幾つか用意しているのですが、 果たして祖父のお気に召すのか心配です。 私も映画には詳しくないので、 こんな祖父にオススメの映画をどなたかどうかご教示下さい。 高齢ですのでできれば、単純で分かりやすい物語がいいかと思います。 あと、暗かったり、狂気じみた物語は避けた方がいいかと思っています。 あと、最近の映画はどうかと聞くと 祖父は「すぐキスとかするんだろうが」と偏見を持っているようです。 ですので最近の映画でも構いませんが、この発言から考えると 「すぐキスする」ような映画は嫌っているようです。 ただ、時代劇じゃない最近の映画や海外の映画でも、 単純で分かりやすく面白い物語なら観せてみたいと私は思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 長文です。祖父が亡くなってお金のトラブルです… 

    今年の一月に祖父が亡くなり、つい先日、四十九日がありました。 その時、両親から色々な話を聞き、ショックを受けました。 まず、私の父親は祖父の次男なのですが、喪主を務め、葬儀や四十九日の手配などを一人で行いました。 長男である伯父や伯母は、昔から面倒なことが嫌いで、手配などを私の父に全て任せっきりなばかりか、相談などにも殆ど応じませんでした。 そして、葬儀や四十九日にかかったお金をほとんど払っていません。 伯母に限っては、「治療費を払ってやった」「死ぬまでの間、面倒をみてやった」と言い、全くお金を払っていません。 明細書をみたところ、月々の治療費は3~5万円程度で、それを3~4ヶ月分払っただけで、葬儀などにかかったお金に比べれば微々たるものです。 また、伯母の娘2人も全くお金を包んできませんでした。 中でも伯母は最悪で、多額のお金を盗んでいるようなのです。 「遺品の整理」などど言って祖父と祖母の部屋に入ることが多くなったのですが、部屋に置いてあったはずのお金や祖父・祖母の通帳や印鑑がなくなっているのです。 定期預金などのお金のほか、祖父が入院中の年金なども横領していたようです。 年金のほうは死亡後の手続きで伯母には受け取れないようになりましたが… 祖母はちょっとボケてきてしまっているのですが、伯母に対して不信感を抱いているのでしょう・・・伯母の顔を見ると、普段なら部屋に置いておくお金を持ち歩くようになってしまいました。 私も伯母に騙されてしまい…、まだ祖父が生きていた頃、私に対して「おじいちゃんの入院費が払えないんだ。でもおじいちゃんとおばあちゃんがお前の名義で積んでいたお金があるんだよ。そのお金がないと払えないから、お前の免許証のコピーをくれ」と言われ、入院費が払えないのでは大変だと思い、コピーを渡してしまいました。 そしてお金を下ろされました。 後で聞いた話では、私の妹も同じようなことを言われ、妹の名前の名義で積んであったお金を盗られたようです。 しかし実際は先述のとおり、支払いは月々3~5万円程度だったので、本当に入院費が払えなかったとは考えにくいです。 伯母は2人の娘のうちの一人と同居しており、その娘には2人の子供がいます。 子供は塾に通っていますし、養育費もかかります。 そして何年か前に家を購入したので、家のローンの支払いもあります。 それを考えればお金に余裕はないはずですが、なんと最近になってテレビを3台も買い換えました。 私は車に詳しくありませんが、中古車であるが新品同様のアルファードという車も購入しました。 その他にも子供に色んなおもちゃを買ってあげたり、お世話になった医師や看護士にまで物をあげたりと、どう考えても怪しすぎです。 伯母が横領したと考えられる金額は、総額で数百万円であると考えられます。 私は伯父や伯母、伯母の娘を許せません。 特に伯母は絶対に許せません。 私の父も身内が信用できなくなってしまい、自分一人で葬儀代などをほとんど払った関係でお金の余裕もなくなり、伯母の悪事に頭を抱えています。 伯父や伯母、伯母の娘にお金を払うようにさせるような何か良い方法はないでしょうか? 盗られたお金も伯母から取り返したいです。 そして、言葉は悪いですが、伯母に対して何か制裁を下せるような何か良い方法はないでしょうか? 私の父が大変困っており、少しでも力になってあげたいと思っています。 どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 他界した祖父の血液型を知りたい

    既に他界した祖父の血液型を調べたいのですが何かよい方法がありますでしょうか。 というのも、祖父が他界し20年になりますが、最近祖父の血液型がありえない血液型という事らしいのです。 祖母B型(健在)  祖父AB型(他界) 父親O型(長男) 父親の兄弟7人(父以外の6人は皆B型) 最近になり祖父の血液型がAB型だったというのを祖母から聞きました。 そうすると、父がO型(5年ほど前に事故で血液型O型を確認済み) がありえない話になります。 祖母がいうには、父は自分と祖父の子らいしいのですが(戸籍謄本にも特に記載はなし)。 祖父の血液型、もしくは父が確かに祖父と祖母の子であるという事を調べる何か良い方法がありますでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • 先日祖父が亡くなり

    28歳ニートです。先日祖父が亡くなり自分のあまりのふがいなさに落ち込みました。 ニートということもあり祖父の家には週2くらいのペースで遊びに行っていました。 祖父の第一発見者も私です。 そして、就職活動を始めたのはいいものの 良い結果は当然ながらまったくでず それどころか、よく祖父との思い出を思い出しては泣いています。 最近では、食欲も無くなり夜も寝れなくなってきています。 体重も4キロ落ち体調が悪くてどうしてよいのかわからない状態です。 なにか良い気分転換の方法などはありませんでしょうか。 よかったら教えていただけるとありがたいです。

  • お祖父ちゃんを探したいのです。

    友達のお祖父ちゃんは東京で1人暮らしをしていたのですが、半月前くらいから行方が分からなくなっているそうです。  友達がお祖父ちゃんの携帯に掛けても掛からないし、お祖父ちゃんの友達や知り合いに当たっても誰も行方を知りません。  それどころか、屋敷が売られてしまってるらしいのです。  お祖父ちゃんには友達以外に身内はおりませんので、頼るところはないはずなのです。  友達の話ではもしかしたら知り合いに騙されて屋敷をとられて途方にくれてるのかもしれないっといって心配しています。 興信所に頼んだら良いのしょうが、友達も病気持ちで働いてないので無理です。 とりあえず明日、警察に頼みに行くと言ってましたが、僕も力になりたいので何か探す方法がありましたら、お教え願います。 状況は 携帯は解約されてるか、電源が入っていないか分かりません。 車はそろそろ車検のはずなのですが、車検をとうしたか分かりません。 屋敷はひとでにわたってるようです。 職場は辞めているようです。 お金はいくら持ってるか分かりません。

  • よく見られている気がするけど・・・なんででしょうか?

    こんにちは。 よく電車や歩いているときにチラッと見られてる気がします。 見られていると思う感じは、男の人がきれいな女性がいたときにフッと見てしまう、 電車で向かいに座っている女の人のパンツが見えそうでチラッと見てしまうが目の置き場に困る、などです。 他には、(私は大学生・男なのですが)授業のときに先生とよく目が合う、 というか他の学生さんよりも目が合う回数が多い気がします。 あとは、同姓の友達と話すときも女友達と話すときも、私は口下手なためあまり自分から連続的な会話ができないのですが、 よく話をされたり、口下手なのに一緒にいてもらえます。 服や髪など変な格好してるわけじゃなくて気をつけていますが、なかなか上手くいっていると思えず、 いつも悩み、自分では顔なども不細工・・・とまでは行かないと思いますがカッコよくもなくて普通くらいだと思っています。 なんで見られている気がするのでしょうか、「思い込み」となってしまう部分があると思うのですが、 仮に実際によく見られているとして・・・ みなさんはどのような人をよく見てしまいますか? (いろいろな状況はあると思いますが、今回は私が「見られている」と思う状況でお願いします。)

  • 89歳の祖父が突然性欲に目覚めた?

    少し長い文章になります。申し訳ありません。。。 同じマンションに1人で暮らす89歳の父方の祖父がいます。 父が子供の頃に再婚で家族になりました。 私は20歳の頃にこの話を知りました。 祖父は頭がとてもしっかりしていて、89歳と言う高齢でありながら、 全ての家事をこなします。 最近になって母が「おじいちゃんちょっとおかしい。」と言うようになりました。 ある日、母から大切な話があるといって、家族が集まり、話し合いの場が儲けられました。 母曰く、祖父からいつものように部屋に呼ばれ、「何かお願いしたい事でもあるのかな?」程度の気持ちで祖父の部屋へ行ったそうです。 その時に、祖父から「私の血をお母さん(母の事)にあげれば、君は若くなる。」と言ったそうです。 その時母は祖父が何を言っているのか理解出来なかったそうで、 「おじいちゃんの血をもわって私が若くなるのは、嬉しいけど、おじいちゃんには何もあげるものが無いよ。」と言ったそうです。 すると、祖父は「した。」と言って、母の股間を指刺したそうです。 母は「何を言ってるの!」と激怒したところ、祖父は、「おばあちゃんが死んでから、もう30年もセックスして無い。お金を払うから相手して欲しい。」と言ったそうです。 母は祖父が怖くなり、私自身も孫とは言え、所詮血のつながりが無い分 論外では無いと言ってます。 本人も家族も祖父がボケているとは到底思えず、どうすればいいのか困り果てています。 私が仕事から帰っても、母は常にカギ+ロックを心がけるようにと言われています。 同じような境遇の方がいらっしゃったり、いいアドバイスがあれば、お願いいたします。

  • 祖父と大喧嘩

    祖父と喧嘩して骨折させてしまいました。祖父と私は前からずっと仲が良くて、いつも一緒に出掛けたりしていました。家族の中では、一番一緒にいる時間が長かったとおもいます。しょっちゅう喧嘩もしていましたが、(お互い手もでる)そのたびに仲直りしていました。でも最近は、あることが原因で喧嘩が多くなり、その激しさもましていました。そして先日、また喧嘩になりました。 ・祖父がごみ箱を投げてきた→投げ返す(祖父腕けが) ・つかみかかってきた→取っ組み合い  ・足を蹴ってきた→蹴り返す  ・陶器をけってきた→蹴り返す(祖父足けが) ・殴ろうとしてきた→制止 ・靴をなげてきた→投げ返す ・胸をなぐってきた→殴り返す→胸の骨骨折  と、こんな感じにかなり激しい喧嘩でした。ほんとに仲がいいのかと思われると思いますが、本当はお互い大好きなのです。(今となってはどう思ってるかわかりませんが・・・)。振りかぶって殴ったわけではないのですが、祖父はもう年寄(80近い)のため、骨が弱くなっていたんだと思います。祖父は気性が荒く、頑固でおこると制御がきかなくなるタイプです。そして私も頑固で、やられたらやりかえさないときがすみません。相手が年寄なのにやりすぎたとものすごく反省しています。喧嘩したら、もう祖父は私にかなわないと知っていたのにやってしまいました。 いつもは祖父が謝ってきて喧嘩は終了していましたが、今回はそうはいきそうもありません。祖父との関係は修復できるでしょうか。家族とも気まずいです。私はどうすればいいでしょうか。(ちなみに女です)

専門家に質問してみよう