• 締切済み

仕事が出来ない女と、出来る女、何が違いますか?

仕事が出来ない人は、わからないコトを聞かない→わからないからその仕事をやらない人。 手順を事細かに説明しないとやらない。やれない。 そんな人。 仕事の出来る人、出来ない人。 それぞれ、みなさんはいかがお考えですか?

みんなの回答

noname#71163
noname#71163
回答No.6

仕事ができない人、というのは「周りが見えていない人」だと思いますー わからないことを聞かない、というのも自分一人がわからなくても誰かがやってくれるだろう、という考えだからですよね。 自分の仕事を全体の中から見るのでなく、自分中心にしか考えていないんです。その人がその仕事をこなせれば、その分他の人は他の仕事ができるのに。どうやったら仕事が円滑に、効率的に、迅速に進むか(=会社のためになるか)、が考えられない人だと思います。

  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.5

仕事が出来る人、出来ない人、というのは英語で言うところの can と 表現できるかどうかの話でしょうか? 広義では、その人に求められた業務をこなせるかどうかでしょう。 ですが、最近ではコスト以上の結果を出せるかどうかで出来る・出来 ないと表現されているところがあります。 「コストに見合う」という表現はまだいいですが、「利益を出せる」 という見方をされると、なかなかジャッジが難しくなる立場の人も いるかと思います。 会社として利益を出す際に、みんながみんな花形のポジションになれ るわけではないので、難しい話です。 僕自身は、同僚から一目置かれている人を「出来る人」と看做してい ます。自分の業務はもちろん、後工程のことも考えて動ける人のこと がそういう存在となっているでしょうか。 「わからないから、その仕事をやらない人」の存在は、僕にとっては 「上司・先輩の指導力不足の象徴」にしか見えません。

  • kumihina
  • ベストアンサー率32% (29/88)
回答No.4

【仕事ができない人】  ・応用が効かない   与えられた仕事しか出来ない人。   (与えられた仕事もできない人は問題外) 【仕事の出来る人】  ・自分の仕事が完璧なうえ、他の人の仕事のことも   理解していてフォローできる人。   全体を見る目がある人でしょうか…。   やはりいくら自分の仕事が完璧でも、周りに対する   配慮や部下の面倒を見ない人って結局「出来る人」   って思われていない気がします。自分の仕事も出来て   周りにも気を配れる余裕のある人が「出来る人!」   って感じがします。  

  • siphon
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

色々あると思いますよ。 分からないところを聞かない、これはいけませんよね。 でも、分からないところが分からない、これは駆け出しの新人さんにしばしばあることで、 しかたのないことかと思っています。 逆に質問すると「そんなことも分からんのか!」と怒ったりする人がいますが、 これだと分からないところを聞きづらい空気になりますからね、大変よくない考え方です。 ところで、手順を細かに説明しないと出来ない人、とありますが、 口に出して説明していない以上、説明していない部分は以心伝心で仕事をして欲しいと言うことですよね? 口に出す、出さないを選択する側にいる人(説明する人)は、 自分が説明しなかった為に相手に意思(仕事をして欲しい内容)が伝わらなかった場合は、説明不足の原因を棚に挙げてはいけません。 「そんなこといわれなくてもやってよ」というのは責任転嫁です。 説明しなくてもいいだろう、と選択したのは説明する側なのですから。 私は「分からないところあったら遠慮なく聞いてください、何度同じ事を聞いても良いし、聞いたそばから忘れても、すぐに聞いていいですよ。」 と言いますね。 逆に仕事で新人さんがミスを恐れて硬くさせるような上司の言葉が危険です。 また、やる気がない、と判断することもそうですが、「やる気」という内心を勝手に他人が「足りない」ということは、 本人はやる気がある場合、非常に不愉快だと思うのです。 根本的に「やる気」という内心は目で確認できませんから、「やる気がないんだよ!」という言葉は使わないようにしています。 だからといって、怠けていいという理由ではありませんが。 メモなど持参し、頭で覚えようとしないで記録に残す。 なるべく何度も質問しないような心がけが大事だと思います。 分からなくてもまぁいいや、は言語道断、即やめて欲しいです。 要はお互いの心がけです。 質問しやすい空気を作ると良いと思います。

回答No.2

(1)仕事の出来ない人 (1)自分が何が理解できていないのかさえも分からないので、聞くに聞けず、そのまま時だけが流れていって結果、仕事が出来ないとみなされるタイプ。 (2)締め切りを守れない。ルーズ。 (3)気が利かない。 (2)仕事の出来る人 (1)時間の使い方が上手。 (2)今、何をすべきか分かっている人。 (3)社のタブー用語、雰囲気をいち早くつかむ能力のある人。 だと思っています。

  • Eis
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

まず、仕事ができる、できない以前に、やる気があるかどうかだと思います。 本人にやる気がなければ、わからないこともでてきません。 他人事でおしまいです。 もしそれで責任を追及されないのなら、なおさら手を抜くだけだと思います。 そんな人にいくら手取り足取り世話してあげても、労力の無駄です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう