• ベストアンサー

口蓋裂のいい病院(四国地方)

simonpeterの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

お住まいの県名が明示されていないので、すべてを網羅するのは控えますが、  香川大学付属病院形成外科(香川県高松市)   ここの教授は口唇裂、口蓋裂の研究をされています。  川崎医科大学付属病院形成外科(岡山県倉敷市)   ここには口唇裂口蓋裂専門外来があります。  口蓋裂は成人に近くなるまで、手術や修正手術、歯の矯正治療、  言語訓練、耳鼻科等他科との連携、チーム医療が不可欠です。  そのためにも大学病院で、チーム医療に取り組んでいるところを  考慮して選ばれることをお奨めします。  また、出来るならば通院に便利なところが良いです。長いお付き  合いになりますし、身体的、経済的な負担のこともありますよね。  もうご存知とは思いますが、口蓋裂の治療には育成医療制度が  適用されますので、口蓋裂や矯正治療などにおいて医療費が減免  されます(18歳まで)。大学病院であれば、ほとんど育成医療の  指定病院になっていると思います。 お子様もそれを支える親御様も物心両面でご苦労が多いことで しょうが、お子様のご快癒とどんなことにも負けない強さを もった、健やかな成長をお祈りしています。 病院選びの参考になれば幸いです。

shimaumauma
質問者

お礼

丁寧で詳しいご回答ありがとうございます。 香川と岡山ですか・・・。 ちなみに私どもは愛媛在住です。 愛媛ではご存じないですか? もしよろしければご教授願います。

関連するQ&A

  • 口唇口蓋裂

    私は、口唇口蓋裂で生まれてきた中1女子です。 思春期に入り、この病気で外見を気にするようになり、人に見られたくない、と思います。 マスクをして鼻と口を隠したり…。 男子からからかわれて泣いてしまったこともあるし、女子には陰口を言われたり。 通りすがりの知らない高校生からあいつの鼻wwwと笑われたこともありました。 親は何も悪くないのに親を責めてしまったこともありました。 何で私だけ。みんなは普通でいいな…とたまに1人で泣いてしまうこともあります。 正直、自分の目元は好きで、顔の全部が憎いということはありませんが、鼻が綺麗だったら…と悲しくなります。 手術もつらかった。 好きな人もいるし、部活にも打ち込んだり、友達にも恵まれている方ですが、やっぱりこの病気で人と話すことが苦手です。特に恋はつらいです。 どうしたら口唇口蓋裂に前向きになれますか? コンプレックス、で済ましたいですが、障がい者手帳を見るたびに、私は障がい者なんだ、とか奇形なんだ、とか手術や通院の痛みがあるので済ませなくて。。。 また、口唇口蓋裂の人をどう思いますか? 回答お願いします。

  • 口唇口蓋裂の子供が生まれました。

    はじめまして。 先日口唇口蓋裂という障害を持つ子供が生まれました。初めての子供でとてもうれしかったのですが、正直口唇口蓋裂という病気を知り、なかなか現実が受け入れない状態です。 色々本やインターネットで検索し、見た目については時間をかけて手術を繰り返すことで何とかなるのかなぁと思いましたが、さまざまな合併異常があることを知り、脳や内臓にそういったものができたらどうしようととても不安です。 まだ気持ちの整理もできず、初めての出産でバタバタですが、妻と子供が30日に退院したらすぐに小児科で全身の検査を受け、口唇口蓋裂の専門医のいる病院に相談に行こうと思っていますが、退院後まずは何をして、何に気をつければならないのでしょうか?また合併異常にならぬよう何をしなければいけないのでしょうか? 遠慮なくいろいろ教えていただければと思います。 いつまでもくよくよせず、この子のために精一杯がんばっていこうと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 口蓋裂

    現在38週の二人目妊娠中のものです。 昨日の超音波検診で、赤ちゃんの唇の中が切れているかもしれないし、切れてないかもしれないといわれて不安でたまりません。 表面は大丈夫そうだけど、この線が気になる・・・といっていました。 もし唇が切れていたらどうなるんですか?と聞いたら、 ミルクを飲めない可能性があるからそしたら手術と言われ、 でも、産まれてみないとわからないから、とさくっと診察も終わりました。。。 現在かかっている病院が大学病院だからというのもあるのでしょうか。 不安でたまりません。 子宮が2センチ弱開いていて、赤ちゃんは2週間以上前からかなり下がっているといわれていて、15分間隔の陣痛がきたらすぐに病院きてねと言われています。唇がきれているかもしれないからっていう可能性でそのようなことを仰っていたのじゃないかとか色々考え始めるときりがなく、、不安で、子供にも大きな声をあげてしまいます。。。 家に帰って色々調べてみると口蓋裂というものだと思うのですが。 私が今、何か事前に調べておいた方がいいことはあるのでしょうか? ネットで調べると最初の病院が肝心と書いてあるし不安でたまりません。。

  • 赤ちゃんの口蓋裂の診断

    相談させてください。 もうすぐ4ヶ月になる子どもの親です。 添え乳をすると高確率で、勢いよく飲んでる感じがすると 鼻がジュルジュルと鳴り、母乳が鼻からダラーと流れ出てきます。 立て抱っこで飲ませていても、頭を二の腕にもたれさせると 下のほうの鼻から出ているときがあります。 3ヶ月になる前、耳鼻科で軽い滲出性中耳炎と診断されました。 3ヶ月半の頃かかった小児科医に「こんな低月齢で中耳炎は珍しい」と言われました。 あるサイトで、2ヶ月以降からも鼻から母乳が出る子は 口蓋裂の可能性が高いと書いてあるのを読みました。 さらに別のサイトで、口蓋裂と滲出性中耳炎は関係があることも知りました。 口蓋裂であるかどうかの診断は、耳鼻科で。とありますが 3ヶ月になる前に耳鼻科にかかったときは、 医師に鼻から母乳を出すことがある旨を伝えても「へー」と言われて終わりました。 中耳炎と一緒に喉も診てもらったんですが 口蓋裂かどうかは、詳しく調べてもらわなければ、なかなか分からないものですか? ちなみに入院中、1ヶ月健診でも何も言われませんでした。

  • 口蓋裂のせいでコンプレックスだらけの人間

    口蓋裂持ちの大学生の女です。 長文愚痴になります。 口蓋裂持ちで生まれた時父母両家の祖父母から「なんでこんな子供を産んだ」と言われたと母から聞かされました。 幼少期はそれなりに友達もいましたが中学で顔の歪み、構音障害からいじめにあい人間関係に疲れ、避けるうちに高校から大学生の今に至るまでずっとぼっち(当然彼氏いない歴年齢)です。 勉強して医学部に入りましたが、今まで勉強で時間が取れず10代後半はほとんど手術が出来ませんでした。 大学生になってそろそろ治療をしようかと思ったら母に「国家試験合格するまで手術はしないから」と言われました。 口蓋裂の人のブログを見たところみんな10代後半や20代前半で手術して可愛くなっているのに私は勉強のために障害のない人は可愛く、同じく口蓋裂のある人も手術して可愛くなっている時期にまだ醜い歪んだ顔で過ごさなければいけないのかと絶望と虚しさに囚われています。 口蓋裂のせいでメイクでも誤魔化しようのないブスだし構音障害で上手く話せないし友達もほとんどいないしもちろん彼氏もいません。 時々口蓋裂でも恋人いる!結婚してる!という人もいますがそういう人はみんな異性から恋愛対象として見られるくらい元が可愛くてメイクでなんとかなるレベルです。 私は長年の嫌がらせ蔑みで人と関わるのが怖いしなんなら人間不信だしおまけに奇形ブサイクで友達もろくに居ない誰からも異性として見られたことがない人生が辛いです。 こんな人生が虚しくて仕方ないです。どうしたらいいですか 口蓋裂さえなければ、整った可愛い顔面で普通に話せたら一緒に遊ぶ友達も出来て恋人もいて幸せな結婚も望めたのかもしれないのに、口蓋裂のせいで人生がめちゃくちゃです。 顔面コンプレックスと友達いない青春コンプレックスで毎日鬱です。

  • 口蓋裂のホッツ床

    口蓋裂の娘(生後1ヶ月)を持つ父親です。ホッツ床について教えてください。 栃木の子供医療センターのある病院にお世話になってるんですが、口蓋裂だけど哺乳に問題がないということでホッツ床はつけなくていいと言われています。私もホッツ床は口の中に違和感があるだろうし、つけるのが大変そうなブログを読んでいたので安心していました。ただ最近、ホッツ床が生後1年~1年半に行われる手術前の顎の形成や歯の形成(歯茎の形成?)にも効果的だということをネットで見て、つける方がいいのか悩んでいます。まずつける方がいいのか体験談でいいので教えてほしいのと、つけた方がいい場合にあと2ヶ月後の3ヶ月検診を待ってでは遅いかを知りたいです。

  • 口唇口蓋裂の大変な時期を教えて下さい

    初めまして 私は去年の12月に男の子を産みました。 その子は先天性異常の病気である『口唇口蓋裂』でした。分娩台の上で子供が産まれた喜びから、一気に血の気が引く思いをしたのですが、あれから1ヶ月もすれば、なんであんなに悲しかったのだろう と思うぐらい、今では幸せな毎日を送っています。 しかし、まだ一度も形成手術もしてないですし、これからの見通しも、いつの時期が大変なのかがわかりません。 そして、本人はいつの時期が辛く その時、親や兄弟達にはどうして欲しいのかを知りたいのですが、同じ境遇の方がおられれば アドバイスをして頂きたいです。

  • 四国の方言について・・・

    四国の方言について・・・ 四国の方って、どうして関西弁の方が多いのでしょうか?? 中国・四国地方なのですから、 広島弁や岡山弁を話すのなら、わかるのですが、 四国の方って関西好きが多いのでしょうか??

  • 高口蓋について。

    こんにちは。 4歳の子供が、生まれた時産婦人科の医者に 『口蓋烈の疑いがある、高口蓋です。』と言われ、 定期的に総合病院の小児科にかかっていたんですが、 特に問題はなく、元気に育っています。 生まれた当初は、一番前の上の歯の歯茎が山形にへ こんでおり、歯がすきっ歯になるかなと心配してい ましたが、大丈夫でした。 口蓋烈の心配(骨や歯の治療の必要)は無くなったんで すが、高口蓋はこの先、なにか不都合が起こるんでしょうか? ちなみに、今のところ、食べることもしっかり出来て、しゃ べることも、多少巻き舌のような舌ったらずのようなしゃべり 方ですが、個性といえば個性のように思えるし、特に目だった 不都合はありません。

  • 歯列矯正 口蓋裂 上顎歯列弓挟? 下顎前突

    幼い頃から歯列矯正をしています。 現在も治療中です。 今までは難しい事は分からなかったので、自分はただ歯並びが悪いだけだと思っていました。 しかし最近になって自分の傷病名が書いてある書類を渡されて見てみました。すると【口蓋裂 上顎歯列弓挟?(←読み方が分かりません) 下顎前突】と書いてありました。 自立支援医療受給者証(育成医療)という紙には【階層】という欄があり数字が書いてあります。音声・言語・咀嚼機能障害という文字もあります。 この書類を見た時すごくショックでした。 親や医者に聞きにくくこちらで教えて頂きたく質問しました。 簡単な言葉で教えて下さい。 ・口蓋裂 上顎歯列弓挟?(←あと1文字ありますが読み方が分かりません) 下顎前突とは何? ・【階層】とは何? どのように分けられているのか。 ・音声・言語・咀嚼機能障害とは実際にどのような症状なのか。咀嚼とは何? ・自分は障害者なのか。 ・治療はいつまで続くのか。 ・この事により社会的に困る事はあるのか。 ・自分は少し下顎が出ているが、今後治療により改善されるのか。 自分の身体の状態についてしっかりした知識を持っていたいです。 そして事実を受け止め理解しようと思っています。 すごく気になり自分で調べてみましたがよく分かりませんでした。 どうか分かる方回答宜しくお願い致します。