• ベストアンサー

イクラ料理

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 考えられたイクラ料理はやめた方が良いと思います^^; 余計に生臭いし、イクラの意味がない。  別に嫌いならそれでも良いじゃないですか?  と言うわけにはいかないだろうけど・・・・。  あんかけの具にしてみる。  混ぜご飯にする。  (1)の理由だとどうやっても食べられそうに在りませんけどね。 筋子は食べられるのかな・・・。そっちを攻略してからイクラに挑戦するといいかも。本当に美味しいイクラは生臭くないしプチ!が良いんだけどねえ・・・。

chinchirapoppo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり私の考えた料理は無理がありますよね。 自分でも薄々感づいてました。

関連するQ&A

  • お手軽料理

    卵とごはんのお手軽料理についてです 卵かけごはんと雑炊以外で作れる料理はないですか?

  • 卵を使った簡単な料理を教えてください

    朝食で良く卵を食べるのですが、もっとレパートリーを増やしたいと思いました。 そこで単品で、卵を使った簡単な料理を教えてください。 私が知っているのは目玉焼き、スクランブルエッグ、オムレツ、ゆで卵、厚焼き玉子、卵かけご飯くらいです。 これらの料理のアレンジでもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 江戸時代の卵料理

    ※ 当時の卵料理としては例えば、   卵焼き  出汁巻き  煎り卵  茹で卵  卵かけご飯  茶碗蒸し      等々が「あった」と断言出来るものだが、これに加え   (ど~もいまいちイメージとしてピンとは来ないが)   「目玉焼き」があったとしてもおかしくはない。   頭に髷を乗せていた150年以上昔の人々が「目玉焼き」に醤油とマヨネーズをかけ   熱々のご飯で~なんてネ!! (あっ、マヨちゃん はなかったか)   考えるだけでおもしろい。   当時の料理本にこのレシピの存在を確認した、っちゅ~方いらっしゃいますか?   

  • なぜメディアでは「卵かけご飯」と呼ぶのか?

    どのカテゴリーで質問したらいいのかよくわからないので、とりあえず料理のカテゴリーで質問します。 日本には生卵を溶いて味をつけて白いご飯にかけてかき混ぜて食べる料理(といえるのかどうか疑問な点はありますがここでは料理としておきます)があります。 私は小さい頃からこの料理の名前は「卵ご飯」であると認識しており、現在でもネット検索してみると「卵ご飯」は普通に使われている言葉のようです。 しかし、ここ数年テレビや雑誌など各種メディアでこの料理を取り上げる際には「卵かけご飯」という名称で取り上げられるのが普通です。 なぜ「卵ご飯」ではなくわざわざ長ったらしい「卵かけご飯」という言葉を使うのでしょうか? 「卵ご飯」でも誤解のしようはないと思うのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご教示ください。

  • 子どもが食べやすい朝の卵料理は?

    6歳の子どもが食べやすい、朝食向けの卵料理を教えてください。 卵焼き、ココット、炒り卵はあまり好きでなく、食べるのに時間がかかりすぎてしまいます。 目玉焼き、巣ごもり卵は、箸で一口大に切るのがまだ下手で、これも食べるのに時間がかかりすぎます。 ゆで卵は良いのですが、バランスを考えて炒めたりゆでたりした野菜を添えると、野菜のほうに時間がかかります。 卵かけご飯は夫が好きでないため、あまり出せません。私も仕事が早いので、夫と子どもに別々のものをわざわざ出すのは難しいです。 一体何ならパクパク食べてくれるのか・・・ 困っています。

  • 卵かけご飯は美味しいですか?

    卵かけご飯用のお醤油を頂きました。 ただ、私は生卵を食べた事がありません。 父と兄に卵白アレルギーがあるため、 小さい頃から完全に火が通った卵料理しか食べた事がありませんでした。 私にはアレルギーはなさそうで、卵かけご飯を食べてみたいなとは思いますが、 ちょっと抵抗があります。 卵かけご飯は美味しいものですか?

  • 里芋を使った料理!

    お世話になります。 母が里芋を大量にもらってきたのですが、私は里芋、長芋が苦手なんですよね。何が嫌いというと粘々としたかんじが苦手です。レンコンの糸引きさえ苦手なんで。煮込むとやわらかい食感もなじめず母が料理した里芋の煮物は色が黒ずんでいて食べたい気持ちがさらになくなるのです。でも、なんとか食べれるようになりたいので、簡単で、これって里芋が使われてるの?っていう原型、食感がわからなくなり、嫌いな方でも食べやすい調理方法教えてください。 里芋の芽がでてきているので早く調理したいと思ってます。みなさんの知恵よろしくお願いします!

  • 卵かけご飯の食べ方

    こんばんは!! 1.皆さんは卵かけご飯を食べる時にシロミは取り除きますか?ちなみに私はシロミの鼻水みたいな食感が苦手で取り除きます(-_-) 2.私は新鮮卵に醤油を少し垂らしてほかほかご飯で頂くのが最高だと思っていますが、他の食材や調味料を入れるともっと美味しくなるという食べ方を是非是非教えてください。

  • 卵かけご飯

    こんにちはっ(^0^) お恥ずかしながら、22年間生まれて初めて 今日、卵かけご飯を食べました(^^; 卵は好きですが、ちょっと抵抗あって食べなかったのですが、 知人が、おいしいから!と言って食べさせてくれました。 ・・・なんとおいしことやら!!! すぐにはまってしまいました(^^; 白飯に、卵・しょうゆとシンプルなものでしたが、 他にも、これ入れたらおいしいよ!とか、これはおすすめ! というのがありましたら、ぜひとも教えていただきたいです! いろいろ食してみたいと思っています! よろしくお願いいたします!

  • コンビーフを使った簡単料理!!

    先日友人から大量の缶詰のコンビーフをもらいました 一人暮らしの僕には大変うれしいもらい物であり 今日早速そのまま食べてみたんですけど あんまりおいしくないんです(笑) 多分好みの問題などもあると思うのですが 缶詰の味付けってなんだかあの甘い味付けが多い気がして 飽きてるのかもしれません なにかコンビーフを使った簡単料理はないでしょうか? 一人暮らしなものであまり高級なものなどは揃えられないのですけど お願いします!! できればご飯に合うおかずなんかがいいです!