• ベストアンサー

犬の性格について。

O8GRの回答

  • O8GR
  • ベストアンサー率17% (54/309)
回答No.5

人間でもそうですが、兄弟犬でも性格が違うので ある程度持って生まれた物だと思います。 「飼い主に似る」と言いますが、これは「飼い主に倣う」の方が適切かもしれません。 例えば、車に乗っていて大きな段差を越えた時など主人が落ちついていれば、犬もビクッとしたとしてもすぐに落ち着きます。 主人が慌てれば、犬も不安になりパニックになります。 うちでは 似てるかな(笑)

関連するQ&A

  • 犬の性格について

    犬の性格について質問です! よく犬の本やネットの犬種紹介などで性格と聞くのですが、 犬種によって性格ってあるのでしょうか?? 僕はこれまで個人では1匹しか飼育した事がないのですが、実家では 小さい時から何匹も小型から大型まで飼っていました。 ですが、元々人を咬む、攻撃するという性格の犬がいるとは思えません。 実際子犬の時から愛情を持って飼育して、虐待もせず上下関係はしっかりと 伝え、可愛がっても人を襲う可能性が高い犬種などいるのでしょうか? 人を襲ってしまった犬達は、残念な飼い主、もくしは残念な環境で育った 犬しか見た事も聞いた事もありません。 野生の血が濃く残ると言われるハスキー犬も、友達の家で大事に育てられて いたためか、怖いどころかおちゃめな可愛い犬でした。 またあるブリーダーさんからは、人気の高い犬種だと商売としてブリードしている ブリーダーが機械のように親犬を扱い、無理矢理たくさん子犬を産ませるので、 そういうブリーダーの犬は気性が荒い事があるとも聞きました。 そこでもそういうやり方をするとやはり生き物なので、上記のように性格に影響する のか?というところも疑問です。 前の愛犬が亡くなってから全然別の犬を飼う気になれずにいるのですが、もっと 良くしてあげれたんじゃないか?という気持ちもあり、飼う気にはなれないものの、 時々情報だけ見ています。そこでいつも見ている性格という概念に疑問を感じた 次第です。 どなたか詳しい方、そういう犬種がいるのか教えていただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬について

    犬が飼い主の布団で一緒に寝たがるのは何故ですか? 犬用のベッドがあるのに夜寝るときだけは布団に入ってきます。部屋が寒いので犬用に小さい毛布をかけてあげてます。 なんとか犬用のベッドで寝かせても朝になるといつの間にか布団の中にいます。強引にとか怒ったりとか犬がトラウマになるような事はしてません。 朝~昼間飼い主が起きてるときは布団には入りません。 試しに入れてみようとしましたが、すぐ出てきます。そして犬用ベッドで寝たり座ったりします。 留守中も犬用ベッドで寝てるようです。 飼い主と寝るのはよくある事ですが、この行動には何か意味があるのでしょうか? やっぱり同等に見られてしまってるんでしょうか。 ちなみに、おすわり・伏せなどの躾はきちんと言うことも聞きますし、おねだり吠えなどもしません。 一応リーダーとして見てくれてるのかなと微妙な感じですm(__)m

    • ベストアンサー
  • とってもかわいがっていた犬を貰いますが・・・

    飼い主さんがとってもかわいがって愛情たっぷりに育てていたワンコを2匹いただく事になりました。 以前聞いた話なんですが 愛情たっぷりに飼っていた犬をどうしても人間の都合で飼えなくなった。遠い川原に捨ててきたものの 2ヶ月くらいしてからそのワンコが帰ってきてしまった。 軽自動車で山林に捨てに来た人間がいました。 近所の方が飼う事にしたんですが 軽自動車が通る度に ワンコが道路に飛び出て(多分飼い主さんが迎えにきた!と思っているんでしょうか)しまい 結局最後ははねられて亡くなったそうです。 という話をきいた事があったので 私がもらうわんちゃんも飼い主さんが恋しくて 何ヶ月もかけて出ていってしまったり 寂しくて泣いたり 食欲がなくなったり等心配なんですが たいていの犬は忠実ですから 特にかわいがられていた子は「何で?」と思い 飼い主さんを追っていかないか心配です。 ちなみに私は始めて犬を飼うことになります。 アドバイスよろしくお願いします

    • 締切済み
  • もし、愛情を注がないで犬を育てると犬の挙動は具体的にどうなるか?

    犬を飼ったことのある方に質問です。 例えば、ちゃんと餌を与えたり、散歩させて運動をさせるなどの、飼い主としての責は果たすものの、もし、遊んでやるなどの、犬に対して愛情を注ぐような一切のことをしなかった場合、その犬は具体的に、どんな犬になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の優位付け

    例えば、一人の飼い主が犬を4匹飼ったとします。同時ではなく、2年間隔ぐらいで。 いろんなサイトで、犬同士が喧嘩ではないけど優位付けをするので、ある程度ほっといて犬にまかす、と書かれていますが、ボスになるための優位付けなのでしょうか? 群れの中で飼い主がボスなのですから、その下は平等でいいと思うのですが。2位、3位、4位、5位まで格付けするものなのですか?ひょっとして、飼い主をボスと認めてないから、優位付けの行動を起こすのかなと思いました。

    • ベストアンサー
  • 犬はなぜ人間になつきますか

    犬を飼ってます。 犬はなぜ人間に あんなにも過剰に「可愛がって!」と要求するのですか? 犬が指導者・主に仕える本能を持つ動物であることは知っていますが それは犬の集団の中のボスに仕えるということですよね? 部下の犬がボスの犬に対してはしゃいだり「可愛がって!」とアピールしたりする愛情欲求は しないような気がするのですが なぜ人間に対してあんなにも愛情欲求するのでしょうか。 人間側が犬を可愛がって、愛情表現というものを教えたからですか? 動物の行動学に詳しい方教えて下さい。

  • 犬 物への執着のキツさは性格による⁇

    先日、気に入らない時や、自分の置かれてるシチュエーションを侵されそうな気配を感じると、唸り始め、末には吠える愛犬のシツケのあり方に悩み投稿しました。 早速、とてもご親切なお返事を頂き気持ちの整理が出来、大切なことを色々と気付かせて頂き、メッセージから重要な学びがあり毎日が、犬の性格の新たな発見に繋がっています。 いい意味で単純な感覚で行動をしていること、案外、深い意味無く反応したりする(条件反射)犬の特性を生かして、良い距離感をつかみながらの節度。 当方、不器用なもので、そのバランスが悪く犬には申し訳ない思いをさせながらの毎日です。 しかし、幸いにも、頂いたアドバイスにより、それまで知らなかった表情を見せてくれたりする時、現状、好転しているようになっているかと思うのですが、そんな中からの現状での具体的な質問をさせて下さい。 サークルの中のハウスの清掃をする際や、自分のテリトリーを触る事を吠えています。 うまく躾られることにより吠える抑制が可能である事はわかりますが、このような物への執着がキツい犬は、一生変わらないものでしょうか。 臆病がちなチワワには珍しく普段は、とても人なつこい、外で知らない犬とも仲良くできる性格をしている子です。 しかし、問題な場面では豹変します。 リーダー云々論で、非常に飼い主の私達が混乱してしまい、前出の投稿ではお世話になりました。 今回は、ピンポイントで、人と犬の間にあるリーダー論抜きでご教授頂けますと嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 犬に服?

    犬に服を着せる事について、飼い主の自己満足の様な気がするのですが、犬はそもそも(犬に限らず)裸で生活する本能的な習性を持っており、特に寒いことには順応する性質を持っていると思うのですが、飼い主が寒いと思って服をきせる事が犬にとって迷惑ではないでしょうか。何しろ祖先は狼ですから。

    • ベストアンサー
  • 犬がなつかない!!

    犬がなつかない!! うちには7歳の柴犬♂がいます。 生後1か月半から飼っているのですが、家族の誰にもなつきません。 なでても嬉しそうじゃないし、おやつをもらえそうなとき以外は呼びかけにも反応しません。 散歩に出たら、もはや存在を無視されてしまいます・・・。 一日一回は抱っこもするし愛情いっぱいに接しているのに、愛情が届かないのでしょうか。 ちなみにリビングの真ん中のケージにいつも入れているのですが、知らない人が来ると吠える一方家族には吠えませんし絶対にかみつくこともないので飼い主はわかっています。 寝ているときはいびきをかいたり、自分からお座りしておやつをねだったりと安心はしているようですが・・・。 私は大好きなのに、愛情を示してくれないのでまるで誘拐犯になった気分です。 どなたか助けてください!!!

    • 締切済み
  • 郵便局の中に犬

    今日近所の郵便局に行ったら、プードル犬を連れている女性がいました(抱っこはしていなかった)。私より先にきていたので郵便局の許可を取っているのかどうかは分かりませんが(特に郵便局の人も注意はしていなかった)、郵便局の中に犬を入れているのにまずびっくりしました。しかしもその後、飼い主の女性が何かテーブルで書き物をしているときに、犬がおしっこを漏らしてしまったんです。今考えるとずっと吠えていたのはおしっこに行きたかったからのようでした。もちろん飼い主の女性はきちんと謝っていましたが、犬が漏らしたおしっこをふこうともせず帰ってしまいました。私は犬を飼ったことがないので実際どんな感じかわからないのですが、そもそも犬を郵便局内に入れること自体が非常識だと思いますし、仮に外に犬をつなぐ場所がなくて郵便局の許可を取って中に入れたとしても(そこの郵便局にはつなげる場所はあったと思います。)、ましてやおしっこなんかもらしたら、飼い主がふくのが当然だと思います。散歩の途中で寄ったのでしょうから、タオルやティッシュ、ビニールなどは持ち歩いていると思いますから。 私は大変非常識な飼い主だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?ご意見・ご感想、体験談でも何でもお寄せください。

    • 締切済み