• 締切済み

寝室の広さ

momo_chan1221の回答

回答No.5

私は4帖半の部屋にダブルベットを置いてます(^-^;) あと小さなタンスを置いてますが、寝室は寝るだけの部屋になってます(T-T) やはり広ければ広いほどいいと思います。 すみません、アドバイスになってなくて。。。

noname#14713
質問者

お礼

ありがとうございます。 寝るだけの部屋にするつもり(他に何も置かないつもり)ですが やはり広ければ広い方がいいですよね。。

関連するQ&A

  • 寝室は和室?洋室?

    今年の夏に、結婚予定の相手と賃貸マンションで二人暮しを始めます。 間取りは2LDKで、LDKが14畳、LDKと襖で繋がる和室6畳、共用廊下側に洋室6畳です。 当初は洋室を納戸代わりにし、和室に布団を敷いて寝室にと考えていました。 和室にはエアコンを付けられないので、寝るときには襖を開けて14畳+6畳を冷暖房することになります。 納戸代わりの洋室にはエアコンをつけない予定でした。 でも、やっぱり寝るときに20畳を冷暖房するのは無駄のように思い、6畳用のエアコンを買い足して、洋室を寝室にすることを考えています。 その場合、和室の利用方法が考えつきません。 畳に跡が付きそうなので、納戸にも利用し辛いです。 それから、引越しの時のことを考えてベッドではなく布団にしたいのですが、洋室に布団を敷くのは、湿気や保温などの点で問題があるように思います。 このような場合、皆さんでしたら (1)どこに寝室をとりますか? (2)洋室を寝室にする場合、和室をどのように利用しますか? 宜しくお願いします。

  • リビングと寝室が一緒って・・・

    わたしは来年結婚し、彼の家で義母との同居する予定の者です。 2階(洋室2、和室1、トイレ)を私たちが使うようになるのですが、 彼の考えとしては今の彼の部屋(12畳)にわたし用のベッドを入れて リビング兼寝室にしたいようです。 しかし、わたしとしては、今の彼の部屋をリビングとして使い、 寝室は別の部屋に分けたい考えです。 今の彼の部屋がせっかく広い部屋なので、リビングをゆったりとくつろげるスペースにしたいのと、 残り2つの部屋をほとんど使わないのがもったいなく感じるためです。 12畳あっても、ベッド2つ置けば(しかも彼のはダブル)狭くなってしまいますよね・・・。 彼は長年、その部屋でベッドに寝転がりながらTVを観たり 音楽を聴いたり快適に過ごしてきたのでどうしてもこのままでいたいと言うのです。 残り2部屋は来客用と、あとは洋服ダンスを置いたり1人になったりする部屋(?)にするということです。 寝室にもTVを置くことを提案したのですが、聞き入れてもらえずでした。 もう半分あきらめ状態ですが、彼を説得してリビングと寝室を分けられる案があれば ぜひ教えていただきたいと思い質問させていただきました。 また、リビング兼寝室でいい所もあるよ、というご意見もあれば教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 寝室をどちらにするか迷っています・・・

    来月、2SLDKの新築マンションに引っ越す予定です。 LDKのつづきで6畳の洋室(南向き)と、サービスルーム付の6.4畳(北側で縦長の部屋)があります。 どちらを寝室にするか悩んでいます。 空いた方を書斎にする予定ですが、エアコン購入もふまえ、どちらの方が利便がいいか悩んでいます。 同じような間取りに住んでいる方はどういう使い方をしているか教えて下さい

  • リビングや寝室の大きさって??

    リビングや寝室の大きさってどれくらいですか? 和室のたたみの部屋がなくなり、洋室ばかりの昨今、居室の大きさってどんな寸法が一般的なんでしょうか? たたみを敷かなくても、6畳間や8畳間の寸法で設計することが多いんですか? たとえば、2,730×3,640や3,640×3,640のサイズが多いんですか? マンションや戸建て住宅でも違うんでしょうか? 居室の一般的な間口寸法が知りたいです。 恐らく決めつけることは難しいでしょうから、ひとつの意見として色々いただけたら助かります。

  • 狭い寝室について

    お世話になります。 我が家の寝室は5畳ほどで、そこにダブルベッドを置いています。夫婦2人のときはここに二人で寝ていました。 子供がうまれたため、子供をベッドの下に布団をしいて寝かせています。(赤ちゃんの時はベビーベッドでしたが大きくなったので) 大人がベッドの下に転落したとき子供をつぶす恐れがあることから、私ひとりでダブルベッドの子供から遠い側に寝ています。夫は別室です。 一人がベッド、一人が布団と言うなんだかヘンな光景?にストレスを感じていますし、できれば夫もいれて3人で同じ部屋で寝たいです。 やはり、ベッドはあきらめて布団にするしかないでしょうか? 皆様どのようにしているのか知りたいです。よろしくおねがいします。

  • 寝室がフローリング

    いつもお世話になってます。 現在生後2ヶ月です。 寝室はフローリングで、私達夫婦はダブルベッドで寝ています。 ベビーベッドは購入していますが、部屋に入らなかったのと、1日の大半はリビングで過ごすので、リビングにベビーベッドを置いています。 寝室にはハーフサイズのベッドをレンタルし、夜はそこに寝せてます。 しかし、ハーフサイズベッドの使用は4ヶ月未満のため、次の寝せる方法を考えています。 布団に変更しようと思うのですが、2ヶ月で既に寝返りするし、よく動くので布団から落ちるのではと...。 実家に時々泊まりにいくのですが、その時はいつも布団から体が落ちてます。 実家は畳なのですが、我が家は畳みの部屋がありません。 寝室にじゅうたんを敷くようなスペースもありませんし...。 寝室がフローリングの方で、ベッドを置けない場合、どのようにして寝かせてますか?

  • 寝室の照明

    寝室の天井に照明器具をつけず、スタンドをいくつか使った照明にしたいと思っています。 部屋は6.5畳の洋間で、ダブルベッドを一つ置きます。 スタンドはベッドサイドにテーブルランプを一つ置くとして、あと何台くらい置けばいいのでしょうか。 また、この広さでは総ワット数はどのくらいあればいいのでしょう。 アドバイスをお待ちしています。

  • 寝室の照明について

    6、5畳の寝室(洋室)で使う照明ですが、パナソニックのツインPaシーリングライト 【4.5~8畳】68Wか、【6畳用~10畳用】83Wのどちらが良いかで悩んでいます。 また、電球色だと暗すぎるということはないでしょうか? 色々アドバイス頂けると助かります。

  • ベビーベッドかお布団かで悩んでいます

    8月出産予定で、いま出産準備をしているのですが、ベビーベッドがいいのかお布団だけでいいのか悩んでいます。 わたしたち夫婦は、5畳ほどの洋室にダブルベッドで寝ています。 あと和室が1室あるのですが、今は客間になっています。 赤ちゃんが生まれたら、 ・ベビーベッドを夫婦の寝室に一緒に置く ・和室(客間)にわたしと赤ちゃんだけ布団を敷いて寝る ・ベビーベッドを和室に置いて、わたしも和室でお布団で寝る など、考えているのですが、どうすればいいのかわかりません。 洋室の寝室はかなり狭く、ダブルベッドの横にベビーベッドを置くと、人が通るスペースもなくなるほどです。 ベビーベッドは、不要という人も居れば、安全だし必要だという人も居て、迷ってしまいます。 赤ちゃんが大きくなったら、どうすればいいのか?など考え出したらどんどん悩んでしまって・・・。 なにかアドバイスいただけましたらうれしいです。

  • 寝室はどちらの部屋が良いと思われますか?

    来月に新築一戸建て3DKに引っ越すことになりました。夫婦二人で住みます(子供の予定はありません) 木造の二階建てなのですが寝室をどこにするかで悩んでいます。 現在はアパートの5.5畳の洋室にシングルベットを2台並べて寝ています。新居でも同じ並びにしようと思っています。 1階はリビング、台所、風呂なので、寝室は2階になります。 玄関側がほぼ北に向いており縦長に南方面の家です。 2階は3部屋あります。 1・南向きの6畳 2・ロフトの下5.2畳 3・北向きの6畳ベランダ付(この部屋はロフトに上がる階段がじゃまをしてベット2台置けないのではぶきます) 1の部屋はロフトがある関係で天井の高さが斜めに3mあり開放感はありますが南向きのため暑いかも? 2の部屋は上にロフトがある関係で天井は2.3mでぎりぎりベットが置けます。ベッドサイドテーブルは必要ですがそれ以外の家具は置きません。 1,2どちらの部屋が良いと思われますか?よろしくお願いいたします。