• 締切済み

大卒警察官の試験、論述対策

Coulthardの回答

  • Coulthard
  • ベストアンサー率20% (19/94)
回答No.1

こんにちは。 私は、LECという出版社が出している参考書(数的関係)を購入して、そのアンケートハガキを出して、無料で論作文対策のテキストをいただきました。 解説などもしっかりしていて良かったと思います。

sugiseishu
質問者

補足

こういう役に立たない回答は遠慮していただきたい。なんという題名か書いてないのでは、漠然としすぎていてわかりません。迷惑です。

関連するQ&A

  • 論述・論文対策の参考書

    大卒で警察官になりたいと思っています。論述・論文対策の参考書としてお勧めのものを教えてください。経験者の方や、公務員予備校関係者の方、回答をお願いします。

  • 論述対策の参考書でお勧めのものを教えてください

    大卒で警察官になろうと思っています。論述、論文対策の参考書としてお勧めのものを教えてください。覚えている限りの範囲で結構ですので、書名を教えてください。 (副題がわからなくても、主題で検索して、アマゾンなどで調べることができる程度)

  • 大卒警察官になるための試験対策に合うのはどっち?

    大卒で警察官になるための試験に日本史があります。 「大学入試頻出555テーマ別日本史」と 「大学入試頻出555日本史B」 「大学入試頻出555近・現代日本史」のうちどれがお勧めですか?過去問は見たのですが、収録問題数が少なすぎて、どの時代が良く出されるか分かりませんでした。それについてもご存知でしたら教えてください。

  • 論文対策

    公務員試験で2次試験で論文があります。 大卒区分で受けようと思ってます。 一次の筆記試験と違って何をしたら いいのかよくわかりません。 対策やおすすめの本とかあったら教えてください。 お願いします。

  • 大卒警察官の試験について

    大卒で警察官になる試験についてです。面接のスーツは紺色であるという情報をいただきました。このように、募集要項等では分からないことで、何かご存知でしたら教えてください。どんなことでも結構です。漠然とした質問ですいません。

  • 大卒警察官になる試験

    大卒で警察官になりたいと思っています。国立大学在籍で、受験は三年後です。歴史、社会、思想、人文科学についての試験勉強で、お勧めの方法を教えてください。例えば日本史や世界史は、大学受験のように勉強していたら時間が足りないので、過去問中心に勉強するなど(ほんとかどうか分かりませんが多分本当だと思います)その際、お勧めの参考書も教えてください。~の分野については~という形でお願いします。経験者の方やその友人、知人または予備校関係者の方、回答をお願いします。

  • 世界史 論述対策

    来年、大阪大学文学部を受験予定の者です。 質問は「教科書(山川世界史)をどのように利用すれば論述対策までできるようになりますか?」です。 実は私は一浪していまして、前回受験したときは私立専願で世界史対策には「タテから見る世界史」を読んでおおまかな流れを掴んだあと一問一答の問題集を使いました(教科書は全く使っていませんでした)。一応私立はそれでこと足りました。しかし先日論述式の問題を見たところ全然分かりませんでした。論述対策をしている人の多くが教科書を利用していると聞いて早速買ってみましたが、今まで教科書を使わず一問一答を使って勉強してきたのでよく使い方がわかりません。教科書を利用して論述対策をした人または勉強法に詳しい人がいましたら回答お願いいたします。

  • 大卒で警察官になりたい

    大卒で警察官になりたいのですが、理系の四年制大学に在籍しています。予備校を使うか、独学かは迷っています。独学の場合、どんな参考書がよいかアドバイスをください。物理、はまだいいのですが、歴史、政治、思想がまったくわからない状態です。ですから、これらの参考書をお願いします。数学、化学も、もしよい本をご存知でしたら、お願いします。前に似た質問をしたのですが、警察官と書かなかったため、回答者の皆さんも困ったようです。すいませんでした。

  • 警察官試験の論文と面接について

    警察官二次試験で論文と面接を控えているのですが、独学で一次試験を通過したので、専門学校や教材の方よりもどのように学習や対策をたてればよいかわかりません。 どうしたらよいでしょうか?市販の対策本でも有効でしょうか?

  • 大卒で警察官になるには

    大卒で警察官になるにはやはり大学は法学部がよいのでしょうか? ちなみに、国家IIをとってなりたいと思っています。どうでしょうか?