• ベストアンサー

メールは嫌いですか?

Coulthardの回答

  • Coulthard
  • ベストアンサー率20% (19/94)
回答No.9

28歳男です。 >>1.メール嫌いですか?面倒だと思いますか? メールよりも電話が嫌いなので、メールを使います。 >>2.長いメールは読んでて疲れますか? 読んでて疲れるということはありませんが、自分が長い文章を使いことはありません。 >>3.長いメール(長いやり取り)は嫌いですか? 長い文章よりも、短い文章を何往復もすることのほうが多いです。 >>4.自分自身長いメールを送ることは多いですか?少ないですか? 少ないです。 >>5.メールよりも直接喋ってる方が好きですか? 電話は嫌いです(お互いに無言の時間がある) >>6.メールの文章考えるのに時間かかりますか?また色々考えたりしますか? いえ、即返事しますね。重い内容でない限り。 >>他にもメールに関して意見があればどんどん述べてください! 気になる人がいるのであれば、積極的に、メール・電話を使い分ければ効果的じゃないかな?

mika14
質問者

お礼

私も電話の方が嫌いなのでメールしかしません! Coulthardさんのように無言の時気まずいので>< 長い文章はあまり送らないんですねやっぱり。 短い文章を沢山するほうが楽かもしれませんね。 メールと電話を使い分ける方法いいですね☆ただ電話が苦手なので難しいですが努力してみます。 回答有難うございました!!

関連するQ&A

  • 嫌いになったのかな?

    こんばんは。 今、付き合い始めてもうすぐ4ヶ月になる彼女がいます。 今まで、仲良くしてたのですけどこの前の火曜日ぐらいから急に、ホントに急に連絡が取れなくなりました。 で、さきほどメールが入ってきて連絡できなかったのは忙しかったからと言っていました。さらにこれからも忙しいから会う時間は作れないというのです。 どんなに忙しくてもメールを一通返す時間ぐらいはあると思います。しかも彼女はフリーターです。電話にも出てくれません。 で、質問なんですけど、最近気になっているのは他に男ができたのではないかと言うことです。この文章だけでは分からないかもしれないですけど、皆さんは男ができたと思いますか? あと、昔よりは確実に自分のこと嫌いになってますよね? お願いします。

  • デートに誘ってくれるけどメールが冷たい彼

    24歳女です。男性の方の意見が聞きたいです。 私の彼は次のデートに自分から誘ってくれます。色々提案してくれます。 なので好意を持ってくれてるな、と思います。 でも、メールが素っ気ないんです。やりとりを終わらせるのはいつも彼からです。 男の人は中身のない会話のやりとりは面倒臭いんだろうし、強要は良くないし、といつも穏やかに受け流しているんですが、なんか寂しいです。 男の人って、たとえ好意をもっている人でも、やはりメールとなるとちょっと面倒なんですか?延々と話してたい女性とはやはり違うんでしょうか。それとも、私が嫌われてるんでしょうか。 今日も、次のデートに誘われましたがメールのやりとり自体はすぐ終わっちゃって。 誘ってるのに冷たいって、どういうことだ!?て思います。 何でも良いのでお答え頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • メールについて...

    僕は18歳男です。僕には好きな人がいます。その人のことで悩んでます!! 彼女はメールが嫌いだそうなんです。自分は普通くらいなんで、嫌いな人の気持ちがイマイチわからないです...。 それで、メールが嫌いな女性に相談です。 ・メール嫌いな人は親友とでもメールするのが苦痛に感じますか? ・異性の好きな人でもメールはあんまりしませんか? ・メールの返信はどれくらいで返しますか? ・メールの返信が遅い人はなぜ遅いんですか?見てないから?それとも返すのがめんどくさいからですか? いろいろと質問ありますが、どうか教えてください!お願いします!!

  • メール嫌いな男って女性とは相性悪いですかね?

    メール嫌いな男って女性とは相性悪いですかね? 短文で何度も送受信を繰り返すのは面倒だし、逆に長文だと「ブログでやってくれ」と思ってしまうほどメールが苦手なんです; 男友達とは電話でやりとりをするのですが、メールの場合 急ぎの用じゃない限り、貰って返事は二日後とか普通にあることなんですが 女性的にはそういうのはやはり嫌なものなんでしょうか?

  • 友達のことをだんだん嫌いになってしまいます

    仲良くなった人と一緒にいる時間が増えるにつれて、その人が嫌いになってしまいます。 今までにこのような経験が何度かありました。 どうしてこうなってしまうのかを考えてみた所、共通点がありました。 一緒にいる時間が長くなると、お互いの性格や行動、考え方が相手にうつってしまう事ってよくある気がしているのですが、おそらくそれが原因のようです。 私自身も相手のしぐさや考え方が、無意識のうちにうつっていると 感じる事がよくあります。 そして、相手にも私の性格などがうつっていたりします。 私は自分自身のことが好きではありません。むしろ大が付くほど嫌いです。 嫌いな自分自身の性格や行動が相手にうつっているのをみると、その 行動をしている相手が嫌いになってしまうのです。 その行動に対して注意したり直してほしいと言いたくても、それは自分 自身の事でもあるので、自分もやってしまっているため、自分のことを棚にあげて… となってしまうので注意ができません。 例えば、私の悪い癖の一つに、怒ると黙ってしまうという事があるのですが、その性格がうつって相手も不機嫌になった時に、話合わずに黙ってしまうようになったりすると、自分も同じだから注意もできないし、どうしてよいかわからなくなってしまいます。 他にも、自分の悪い部分でないことがうつっていても嫌になってしまいます。 私のちょっとした口癖なんかが、相手にうつっているというだけでも嫌です。 これは全て私自身が自分が嫌いだから、こういうことになってしまっているのだろうと思います。 そのため、自分の悪い部分は直そうと心掛けるようにし、なによりも自分を好きにならなければと思うのですが、それがなかなか難しいです。 自分自身を好きになって、自分のことを認めるようにならない限りこのことは解決しないのでしょうか。

  • メールも電話も嫌いな彼女

    付き合って2か月の彼女がいるのですが、告白したのは自分からで自分は彼女のことがめちゃくちゃすきなんですが、 彼女の方は「まあ付き合ってみようか?笑」といった感じでOKをだして付き合いがはじまりました。 彼女はどの人に対してもメールも電話も好きでなく直接はなしたい人なのですが、 そんな彼女にメールをだすのは用があるときだけにしたほうがいいですかね? 雑談系メールは自分がきてもめんどうだと思うのでメール嫌いな人でもメールしやすい内容とかあったら教えていただきたいです。

  • メール嫌いって・・

    私は20の学生、女です。 友達になって、アドレスを交換して、 多分少なからず好意があるであろう男の子からの 「今なにしてるのー?」系のメールに対して 返すのがすごく面倒だなぁと思ってしまい、 無視してしまうことがしばしばあります。 それでもめげずに(?)翌日送ってきたりして、 うんざりしてしまいます。 その人自体嫌いではないのですが、 恋愛に発展することはないし メールは正直めんどうです。 どのように対処するのが一番角がたたないでしょうか。 はっきりと、メールは好きじゃないというべきですか?? (電話も、女友達や好きな人と意外は正直あんまり好きではありません。)

  • メールにマメじゃない=メール嫌い=相手が嫌い?

    タイトル通りなのですが、どこまでがイコールなのでしょうか? 人によるのでしょうけど、メール嫌いな人が 送られてきたメールを読むことは面倒なのでしょうか? さらに、返事をするしないは別として、 送ってきてる相手を「うざい」と思うのでしょうか? 私の場合(30代女)、相手が忙しいのと、元々マメじゃないのを 知っているので、短いメールを数日に1通送っているのですが 返信を期待しないようなメールを送り続けても 嫌われるだけならやめようと思っているのですが……。

  • 旦那から嫌いだとメールがきました。

    先日旦那の不倫相手に会ってきました。 そして私は絶対に離婚する気はない。待つならどうぞいつまでも待っててください。と自分の気持ちを伝えてきました。 その場で相手はだって好きなんですもん、と私にずっと言ってきました。こちらで質問してから話し合いに行ったのでとても冷静に話はできたのですが、その2日後くらいに旦那から「連絡取れなくなったんだけど」とメールがきたので私は自分の気持ちを話しただけだからと伝えたら「あの人が離れて行っても離婚したい気持ちは変わらない。ってかあなたと連絡も取らないし会わない」と言われました。 そのあと少しメールのやりとりをしていたら嫌いだと言われました。 嫌いなのに一緒にいる意味がないとも。 これは相手に会って連絡こなくなったから頭にきているのかなんなのかわからなくなってきてしまいました。 とりあえず連絡なども取らずにそっとしていますが、この判断は正しいでしょうか? そこまで言われても私はやはり離婚はしたくないです。

  • 男が嫌いで困っています

    都内の女子大学の一年生です。 中学生ぐらいから少しずつ男の人が嫌いになり高校は毎日が我慢の日々でした。 中学の頃部活の先輩から帰りに後をつけられたり、高校の頃頑張って付き合ってみた相手も嫌な思い出ばかりでしたし他にも男絡みの思い出は嫌なことばかりです。 今では男の人となるべく関わらないように生活しています。 大学も女子大を選びました。バイト先もなるべく女の人だけの所にしたかったのですが場所や時間の都合もありそうはいきませんでした。 男性で話せるのは小さい頃から知っている人やバイト中等、気持ちを切り替えているときだけでそれ以外で異性として接っせられると気持ちが悪くなります。 男の人が恐い訳ではないのですがどうしても気持ち悪いんです。 自分は元々明るいタイプの人間ではないので大勢でいることが苦手で同性の友達もそんなに多くないです。性別問わず集団でわいわいしている人をみると引いてしまいます。 正直一人で居る時間が今は一番落ち着きます。 もしかしたら男嫌いだけでなく人嫌いなのかもしれませんが出来る事なら直したいです。 今は毎日家→大学→バイトの繰り返しです。知らない人と接する時間を作らないようにしています。 男嫌いな方は結構多いとききます。 中にはそのままでいいという方もおられると思いますが私はこのままの生活や自分に不安を感じています。 男嫌いを治す具体的な考えや方法をお持ちの方がおられましたらアドバイスお願いします。