• ベストアンサー

砥石について その評価

terra5の回答

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.4

セラミック製の普通の砥石を使ってます. まだ、あまりうまく研げてませんけど(^^; でも、棒状のを使うよりははるかにましです。 もっと修練せねば・・・。

hayakutabetai
質問者

お礼

棒状のものはうまくできませんよね。回答ありがとう。

関連するQ&A

  • 初めての砥石選び(包丁) メーカーはどこがいいの?

    包丁が切れなくなりました。 今まで簡易研ぎを使っていましたが、刃こぼれするうえにすぐ切れなくなります。 初めて砥石を買ってみようと思い立ち、動画で研ぎ方を勉強しましたが、 砥石は買ったこともないし、知識がないために どこのメーカーのどんな素材がよいのかよくわかりません。 研ぎたいのは、よく量販店に売っている2000円~4000円くらいの安い包丁で、 貝印などの万能包丁です。 穴あきタイプではありません。 家庭用普段使いなら中砥の♯1000~1200くらいが良いと見たので、 片面タイプで♯1000のものを買おうと思います。 初めての砥石で長続きするかわからないため、なるべく安価なものを用意したいです。 予算は1000円~2000円くらいでよいものがあったら教えてください。 台座はあってもなくてもいいです。 砥石のメーカーは一つも知っている会社がなく、 アマゾンで見てみましたが何処のメーカーがよいのかわかりません。 ここのメーカーを買っておけば大丈夫というメーカーがありましたら教えてください。 また、砥石の素材でこれがいいというものがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 砥石の選び方

    包丁を家で研いだことがありません。 砥石を買おうと思うのですが、デパートに行ったら5千円とかするので、躊躇して帰ってきました。 100均でも砥石があるようですね。 皆さんはどれくらいの値段の砥石を持っておられますか? 2千円くらいのものなら買う勇気がもてるのですが・・・。 100均の砥石は研げますか?

  • 【包丁と砥石】ステンレス包丁は砥石で研いでまた切れ

    【包丁と砥石】ステンレス包丁は砥石で研いでまた切れ味は復活するのでしょうか? それともステンレス包丁は使い捨てですか? あと砥石に油を垂らして研ぐ方法がありますがこれは普通の砥石とオイルストーンは別物なのでしょうか? 普通の砥石に油砥石オイルを垂らすといけないのでしょうか? 砥石は水に浸ける時間が長いのですぐに使いたいときは砥石用のオイルを使った方が効率も切れ味も良いと考えます。 おすすめのステンレス包丁用の砥石油と砥石を教えてください。 あとなんで水より油の方が綺麗に刃物が研げるのか教えてください。 超低摩擦抵抗だと何が良いのでしょう?

  • ステンレスの包丁はキング砥石の1000番でとげる?

     最近包丁に興味があり、切れ味を勉強しています。  今は、マサヒロの割込の三徳をつかっていますが、キング砥石の1000番で  研ぐと、簡単に刃がついてとても良く切れます。それほどグレードは高く  ないものだと思います。普通にホームセンターで買いました。  白寿という銘で、CH-400,とあり舟型でした。だいぶ使い込んでいます。  キング砥石の6000番で研ぐと、(1000番からだいぶ飛んでいますが)  ハガネ部分は鏡面のようになりますが、切れ味はなめらかな気がしますが  切れ味自体は変わらない気がします。    普通に産毛がそれ、手に持った人参などは簡単に切れます。  だいぶ、使い込んだなので別の包丁を買おうかと思っているのですが  ヘンケルのステンレスのペティがものすごく切れないので、砥いで見ましたが  なかなか研げません。砥いでも良い刃がつきません。  妻は包丁の手入れができないので、ステンレスの包丁を買おうかと思うのですが  候補は貝印の5000CLかマサヒロのMS-3000(または本焼きの三徳)  でも、みんなステンレスです。  貝印に聞いても、マサヒロに聞いても、大丈夫、ステンレスですが研げます・・という  返事でした。1000番ぐらいならとげるということなんですが、どうなんでしょうか?  やっぱり研げても難儀で、白紙2号のようなわけにはいかず、セラミック砥石は   必要になってしまうもんでしょうか??

  • 砥石について教えてください。

    砥石について教えてください。 最近はステンレスの包丁が多くなりました、切れが悪くなり自分で研ごうと思いますがステンレス用の砥石があると聞きました。 ステンレス用砥石について詳しい方教えてください、普通の砥石のように荒とか仕上げとかあるのでしょうか?全くの素人ですがどの程度のものがあれば等よろしくお願いいたします。

  • 包丁の砥石の校正の仕方

    普段包丁を砥石でといてますが砥石の真中がへっこんできます。ふつうはどうやって平らに戻すのでしょう?

  • 砥石による包丁の研ぎ方について

    現在、砥石で包丁を砥ぐ練習をしています。 持っている砥石と包丁は「シャプトンM5#1000」と「貝印割込み芙蓉牛刀」です。 自分は左利きということもあって裏側を7・表側を3程度の割合で 両刃の牛刀をやや片刃風に砥いでいます。 角度は表側が十円玉2枚分くらい、裏側はもう少し角度を取って10円玉3~4枚分位です。 2月の中旬から練習し始めて、漸くトマトや長ネギはある程度切れるようになった程度の腕です。 残念なことに京セラあたりのロールシャープナーよりも下手な位だと思います。 お伺いしたいのは、「鋭角に刃をつける」「鈍角に刃をつける」という言葉についてです。 よく"鋭角に刃をつけると切れ味は鋭くなるが持続しない・・・" という旨を見かけます。 ですが、鋭角に刃をつけるとはどのように包丁を構えてどのように砥ぐのかがまったくわかりません。 同様に鈍角に刃をつけるという方法もまったく想像が出来ません。 鋭角というのは0度以上90度未満の角度であり、90度以上180度未満の角度が鈍角である ということは言葉の定義からわかりますが 具体的にどう研げば鋭角になり、どう研げば鈍角になるのか 教えていただけないでしょうか? 鈍角に刃をつけるということは、90度をこえて刃をつけるんだから それってもう既に逆側といでるってことじゃないの? なんて思って勝手に混乱しています。。

  • 仕上砥石に発生するデコボコ

    セラミック系の砥石を2種類使って家庭用のステンレス庖丁を研いでいます。最初に1000番の中目を使い、表を研ぎ、返りができたら裏を研いで返りを落とし、スポンジで洗います。次に5000番の細目を使い同様に研ぎますが、最初の角度よりも多少大きくして刃先が薄くなりすぎないようにしています。 この時に困っているのが仕上用砥石で研いでいると表面にデコボコが生じてくることです。できる場所は砥石のほぼ中央です。研いでいてもゴツゴツ?コツコツ?した感触がありますから、よい現象でないように思います。 このデコボコはスポンジで洗っていると9割がた取れますが、多少は残ってしまいます。中目用の修正器で磨くとだいぶ取れます。 デコボコについての質問です。 ・そもそも何が原因でできますか? ・研ぎに関して悪い影響を与えますか? ・発生させない方法は? ・できた場合の落とし方は? よろしくお願いいたします。

  • ダイヤモンド砥石について。

    いつもこのサイトは参考にさせて頂いております。 ダイヤモンド砥石を買おうと思うのですが、どんなもんでしょうか? 用途としては包丁、鉋、電気鉋の刃、鑿等を砥ごうと思ってますが、鉋等はともかく、包丁は商売柄毎日研ぎます。 楽に砥げるとのことですが耐久性はどうでしょうか? どなたか使ったことのある方、使用中の方、使用感など御教え下さい。また、メーカーによる違いなどありましたらお薦めを御教え下さい。よろしくお願いします。

  • 包丁研ぎ器

    私は今包丁研ぎ器を探しているのですが、本格的な砥石ではなく簡易包丁研ぎ器を探しています。 貝印のワンストロークシャープナーやヘンケルス社の物を考えていますが、使っている方や他にも良い物をご存知の方は是非教えてください。