• ベストアンサー

教科書の回答の意味が良くわかりません>_< (二次曲線)

αが変化するとき、 放物線y=x^2+2xcosα+Sin^2αの頂点の軌跡を求めよ。 この問題よくわかりません>_< 回答をみると、頂点をX,Yとしたら、 Xはーコサインαになぜかなって>_<??? Yは、Y=sin^2αーcos^2αと、 昔習ったsin^2α+cos^2α=1?の公式を変形に何か似てて良くわかりません>_<???? 誰か教えてください!オネガイします!! (答) 頂点を(X,Y)とすると、 X=ーCosα、Y=Sin^2αーCos^2α αを消去して  Y=1-2X^2(-1≦X≦1) ∴y=1-2x^2(-1≦x≦1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.3

y=x^2+2cosαx+(sinα)^2 こういう風に変えてみるとちょっとわかるかもしれませんね。 つぎに、これを平方完成します。 例:2x^2+4x+8 =2(x^2+2x)+8 =2{(x+1)^2-1}+8 =2(x+1)^2+6 ついでに、頂点は x=-1 y=6 同じように x^2+2cosαx+(sinα)^2 =(x+cosα)^2-(cosα)^2+(sinα)^2 頂点 x=-cosα y=(sinα)^2-(cosα)^2 前後を入れ替えただけです。 あと、cosαのグラフを書くとわかるんですが、αが0→π→2πと動くとそのときの値は1→-1→1 こんな感じに変わっていきます。 もちろん、1/2や√3/2もありますが、1よりは小さい値です。 なので、    -1≦cosα≦1 -1≦-cosα≦1  すべてにマイナスをかけると1と-1が入れ替わります -1≦x≦1    頂点がx=-cosαだから置き換えます そして、頂点はx=-cosα,y=(sinα)^2-(cosα)^2 ここで、(sinx)^2+(cosx)^2=1これを使います。 y={1-(cosα)^2}-(cosα)^2 =1-2(cosα)^2 ここで、-x=cosα(頂点のx)を入れちゃいます =1-2(-x)^2 =1-2x^2 よって、軌跡はy=1-2x^2 (-1≦x≦1) ちなみに、頂点の軌跡と来たら、頂点の座標を書いて、どうにかy座標にねじ込めないかを考えます。 たいてい簡単に入ると思われるので出来ると思います。あと、一番上にcosαxと書きましたが、このように書くと、cosθ θ=αx こんな感じに間違われちゃう時もあるので、xcosαって書いたりします。

nana070707
質問者

お礼

返事書いていただいて、どうもありがとうございました!!おかげで、わかりました!! 本当にありがとうございました!!!

その他の回答 (2)

  • theisman
  • ベストアンサー率47% (56/119)
回答No.2

二次曲線の頂点ですから、 y = (x - a )^2 + b の形に整理しましょう。そうすれば、頂点座標(a,b)が出てきます。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

ある程度ご自分で考えた経過が書いてあるので回答します。 X=-cosα だから X^2=cos^2α sin^2α+cos^2α=1 だから sin^2α=1-cos^2α Y=sin^2α-cos^2α=1-2cos^2α これを上の X^2 で書き換えます。

nana070707
質問者

補足

どうして、X=-cosαなのですか?>_<

関連するQ&A

専門家に質問してみよう