• ベストアンサー

左右の表現

ki-toto--の回答

  • ベストアンサー
  • ki-toto--
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.4

この問題について書かれたサイトを存じておりますので、ご紹介のみですが。 高杉親知さんという方の「思索の遊び場」に、「左右(さゆう)と右左(みぎひだり)」と題されたページがあります。 http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/sayu.html そこに次のように書かれています。 ----------------------------------------------- 実のところ、語順は文化的な重要さとはあまり関係がないのだ。言葉には言葉の規則がある。語順を決めるのは一に文法、二に発音である。右と左は並列なので、文法では順番は決まらない。それぞれの言語の発音が、和語では「右左」、漢語では「左右」に決めるのだ。 ----------------------------------------------- 日本語で「右左」というのは、「短い語が前」というルールによるもの。 中国語で「左右」というのは、「一般に、並列の二字は第一声、第二声、第三声、第四声、旧入声の順に並ぶ」ためなのだそうです。 詳しくは、リンク先をご覧ください。 非常に興味深いサイトです。

参考URL:
http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/sayu.html
blummers
質問者

お礼

このような説明は考えてもいませんでしたので、非常に参考になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 寝ているときに首を左右に振ります

    いつもお世話になっております。 3ヶ月の息子の母親です。 最近夜寝ているとき、突然首を左右に振ることが多くなりました。 完全に横を向くくらいに大きくブンブン振ることを繰り返すのです。 普段はだいたい横を向いて寝ているので後ろの髪が薄くなったりしていなかったのですが、首を振るようになってからこすれるせいか薄くなってきました。 左へ振る力が大きいらしくしばらくすると頭が左のほうへ移動してしまいベッドに対して斜めになってしまっています。 寝返りはしませんがそんな状態なので柵はあげていますが、昨夜は移動しすぎて頭をぶつけたのかいつもなら起きない時間に起きてしまいました。 ほとんどは寝ているときにしていますが、眠くなってきたときにも時々することがあります。 この動きはなんなのでしょうか。 どこかおかしいのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 首が曲がって、左右さがあります。

    医療的な質問です。身体の悩みを抱えています。首が曲がっていて、左右さがあり首から上が左に寄っています。写真を撮ると明らかです。正面を向いているようでも、頭が少し斜めになっている感じでもあります。 原因は分かっていて、私は今30代ですが小学校6年の時に事故に遭いました。首を思いきり左に傾けてしまいました。幸いその時は後遺症のようなものは残らなかったのですが・・・、それから年月が過ぎ、その時の異変がじわじわと顕在化してきたのだと思います。 鏡を見るときは、無意識のうちに「よく映ろう」と思うのかあまり気にならなかったのですが、動画で自分をとったり、写真に映ったりする自分を見ると、その頭の左右さが不気味です。 原因となる事故からもう20年以上経っていて、首の骨も定着してしまっていると思うのですが、こういう症状をもう治療することはできないのでしょうか? また、完治は難しくても、多少症状を緩和するというか、左右さを戻すような施術は可能でしょうか。 ご存じのかた、アドバイスをお願いいたします

  • 左右違いすぎる視力

    右目が0.3 左が2.0 です 左右違いすぎるのは何か病気でしょうか また、初めてメガネを買いに行こうと思っているのですが 先に眼科に行って処方箋をもらうべきなのでしょうか よろしくお願いします

  • 左右で大きさの違うおっぱい

    毎度お世話になってます。いつも同じような質問(母乳について)ばかりしています・・・。 4ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てていますが、最近、左右のおっぱいの大きさにハッキリと差がわかるようになってきました。 もともと出にくい左が小さく、出のいい右はボーンと大きいです。 赤ちゃんの飲みに差があるのでそのせいだとは思いますが、できるだけ左右を同じ状態にするにはどうすればよいのでしょうか??? また、左だけ回数を多くあげていたら少しは出がよくなりますか??? マッサージをお願いしようかとも考えていますが、ついこのあいだもしたばかりだし・・・。

  • 左右の目の焦点がずれるのです。

    題名の表現が適切か、この表現で正しく伝わるのか 自信がないのですが・・・・ 小学校低学年のころから、左右の視力に差があり、 左1.2、右0.1くらいでした。 右目のみコンタクトレンズにしましたが、 目が痛くなってしまい、見えないわけでもないので 使わなくなりました。 高校から眼鏡をかけるようになりました。 そのころから左目も悪くなってきましたが(0.4くらい) 右目に合わせると頭がくらくらするので、 緩めに度を入れてもらってます。両目で0.6くらい。 上のような状況で、最近気になるのは、 立体視をしようとわざと目の焦点をずらしているかのように、 左右の焦点がずれてしまうことです。 いつもいつもではなく、たまに気をぬいていると、 ふ~っとずれて、視界がぼやけます。 目の幅なのか、同じ文字が2つ、7~8センチ離れて見えたりします。 目に力を入れると戻ります。 また、関連はないかもしれませんが、 眼鏡無しで本を読んだりすると、無意識に顔を右に向けて、 横目で見ていたりもします。 このままで大丈夫でしょうか? 眼鏡を変える、~~に気をつけるとよい、などありましたら 教えていただきたいです。

  • 左右で足の大きさが違う場合、どっちに合わせるべき?

    私は左の方が若干小さくて、歩いてると左足だけがいつも中で動きます。 右に合わせて買うとかかとが浮くし、かつ甲も薄いので左はきつめに紐締めないといけません。 このように左右の大きさが違う場合、小さい方に合わせるべきですか?大きい方に合わせるべきですか?

  • 左右の目の大きさを同じにしたい。 

     左右の目の大きさを同じにしたいんですが、どうすればいいでしょうか?。  私の場合右目が小さいんです。  正確に言うと小さいというより、頬の筋肉と瞼の筋肉が左より激しく動きやすいんです。    だから、笑う時も右の頬の方が先に上がってしまい、ちょっと笑ったりする時に右の頬しか上に上がらず、ちょと怖かったりします。  どうすれば左右の目の大きさを同じに出来るでしょうか?。

  • ウィンドウを左右に並べて表示するとき・・・

    WindowsXPで 例えば2つのプログラム(AとB)を立ち上げていて それを「左右に並べて表示する」にしたとき 左には先に起動したプログラムのウィンドウがきますよね? それを左右入れ替えたい場合、プログラムを起動し直すか 手動でウィンドウを左右入れ替える方法しかないのでしょうか? 最小化されたものをドラッグで左右入れ替えたりなどはできませんか? もしくは、何か設定などあるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 時々 左の肩甲骨が重い痛さで 腫れます。左右の肩甲骨を触ってもらうと 

    時々 左の肩甲骨が重い痛さで 腫れます。左右の肩甲骨を触ってもらうと 明らかに左の方が出っぱているそうです。いつも左の方だけです。内臓が悪いのでしょうか。

  • 左右の歯の噛み合わせが異なり、顔、顎、首がねじれて苦しい

    歯科に通院中です。2年ほど前から、目の痙攣や、右頬の戸出、首の痛みなどがあり、最近になって、左の歯の上下6番歯のかぶせ物の前後関係が逆に、入っている事が判りかみ合わせを変えていますが、左右の歯の形、かみ合わせが異なり、左右それぞれの歯で噛んだ時の、前歯のそろう正中線の位置もずれています。右の歯で噛めば、下顎が左に行き過ぎたり、左の歯で噛めば、顎が左にずれて、左顎の関節がどんどん縮まる感じです。 顎関節症で、右の顎の関節円盤がずれているらしく、カクカクと音がし、左顎の軟骨は磨り減って、ジョリジョリ音がします。 噛み合わせが、左右で異なり、毎日が地獄です。 顔、顎、首のねじれで、頭痛、首、肩の痛みで、毎日薬を服用しています。 どなたか、かみ合わせに詳しい歯科医をご存じないでしょうか? 神奈川県相模原市在住です。県内、又は、都内でご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。