• 締切済み

転職コンサルタントって?

リクルートエイブリックやインテリジェンスなどの転職コンサルタントに転職したいと考えています。 いろいろ調べてみたのですが、悪い噂は聞こえてくるのですが、中々本質が見えてきません。 実際のところはどうなんでしょうか? 経験者や現在それらの職についておられる方など、詳しい方教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • lostkid
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.2

転職コンサルタントではありませんが、転職を何度もしてお世話になったので書いてみました。 <概要(ご存知と思いますが一応)> 1.転職希望者と話して志望する会社等の話をする 2.志望する会社及びお薦めの会社を紹介する 3.転職希望者が転職試験を受けると決めたら、会社側に連絡して面接日を予約する。 4.転職者が試験にパスしたら手続きをして、転職者の年収の3割くらい?の支払いを受ける。 <本質> 普通に会社員で、上記の様に淡々と事務手続きが行われるものだと思います。 ただし、インセンティブ(業績)はもちろん「いくら儲けるか」です(どこの会社でも業種でもこれ)。 転職コンサルタントは1年で何人転職させるか、を狙う職業です。勤め先もそれを求めます。 <仕事内容> ここで2種類の人があります。No.1さんと同じ。 1)自分の業績ばかりではなく、相手にとって一番の転職ができるように紳士に相談にのる。 ※転職希望者が異分野への転職で悩んでいたら、その可能性や必要な対応について相談に乗る(2)の人は「今の仕事で責めた方が良い」とあまり相談にのらない) ※場合によっては、今回はあきらめて再来年後トライするとして、それまでのキャリアの育成方法について相談する。 ※希望者が持っている能力を通じて他業界での仕事の可能性を提案する。 ○他多数、いろいろある。 2)自分の業績を追及するために、とりあえず適当でもどこかに放り込もうとする。 ※転職希望者も複数の人材紹介会社を使って複数の会社に応募して複数のオファーから良いのを選ぼうとします。それは、他の紹介会社との取り合い勝つことが求められることを意味する。 ※口八丁手八丁 ○他にもあるが1)よりは幅が狭い <専門性> IT職専門、銀行職専門など業務分野に特化することになりますが、この特化した分野でその業務を深く知ることが必要になります。 雑誌や新聞にかかれている建前では話にならず、現場レベルを理解して転職希望者と対等に話して相談にのるのが理想です。 しかし、実際にシステム会社で働いた事が無いのに、SEと対等にとか言うのは非常に難しくなります。 ※私の担当した人の多くは、この点について不十分でした。 <紹介会社ごとの傾向> 社風として1)を容認するか2)を思いっきり追求させるかで傾向があると思います。 ※人それぞれでですが、全体的な平均的な傾向。

chobi_chobi
質問者

補足

ご丁寧なお答えありがとうございます。 私自身のことを補足させていただくと、私は転職経験が一度あります。人材紹介会社を通じて現在の職に転職したのですが、その時の担当の方を見て憧れたため、現在の質問に至っています。 今までのキャリアは材料開発を3年と基礎研究2年のエンジニアです。エンジニア志望の方からすると先端技術を扱うR&D部門というのはかっこよいのかも知れませんが、私は前々から人と接する技術系の仕事がしたいと感じていました。たまたまそのような部門と縁があり、入ることができたのですが、物事を理屈で捉えるタイプではないので、正直楽しみは見えてこないのが現状です。 30歳までには方向性を定めるべきだと思うのですが、業界を知らないことには…?と思い質問させていただいております。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

どんな仕事も、その仕事の目的というか、「何の為にするか」ということで評価は違ってきますよね・・・。 転職というのは、ある意味求職者にとってその後の人生を決めるような重要な事項ですが、そのことを認識して「求職者のために」やるのであれば、重要な仕事となります。ただし、そのためには、求職者の立場や考え方をつかむ力と、いろいろな職業に対する基本的な知識・・・つまり、コンサルタントを名乗るだけのノウハウが必要でしょう。 残念ながら、物品の売買のように、人を商品として扱って求人と求職を単に結びつけることをビジネスとして行っている輩が、そういうコンサルタントという呼称を使っているケースがあるのも事実ですね。

chobi_chobi
質問者

補足

ネットや掲示板などで調べたところ、○給与が高い。×激務、離職率が高い。とのコメントが多く、実際のところ、激務というのはどの程度のものなのか?が疑問に感じています。 現在の仕事でも、帰宅は22時以降で、その後自宅で文献や特許調査、データ整理などのPC作業をして寝るのは1時~2時という生活を送っています。もちろん休日も完全に休むのは難しく、上記のような調べものをする日々です。この暮らしと比べても激務と言えるのかな?というのが最大の疑問です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう