• ベストアンサー

「○○についてご説明させて頂きます。」という表現

「○○についてご説明させて頂きます。」という言葉を良く聞きます。しかしながら、自分が相手に対して説明する時に使う言葉だと思いますので、「ご説明」とするのは自分を偉くしてしまうため、間違いのように感じております。 しかし、「○○について説明させて頂きます。」だと、少々乱暴な印象を受けてしまう気がするのですが、実際にはどうなんでしょうか? 詳しい方教えてください。

noname#20120
noname#20120

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

元専門家です。 「ご+漢字語+する」は自分を下げる謙譲表現ですから「ご説明させていただきます」には何も問題はありません。「ご説明する」「ご案内する」「ご報告する」全て謙譲表現です。 ただ、「ご説明させていただきます」には「ご説明する」という謙譲表現と「させていただく」というこれまた謙譲表現がダブルで入っているので、学者や専門家の中には、やりすぎだと言う人もいます。「ご説明します」あるいは「説明させていただきます」で十分だというわけですね。 でも、例えば営業職などではていねいであればあるほどいいといった価値観に基づいて「ご説明させていただきます」のような二重敬語もよく使われますよね。 私としては「ご説明させていただきます」よりも「ご説明します」や「説明させていただきます」の方がきりりとしていて好きですが。 「ご説明させていただきます」ってなんだか慇懃無礼な、口先だけ丁寧な感じがするんですよね。

noname#20120
質問者

お礼

ご意見有り難うございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.4

敬語の場合は、相手の行うことに対して「御」という尊敬の接頭語をつける使い方が一般的ですね。 しかし、これ以外に、 「尊敬する相手に対する動作・物事につけて、尊敬の念を表現する」 という使い方もあるのです。 つまり、自分の行為ではあるが、「相手に対する」物である場合には、「御」=「お」「ご」をつけるということなんです。 「説明」は、相手に対するものですから、尊敬の意味で「ご説明」と表現することが正しいわけですね。 「ご案内させていただく」「ご連絡致します」「お電話さしあげます」などが、その例ですね。

noname#20120
質問者

お礼

ご意見有り難うございました。 参考にさせて頂きます。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんばんは。  この場合は、敬語ではなくて丁寧語としての「ご説明」ですから、おかしくないと思います。勿論なくても間違いではありません。  例えば、ビジネス文書の --------------------------------------------------------------              ご 挨 拶  ○○……                  代表取締役 △△ △△ ---------------------------------------------------------------  の「ご挨拶」と同じですね。この場合「挨拶」では、少し失礼な感じがしますね。

noname#20120
質問者

お礼

ご意見有り難うございました。 参考にさせて頂きます。

  • ponta20
  • ベストアンサー率17% (31/176)
回答No.1

自分が説明するので、この場合、「ご」は無い方が良いと思います。 「~させていただく」は、自分をへりくだった言い方であり、相手が求めている事をする場合なら、失礼には当たらないです。 しかし、自分の都合、例えば会議などで、「只今から会議を開始させていただきます。」と使うと、相手に失礼な印象を持たせてしまいます。 バイトなどで「本日はお休みさせていただきます。」も、同様に失礼に当たる可能性が高いです。 少々乱暴な印象を受けてしまう気がするのも、そこに原因があるかと思います。貴方がおっしゃる例、相手がしてほしい場合は、失礼な言葉ではないですよ。 気になる方は、それならば、 「○○についてご説明してもよろしいでしょうか。」 などと、許可を?いただく形が良く使われます。

noname#20120
質問者

お礼

ご意見有り難うございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 「・・・じゃなくて」と返す表現について

    こんばんは★ また最近気になったことでみなさんの意見を伺いたいんですが、 よく相手の言葉をそのまま引用して否定してくる言い方がありますよね。 例えば・・ A「すぐに確認します。」 B「すぐに確認しますじゃなくて、なんでそんなこともわからへんの。」 ・・のような会話です。 正直この言い方はわたしはあまり好きではないですし、 もちろん自分も使うことはありません。 しかし使い勝手がいいのか、あちこちでよく見かける言い方ですし、 実際に自分が言われたことも多々あります。 みなさんはこのような表現についてどう思いますか。 また実際に使うことってありますか。

  • 「死」の表現

    自分の身内、あるいは会話の相手の身内の「死」を表現する言葉について、ご意見を伺いたいと思います。 たとえば以下の言葉は、自分の身内、相手の身内に対して使うのは適当でしょうか。 1.亡くなる どちらでも普通に使えるように思います。ただ、婉曲な言い方なので、自分側で「弟が亡くなりまして」はなんとなく持って回った感じがしてしまいます。 2.逝く 悪い言葉ではないのでしょうが、相手側に対しては少し失礼な印象があります。「お母様が逝かれてからは」などは違和感がありますが、どうでしょうか。 3.身罷る 口語で使うことはあまりなさそうですが、文章中で使うのは”あり”かと思います。 4.死ぬ 直接的なので、かえってさばさばと話すときにはいいのかも知れませんが。 私としては、相手側には「亡くなる」、自分側には「逝く」、まれに「死ぬ」を使うのが精々です。 でも、内容が内容だけに、聞き手(読み手)がどう受け取るか、いつも気になってしまいます。 正解があるのなら是非とも知りたく、ニュアンスに関するご指摘や、もっと他のいい表現など、ご存知の方、よろしくご教示ください。

  • 表現力が無いので、どう説明すればよいかをアドバイスください。

    表現力が無いので、どう説明すればよいかをアドバイスください。 ある男性のことを、彼を知らない人に できるだけ短い文章で、説明するには 何と説明すればいいでしょうか? その人は、ブログなどを閲覧して、自分がコメントを残したりするだけの女性のことを 非常に気にかけたり、決まって、病気だったり、彼氏が亡くなったなんて話をブログに 書いている女性の事を、ホントにあいつはかわいそうなんだ・・・と とっても親身になっている自分を表現し、とても深刻な顔をします。 また、自分のブログなどに、「俺は大事な人に何もしてやれてない・・・」 とか家族のことを書くのですが、実際の生活では彼は、奥様が風邪をひいていようが お子さんの世話をしたりすることは皆無だったり、口では「大丈夫か?何かあったら 言ってくれ」と言うらしいのですが、例えば、奥様が風邪をひいているのだから お子さんをお風呂に入れてあげたりすればいいのにと思いますが、 自分からそのような事をすることは一切ないそうです。 また、お子様が熱を出して、夜にぐずっていても、奥様がどうしようと 困っていても、パソコンをいじっている手を止めることもなく、 ちょっと抱っこしててくれる?と頼まれた時に、ほんの少しだけ子供の相手を パソコンから目を離すこともなく、適当にするだけで、奥様と一緒に対処しようと することなど無いそうです。 また、あまりに子育てに関心がないので、お風呂に入れてみては?と 誘うとやろうとしたのですが、頭を濡らす前にシャンプーをつけようとしたので 奥様が呆れて注意すると、「言い方を考えろ!俺がどう言われたらやる気になるか いい加減わかれよ!」と言って、まだ首の据わっていない子供を物のように投げ渡したそうです。 その他もろもろありますが、よく嘘をつくらしく、嘘がばれると「それは俺が悪かったが・・・」 と結局奥様への不満を言って、自分が優位に立って話しを終わらせるらしいです。  子供の世話は言われないとしないといった感じで、 離婚することになると、子供の写真を全て奥様に持っていくように言ったそうです。 そんな感じで子供に対する愛情も無いなといった感じなのですが、 別居している奥様と子供を気遣っているようなメールを送ってきたり 子供の写真を送ってくれと言ってきたりするそうです。 色々ありますが、一番表現しにくいのが、 感動話をしたがるらしく、それを偉そうに 俺はこう思うんだよね!みたいに、まるで自分はとてもいい人間だといいたげに 語るのがスキらしいです。 でも、実際には自分のことしか考えていない言動ばかりで 奥様は覚めた返事しかできないらいしのですが それを彼は、奥様がさめている!と激怒し、 友達いるのか!??とか、人と会話をしたことがあるのか!??などと バカにするらしいです。 実際には、彼の方がそうなんじゃないの?といった感じです。 彼には高校の同級生一人しか、昔から連絡をとりあっている友人?はいません。 あとは会社で遊び仲間として、後輩二人とたまに食事や飲みに行って朝帰りする程度だそうです。 彼は、自分の母親にも本音を言わないタイプらしく、よく嘘をつき 母親も、まるで彼の嘘などを見抜けないばかりか、彼に本音で話ができないようです。 母親はたった1ヶ月ほど彼から連絡がないと激怒するらしく それを彼にぶつけるのではなく、奥様にあなたが連れてくるべきでしょうなどと 激怒するらいしです。 彼はそれを知っても母親に何もいいませんし、奥様をかばうどころか 自分が母親に叱られないように色んなことを全て奥様のせいにするそうです。 その他もろもろありますが、 とにかくこの男性は変です。 何と表現すればいいでしょうか? 一言でというのではなく、 文章でするにはどうですか?

  • 『説明する』とは。

    数学者や科学者、歴史学者が「何かを説明した」って言った時、彼らは『説明した』という言葉を同じ意味で使っていますか? 哲学の時間に、問いかけられた問題です。 私は、数学者の説明は自分の思考から生み出すもので、歴史学者は資料や文献を参考にしながら事実にそって説明する、科学者はその両方を組み合わせて説明するのだと思います。しかし、結局は自分の知っていることを相手に知らせるということ、歴史的に説明するなど方法がどうであり意味は同じだと思います。でも本当はこの問題の意味もよく分からないというのが本音です…。 皆さんはどのようにこの問題を解釈しますか? 意見聞かせてください>< よろしくお願いします。

  • 丁寧に説明しても 『 コラ!』

    『言ってる事が違うと思います。』 『それは駄目だと思います。』 『僕は○○だと思っています。』 他人と話をする時 この例のように言い切るだけじゃ、相手は納得できないから ちゃんとそう思う根拠も一緒に提示して説明するんですが 自分なりに丁寧に説明しても 少しでも否定的な内容が混ざっていたりすると 『コラッ!』と怒られただけのような反応をされる事があります 『僕はこう思いますよ』 と自分の考えを提示しただけでも 別に僕は怒ってないし否定もしてない ただ考え方の交換がしたかっただけなのに 僕の考えが気に入らないなら受け止めなくてもいいのに 一生懸命弁解し始める人や、僕が言ったことを否定し始める人もいます こういう風に自分を守る事に必死になってる相手には どういう話し方がいいんでしょうか? やっぱり優しく話しかけたり 褒めたりするほうがいいんでしょうか? 『はいはい、良い子だねえ~』 と機嫌とりながら話しかけるのも面倒くさいので 良く知らない時と会話をする時は最初に 『僕の考えが気に入らなければ受け入れなくても良い これは当たり前の事です。 僕は憶測や推測で話しをしているので 僕が貴方に対して思った事の全てが貴方の人間性だと決め付けているわけじゃない 貴方を傷つける気もない、もし傷ついたと思うんなら それは貴方が勝手に傷ついただけなので その事を僕に振ってこないでください。』 と伝えてから話そうかと思ってますが 何か他に方法はないでしょうか? お礼の返信が遅くなるかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 会社説明会

    明日、会社説明会をひかえている、現在大学薬学部3年の者ですが 自分は無知で会社説明会というものは会社の説明だけで終わるというものだと思っていて、髪は長いし会社のこともあまり知らず何も対策もしないで興味があるだけだったんですが、説明だけじゃなく内定をもらったり、第一印象もきまるかもしれないと、かなり重要なことだと聞きました。気楽に友達二人でいくんですが、これは結構まずいですかね? もうこのままいこうとおもってるんですが実際働くまでまだまだあるんですが、ここで第一印象悪かったら今後影響するものですか? 4年生もくると思うんですがやっぱり自分みたいな場違いなやつはいかないほうがいいでしょうか? どうすればいいか、アドバイスください。あともし今からでもできそうなことがあったら、教えてください。

  •    ★ 説明を聞いて ★

      良く説明で「~ないし~である。」という人がいますがこの(ないし)の意味を教えて下さい。   あとその人は{然り}~然り~であるとも言っていました。 これはAもしくはBであるといっているのですか?説明を聞いて説明に使う言葉の方が気になって困りました。

  • どんな言葉や表現が相手をどんな気持ちにする?

    似たい見合いの言葉でも、 語り方、使う言葉、文末などで 相手の感じ方は大きく変わっている様な気がします。 千~2千文字で同じ内容を書いたつもりでも、 少し気分が違うと印象ががらりと変わるのか、 あまり人に伝わらない事もある様なのですが・・。 どんな言葉、どんな表現には 相手をどんな気持ちにするのか、 勉強する方法というのがあれば 教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 派遣の顔合わせ 職歴説明の仕方

    先日派遣の顔合わせをしました。 派遣の顔合わせは職歴を説明させることが多いとのことで、単に仕事の説明をするだけでなく、アピールポイントや自分なりの言い回しをまとめておきました。 しかし当日派遣の営業の方にスキルシートを渡され、それを基本読み上げる感じで随所かいつまんで説明をお願いしますと言われました。 また、そのスキルシートが自分なりに用意していた言葉やまとめ方、順番ではなく、書き方も少々変わった書き方なうえ間違いもあり、非常に困りました。 ちなみに私は入社年月、会社名、どのような会社か(業種や業界)、主な仕事、その他の仕事、アピールポイントといった流れの順番でまとめていました。 言葉をまとめてる時間もなく、いざ見ながら説明をしたらパニックになり、用意してた言葉とスキルシートの言葉がまざり、自分でも何を説明しているか意味不明で最悪でした。結果もやはり残念な結果に。。 以前違う派遣会社での顔合わせでは、スキルシートを見てなどは何も言われず、自分なりの言葉で説明をしました。 今回の派遣会社は初めて顔合わせをしたのですが、一般的にどこもそうなのでしょうか?派遣会社によりますか? また、特に見ながらでなくてもほぼ自分なりのまとめ方でも問題ないのでしょうか? もし今後他の派遣会社の顔合わせを受けるときに、また同じことになると困ります。 その場でうまくまとめる自信があまりないです。。

  • 自分の思っていることを適切に相手に表現したい

    二十歳の学生(男性)です。 私は相手に自分の思っていることを 口で表現するのがとても下手です。 口で相手に説明すると、 「言ってる意味がわからない」とか 「もっと論理的に話せ」といわれます。 そして、自分の思っていることをきちんと説明できないばかりに、 相手に間違った解釈を与えてしまったり、 相手の都合のいいように話が進められたりしてしまいます。 そのせいで私は人と会話をするのがとても不安です。 自分の話し方を見つめなおすと、 主語が欠けていたり、理由がなかったり、 適切でない言葉を使ったりと、 会話の論理性がまったくなく、 今まで感覚でものを話していることに気づきました。 そこで、論理的な説明のしかた、言葉のきまりの ようなものがあれば教えてください。 また、私の考えを相手にうまく説明できるようになるには どうしたらいいでしょうか? サイトや本の紹介でもかまいません。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。