• ベストアンサー

湯たんぽについて

今日は。お世話になっております。 湯たんぽについてなんですが、 とたん製かポリか、どちらが丈夫で長持ちするんで しょうか?ぽりはおばあちゃんが使用していて、 何年も持った気はしなかったです。穴があくんですよね。 そのうち・・・。 おすすめは、どちらか、湯たんぽにお詳しい方 よろしくお願いします。

noname#32115
noname#32115

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ブリキ製は使ったことがないですが、ポリでも充分いけますよ。要は、お湯の量です。だいたい2リットルあればいいです。朝まで充分暖かいですよ。 陶器製はじんわりした暖かさが魅力だと聞きましたが、私はそそっかしいので落とすといけないと思ってあきらめました。 「レンジでゆたぽん」は昨年買いましたがさめるのが早いし、足元でがさがさいうので嫌でした。 ホームセンターなどに売っている、「立つ湯たんぽ」が使い勝手がいいです。下記URL

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/manmaru/646024/656288/660291/
noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お湯の量とは?中途半端な量だといけないんですかね? 私もよくガラスや陶器を割るんで、陶器は買っても すぐがっしゃん!となりそうです。。。 レンジのゆたんぽ、経験談きけて参考になりました。 立つ湯たんぽは、近所の大型スーパーにありました!

その他の回答 (4)

  • inuinuma
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.5

私の場合は数年前からポリ製のを使ってます。 ポリ製を使う前は、トタン製のを使ってましたが、手入れが悪かったのか(汗)内側が錆びてきて、ある日誤って落とした途端、ひびが入ってしまい使えなくなりました…。 お湯は重曹や塩を入れて沸騰させたものを使用すると、なんとなく保温時間が長いような気がします。(ちなみに使用後は洗濯機や掃除等に使います) 質問者さんの納得のいくものが入手できると良いですね。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 トタンは錆びがつきものですか・・・。。 重曹や塩をいれるんですね。 いろんなものがあると知って、 ますますどれにしようか悩み中です。

noname#111796
noname#111796
回答No.4

こんにちは。 私は今ポリ製の湯たんぽを使っています。 これもなかなか使い勝手がいいのですが(約12年使用、まだまだ使えます)、ブリキ製?(銀色の)の湯たんぽに変えようかと考えています。 理由はブリキ製の湯たんぽは直火にかけられるので、中に入れた水(お湯)を毎回取り替えなくてもいいみたいなんですよね。水道代の節約になるかなと。それにかなり長い時間温かいらしいです。 ポリ製だと毎回湯たんぽの中の水(お湯)を取り替えないといけないんですよね。使う度に水がもったいないなぁと思っていたんです。トイレを流すのに使ったりしているんですけどね。 どちらが長持ちかは正直解らないのですが、一応参考までに。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 12年使用ってすごいですね!! ブリキは直火できるとのことですが、 いつか、穴があいたりしないかなって 思いました。。。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

ご質問を見てから、ちょっと探してみると、本当にいろんな素材のものがあるんですね。 ブリキや陶器は出ていますし、レンジでチンするものもご存知のようだし、珍しいものをと思い、これなんか貼り付けてみました。 検討の材料にどうぞ。 http://www.narco-j.co.jp/yutanpo/index.html

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 OKさんだけの中で検索したので、 ぜんぜんヒットしませんでしたが、 ちゃんと調べたら、いろんなものが あるんですね。ブリキや陶器は素材的に好きなんで、 たくさんもつんなら、欲しいなーって思いました。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

陶器製のゆたんぽがあります。 半永久的に使えますよ。

noname#32115
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 陶器のゆたんぽってみたことないです。 大型スーパーやホームセンターでもないです。。。 でも、陶器だと、落としたら当然割れますよね? 作家ものとかになってくるのかなあと思いました。

関連するQ&A

  • 抱いて寝るような湯たんぽの使い方している人いらっしゃいますか?

    寒い時期には、ポリの湯たんぽを使っています。湯たんぽを抱き枕のようにして眠りたい、と思うのですが、水が漏れないかどうか気になってしまいます。 普段使っているのは、足元ですし、水を入れる口は上ですし、ポリ製で、ただ置いておくだけなので気にはなりませんが、抱き枕系になると、ゴム製のものが多くなると思います。ゴム製は横に置きますよね。寝返りを打ったり、上に腕が乗ったり、圧力がかかって中の水が漏れないか不安です。 ショップ等で見ていましても、ゴム製のぬいぐるみタイプものが売られていますし、快適、とも書かれていますし多くの人が、足元以外で使っているとは思うのですが、どうしてもお使いの方にお聞きしたくなりました。 ポリ製の口が上にあるタイプのものでもいいのですが、それだと固いのでしがみついても(笑)心地悪いですよね。やっぱり、ゴム製かな、と。 ゴム製の湯たんぽを足元以外でお使いの方、そういう心配は無用でしょうか。ご意見いただければ嬉しいです。買うかどうか検討中です。

  • お勧めの湯たんぽを教えてください!

    湯たんぽを買おうと思うのですが、種類が色々あってどれにしようか迷っています。 ゴム製、トタン製、ポリ製、レンジで温めるジェル状のものetc・・・。 レンジで温めるタイプはお手軽で惹かれますが、お湯に比べて持続性はどうでしょうか? また、かわいいカバーに惹かれて購入を迷っている湯たんぽゴム製です。 トタン製は持続性はありそうですが、固いのと中がサビないか気になります。 ご回答お待ちしております。

  • 湯たんぽの水切り

    イワタニの湯たんぽ(2.5L)を使用しています。 トタン素材なので冬の寒いシーズンが終わったときに 湯たんぽの中身の水を一滴残らず水切りしたいのですが 完全にはできずに前回、使用したときはそのため錆びて 小さな穴が開き水漏れしました。 なにかいい水切り方法があれば教えてください。

  • お勧めの湯たんぽ

    冬になって電気毛布が活躍しておりますが、今年は湯たんぽを使ってみたくなりました。 現在使っていらっしゃる方でお勧めの湯たんぽ(できれば目覚めるまで 暖かいものがよいですが現実的にむりかな??)を教えてください。。 電気毛布より湯たんぽの暖かさがほしくなってきたので。 よろしくお願いいたします。

  • 猫 湯たんぽ 低温やけど

    今年から猫を飼っています。 寒くなってきたので、湯たんぽでコタツを作りました。 ニ猫はとても気に入ったようでその中で寝ています。 私自身は、今まで、湯たんぽを使用した事がないのですが、低温やけどに注意する必要があると読みました。 湯たんぽは、思ったよりかなり熱いので、私が起きている間は、時々気をつけて、湯たんぽと猫の間を離したり、などしています。 猫もホットカーペットなどで低温やけどをすることがあるみたいなので、かなり厳重に湯たんぽをつつんでいるのですが、実際に湯たんぽの使用で猫が低温やけどをするような事があるのでしょうか? また、何か気をつけた方がいい点を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • お子さんに湯たんぽ使ってるママさんいますか?

    下の子が4ヶ月です。 最近寒いのか、夜授乳ではないのに起きることがあります。 そこで、空気も乾燥しない湯たんぽを使用しようかと考えているのですが、湯たんぽを使ったことがないので、教えてください。 1・ベビー用の湯たんぽが出ているようですが、あれは大人の物とは違うのでしょうか?? 2・足に当たらないようにかなり下の方に入れるつもりですが、子供が動くようになって触ると危険ですか? 3・湯たんぽで暑くなってしまうこともありますか?? 4・湯たんぽに何か巻いたほうがいいのでしょうか?低温やけどが心配です。

  • ゆたんぽについて教えてください。

     最近、エコというので、お店でもゆたんぽがたくさん売られています。  近所のお友達にもゆたんぽを家族で使っている方がいるのですが、「子供が抱いているよ~」みたいな話を聞いたりして、使い勝手がいいのかな?と思って1個購入してみました。  とりあえず、昼間にお試しでお湯(ぬるめ)を入れて、きっちりキャップをして、カバーをしたのですが、子供がその上にちょこんと座ったらお尻が濡れてしまったり、ゆたんぽが裏向き(キャップが下向き)になったら、中からお湯が漏れてしまって・・・お布団で試さなくてよかった~と思いました。  これが、たまたま不良品なのか?  湯たんぽを使ったことがないので、わかりません。 それで、湯たんぽを使っている方に質問なのですが・・・。 湯たんぽを布団に入れておいた時に、子供が蹴ったりして裏返って(キャップが下向きに)しまったりした時ってありますか?  その時は、お湯は漏れましたか?  また、湯たんぽを抱いたりしたら、うちのタイプだとお湯が漏れるので、抱けませんが、普通は抱けるんでしょうか?  もし、不良品なら交換・返品も考えているので、教えてください。  また、買う時に気をつけた方が良い事とか、お勧めの湯たんぽがあったらおしえてください。お願いします。

  • 湯たんぽの素材の違いで保温力に差がますでしょうか

    湯たんぽの購入を検討していて 色々と調べている最中なのですが、 お湯を入れて使用する湯たんぽには プラスチック製品の他、 ゴム・ブリキ・銅・陶器製など 色々な素材で作られており、それぞれ特性が異なるようです。 気になっているのが保温性についてです。 現在主流のプラスチック製の湯たんぽは 銅や陶器と比べると 保温力が無いらしいのです。(つまり冷め易いと) そして銅製は熱伝導率が高いので 暖かさが長持ちすると書かれています。 1. 銅は熱伝導率がのは理解していますが、 それならば熱し易く冷め易いのではないでしょうか? 陶器の方も保温性が高く暖かさが持続となっていますが、 こちらの方は熱伝導率が低いので納得出来ます。 しかし 2. あるサイトには、プラスチック製の湯たんぽは熱伝導率が低いと書かれていて 冷め易いとなっています。これは陶器の場合の理論に反しているのでは無いでしょうか… 私のイメージでは、保温性の高いものは、熱が外に逃げていないので長い間暖かいと思っているので、 銅製湯たんぽの説明は特に疑問です。 理論的な事に知りたいと思いますが、理論ではなく 実際に使用しておられる方の感想でもかまいませんので、 様々な方からの回答をお願いしたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 湯たんぽで火傷

    2週間ほど前に湯たんぽで足に火傷をし、朝起きたら痛みと同時に直径4センチくらいのでっかい水疱がぷっくりできていました。水疱はやぶらない方がいいと聞いたことがあったので、軟膏と滅菌ガーゼで、医者にも行かず自己流に治療をしていました。 おばあちゃんは、「ソンナニでっかい水ぶくれは針で穴開けて水出せ!」と言いましたが、私は化膿すると思いなるべく水疱を破らないようにしていましたが、火傷から9日目にして破れてしまいました。その後は軟膏はやめ、「ソフラチュール」の上に滅菌ガーゼを当てていますが、だんだん痛みがひどくなってきました。少しずつまた水が溜まっているようです。お風呂にもそのまま入ってしまってます。(しみますが) おばあちゃんは「太陽に当てれば治る」と言いますが、このまま医者に行かずに平気でしょうか? また、おばあちゃんは、明日の朝物置からアロエを出してくると言ってますが、アロエって、やっぱり効くんでしょうか?余計にひどくならないか心配です。 出来れば専門家の方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 湯たんぽの効用と種類

    湯たんぽを買おうと思っています。使用したことがないので、教えてください。昔ながらの銀色のかねのものと、最近流行っているレンジでチンして使うものと、プラスチック製の容器のものとがあるようなのですが、それぞれ使い勝手の良し悪しを教えてください。おすすめのものとかあればアドバイスください。よろしくお願いします。また、温かさはどのくらいもつのでしょうか?

専門家に質問してみよう