• ベストアンサー

MDMAの呼び方について

MDMAのことをメチレンディオキシメタンフェタミンというと思いますが、ここ(http://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/resource/h_y005.gif)にあるメチレジオキシメチルアンフェタミンという呼び方もおなじなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

この化合物の名称は、3,4-メチレンジオキシ-N-メチルアンフェタミンです。さらに言うならば、不斉炭素の立体配置も特定する必要があります。 メチレジオキシメチルアンフェタミンという名称を上記の名称と比較すると、置換基の位置を表す3,4,Nがなくなっています。 これが何を意味するかと言えば、構造が特定されていないことになります。 すなわち、おそらくは同じ物であろうと思いますが、3,4,Nが記されていない以上は同一物とは断定できません。 すなわち、MDMAの異性体である可能性があります。

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 置換基の位置を表す3,4,Nがないのは構造が特定されていないことをいみしていたのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 管摩擦係数の近似式の導出方法について

    乱流におけるファンニングの摩擦係数を示す式である、カルマンの式は1/√f = 4 log(Re√f ) -0.4 で表現されていますが、陰関数で実際の計算に使い辛いので、これを近似した式 f =0.0626/[log( (e/(3.7D ))+(5.74/Re^0.9) )]^2 を用いるとあります。 http://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/resource/res_home.html この近似式の導出方法について詳しい方教えて頂けないでしょうか? 私は圧損計算をするのにこの式が非常に便利なので使用していますが、根拠がハッキリしないのモヤモヤの状態です。

  • シュミレーションソフト

    私は下記の シュミレーションソフトを使用しています。 G-space3.53(NC工作機械の切削シミュレータ) http://www.h3.dion.ne.jp/~ukoji/ 旋盤やマシニングのシュミレーションには 十分に対応できますが、、、 新潟鉄工社製の BFN50やHN80FCの http://www.niigata-eng.co.jp/BIZ/Machin-j/kosaku/0003.html#ボアセンタ BFN50/63 U軸に対応できる シュミレーションソフトを探しています。 そのようなソフトがあれば、お教えください。 http://www.h3.dion.ne.jp/~ukoji/

  • これは間違っていますか?

    今、fは(x,y)で連続、かつ1回x,yについての偏微分可能とする。 このとき、 u(x,y)=∂f/∂x=lim(h→0)1/h{f(x+h,y)-f(x,y)}とすれば、 ∂u/∂y=lim(k→0)1/k{u(x,y+k)-u(x,y)}と表せる。さらに ここでは∂u/∂yも存在し、(x,y)で連続とする。 しかし、もともと、hは十分小さい条件であるため、 ∂u/∂y=lim(h→0)1/h{u(x,y+h)-u(x,y)}・・・・・(1) でも表すことはできる。 果たして(1)の式は間違っていますか?

  • レイノルズの基礎方程式 (3次元)

    こんにちは。流体潤滑で、レイノルズ方程式(3次元)を導出させる課題を行っています。 摩擦面にすきまにx,y,z軸をとって、上の面がx方向にU_2、y方向にVで動き、下の面がx方向にU_1の速度で動くとする。その隙間にある油膜内の一点P(x,y,z)での、x、y、z方向の油の速度を(u,v,w)とすると、各方向に運動方程式が立てられる。 η(∂^ 2 /∂^2y)=∂P/∂x η(∂^2v/∂^2y)=∂P/∂y=0 η(∂^2w/∂^2y)=∂P/∂z 【注】ここで、(∂^ 2 /∂^2y)は2回微分を示す。 この問題における境界条件 y=0 ⇒ u=U_1, v=w=0 y=h ⇒ u=U_2, v=V, w=0 を用いて2回積分を行うと、 u= {U_1+(U_1-U_2)×[h-y]/ h} +{-(y[h-y]/ 2η(∂P/∂x)} v=V y / h w={-(y[h-y]/ 2η(∂P/∂z)} が得られ、この3式と連続の式より、次のレイノルズ基礎方程式が得られる。 ∂/∂x(h^3×∂P/∂x)+∂/∂z(h^3×∂P/∂x)= 6η(U_1-U_2)(∂h/∂x)+6ηU(∂/∂x)(U_1+U_2)+12ηV 自分はこのレイノルズ基礎式を導出したいのですが、 (1) 2回積分を行った時のuの式が違う u= {U_1+(U_2-U_1)×y/h} +{-(y[h-y]/ 2η(∂P/∂x)} となってしまう。 (2) 連続の式の使い方 がうまく理解できずに導出することができません。 参考に出来る本や、サイト、他に解答例があったらアドバイスよろしくお願いします。

  • ラプラス方程式→連立方程式

    楕円型ラプラス方程式を連立方程式に近似して解きたいと思っています。 そこで、いろいろ調べてみたのですが、どうしても、 連立方程式の基本形 Ax=b のうち、ラプラス方程式の差分近似方程式のどの部分がどの文字に当たるのかが理解できません。 例として以下のラプラス方程式を連立方程式Ax=bの形そのものに、直していただけないでしょうか。 (∂^2 * u) / (∂^2 * x) + (∂^2 * u) / (∂^2 * y) = 0 (0<x<1 , 0<y<1) u(x,0)=sinπx , u(x,1)=0 (0≦x≦1) u(0,y)=u(1,y) (0≦y≦1) 近似方程式は u(x_i,y_j) = (u(x_i+h , y_j) + u(x_i-h , y_j) + u(x_i , y_j+h) + u(x_i , y_j-h)) / 4 です。 よろしくお願いします。

  • 合成写像の微分

    (x,y) → u=x、 v=h(x,y) (u,v) → F(u,v) で表される合成写像F(x,h(x,y))のxによる偏微分を求めよ。 という問題なのですが、 考えれば考えるほどよくわかりません。 どのように考えればいいのでしょうか?

  • ポリエチレンの内周切削加工で困っています。

    三菱マテリアルや東芝タンガロイの 推奨したアルミ用のチップを 使用していますが好結果が得られません。 何か良いチップは無いものでしょうか??? 手研ぎのバイトは再現が難しいので 市販のチップを使いたいと思っています。 三菱や東芝に問い合わせても 特殊な専用工具の製作を、、、 と勧められますが 見積もりが高価過ぎて、、、 確実に 好結果の保証があれば良いのですが、、、疑問 チップもですが 切り粉処理の方法のアドバイスをお願いします。 私が現在使用している加工機は NC旋盤とNIIGATA BFN50です。 http://www.niigata-eng.co.jp/BIZ/Machin-j/kosaku/0003.html 旋盤と違って ボアセンタでの切り粉処理は難しいです アドバイスをヨロシクお願い致します。 切削部品の状態と 髭状の切りこの写真を下記にUPしました。 http://www.h3.dion.ne.jp/~t_matsuo/sab101.htm

  • ie6で数px画像がずれる

    divに真ん中の背景を指定して <div> 上の画像 ~~~~~ 下の画像 </div> で角丸の背景を使ってデザインを実現したいのですが、なぜかIE6だけ画像と背景がずれています。 実際は~~~の部分にh2の画像とかを入れているのですが、これも同時にずれています。 他のブラウザと見比べると<div>>画像の大きさでずれています。 これの解決方法や原因などご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください! お願いします・・・ <div class="r-contents"> <img src="img/r_bg_01.gif" /> <h2>画像<h2> <p>テテキストテキストキスト</p> </div> <img src="img/r_bg_03.gif" /> #u-right img { float: left; margin: 0px; } #u-right .r-contents h2 { margin: 0px; padding: 15px 0 20px 0; } #u-right .r-contents { background-image: url(img/r_bg_02.gif); background-repeat: repeat-y; } #u-right .r-contents p { margin: 0 0 0 0; padding: 15px; clear: left; } 色々試してぐちゃぐちゃです・・・

  • システム制御に関する問題です。

    状態方程式が次式で与えられるシステムを考える。 d/dt|x1| = | 0 1||x1| + |0|u    |x2| |-5 -6||x2|  |1| y = |5 0||x1|        |x2| (A) uからyへの伝達関数H(s)を求めよ。 ********************************** (A)で伝達関数は H(s) = Y(s)/U(s) = 5/s^2+6s+5 として求めました。 ********************************** u(t) = 1 (t>=0), x1(0) = 0,x2(0) = 0であるとき、y(t) (t>=0) を求めよ。という問題なんですが、 自分はY(s) = H(s)U(s)をラプラス逆変換して y(t) = 1 + e^-5t /4 - 5e^-t /4 としました。答えはあっているのでしょうか? x1(0) = 0,x2(0) = 0はなぜ与えられたのか教えてください。

  • Matlabについて質問

    制約条件付きの最大化は、どのようにプログラムを書けばいいのでしょうか? 具体的には、fortranでは、以下のように書かれているのですが、、、 (以下のページの(3.家計行動) http://www8.plala.or.jp/uemura/sim2.html を参照しています。) DOUBLE PRECISION ALPHA,BETA,PX,PY,I,X,H,MAXU,Y,U ALPHA=0.4 !α BETA=0.6 !β PX=3 !px PY=2 !py I=100 !予算 X=0 !xの初期値 H=1 !ステップ幅 MAXU=0 100 Y=(I-PX*X)/PY !予算制約 U =X**ALPHA*Y**BETA !効用関数 IF (U.GE.MAXU) THEN  MAXU = U  X = X + H  GOTO 100 END IF IF (U.LT.MAXU) THEN  X = X - H  H = H / 10  IF (H.LT..000001) GOTO 200 !収束判定  X = X + H  GOTO 100 END IF 200 WRITE(*,*) 'X*= ',X WRITE(*,*) 'Y*= ',Y WRITE(*,*) 'U*= ',U END これを実行すると、次のようになる。 X*= 13.333332999999990 Y*= 29.999999000000010 U*= 21.689437517636550