• 締切済み

倫理観とは何か。

butakara_kimuchiの回答

回答No.2

正しいのかどうかは分かりませんが、最近読んだ、草思社の『善悪ってなに?働くってどんなこと?―14歳からのライフ・レッスン』(小浜逸郎)という本に、道徳と倫理の区別についての記述がありました。 「道徳」はその社会や時代ごとにある程度固有の心の決まりで、その道徳について、疑問を持ったりもっとよいものを考えたりすることが「倫理」だ、というような説明だったと思います。 タイトルに「働くってなに?」と入っていますが、前半は善悪や道徳などについての話に割かれてますし、「道徳的行動」と「倫理的行動」の違いから説明が始まっていて読みやすいので、読んでみてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 倫理観について

    「銀行員に求められている倫理観とは具体的にどのような態度・行動を実践することか」というレポートを書かなければならないのですが、 銀行員の倫理観とはなんでしょうか? その中で態度や行動とはどのようなことでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 経営者の倫理ってなんですか?

    こんにちは。 私はとある経営者の側近として働いていますが、最近経営者の倫理というものに関心があります。倫理とは人として守るべきもの(某辞典)とありますが、法人も法的人権をもつものとの観点から、当然法人の倫理もあってしかるべきと考えます。 そこで、経営者の倫理もしくは経営の倫理について具体的にご存知の方、教えてください。また、有効なサイトがあればあわせてお知らせ頂ければさいわいです。

  • 日本人の倫理観について

    日本人の倫理観について意見をきかせていただきだく質問させていただきました。 ・倫理観とはどういうものですか? ・価値観と倫理観は同じような意味で受け取ってよろしいのでしょうか? ・日本人だけでしぼって書いたほうがよろしいのでしょうか? ・何を書いていいのかまったくわかりません; 日本人の倫理観という課題の作文がでて大変こまっています! みなさんの意見が少しでもきければ幸いです。

  • 工業倫理について

    今月末に工業倫理について発表するのですが、具体的にどのように発表していいものか困っています。 1、タイトル 2、工業倫理とは? 3、実例 4、3の原因・背景 5、工業倫理のまとめ みたいな書き方でいいのでしょうか。 あと、調べてみると工業倫理については殆ど記述がなく、工学倫理、技術者倫理などが多く見つかりますが、工業倫理も技術者倫理、工学倫理も同じなのでしょうか? 助言よろしくお願いします。

  • 倫理について

    今休み中で、倫理の宿題がでているのですが、内容はこういう物です。 カルヴァンの職業観が構成に与えた影響を答えよ。 この題のキーワード、つまり具体的に書くべきことを教えていただけないでしょうか。

  • 倫理 センター

    2015年のセンター試験は新課程になりますが現段階で新課程に対応した参考書が少ないように思います。 倫理についての質問なんですが倫理の参考書、具体的に言えば「影山のセンター倫理」などは今販売しているものでも新課程に対応できるのでしょうか? 回答お願いします?

  • 情報倫理について

    「情報倫理に関する具体的な社会現象・事例をあげて、その責任や倫理観について自由に論じる」という問題が出ているのですが、どういったことを書けばよいですか? ちなみに、300~400字程度でという条件です。   アドバイスや回答お願いします。

  • 倫理を大切にするものが同棲するのをどう思いますか

    浮気を反対したり、倫理を大切にするものが、結婚前の同棲をしたり、次々と彼女になった人と肉体関係を持ったりするのをどう思いますか? 倫理の意味がうまくつかめません。

  • 大学で倫理学を学び意味はありますか?

    倫理学については、大学の生半可な倫理学を学ぶより大学の法学を学んだ方がよっぽど高度に倫理学をしていると思います その辺の倫理学の数十倍は高度に実践哲学の様相を示している。かなり踏み込んだ次元まで粘り強く思考し、複雑な難題に取り組んでおリ、しかもそれが現実・実践・実用に直結している。 大学で倫理学を学ぶ意味はあるのだろうか?

  • 価値観・倫理観ってなんなの~?

    今の彼と付き合って1年半、結婚を前提に一緒に住んで1年になり、もうそろそろプロポーズされるかなぁというこの頃なのですが。 この彼、いい人なのですが、なにせ私とは正反対の性格で、いわゆる価値観が違うという現象が起きているのではないかと思うのです。 が、私にはいまいちこの「価値観」というものが理解できていないのです。加えて、「倫理観」というものもありますよね? そこで質問なのですが・・・ (1)価値観・倫理観とは具体的にどういうことなのですか? そして、 (2)もし価値観・倫理観が違ったら本当に結婚しないほうがいいんですか?? ちなみに、 (3)二人の相違の中で、妥協していい点と悪い点はどんなところですか? 世間一般には価値観が違うと苦労するといいますが、自分と全く同じ人間なんていないわけで、倫理観さえ同じなら大丈夫なんても言いますし・・・。 どうか皆様教えてくださいっ!