• ベストアンサー

三菱 RDT178M のちらつき

買って一年半です。 画面が小刻みに上下にゆれます。 ちらつきと言った方がいいのかな。 買って半年くらいから、たまにありました。 でもそのときは何も分からないまま OSから何から再インストールして直ってました。 でも今回は割と頻繁で、ちらつき始めたらずっとなります。 ケーブルも抜き差ししてみました。 OSから何から全て再インストールしても駄目です。 昨日はビデオカードのドライバを最新の物に更新しましたが、 その日は良くても今日はもうちらつきます。 先ほど液晶の電源を切って、再度点けたら、今現在は大丈夫です。 液晶がどこか変なんでしょうか? パソコンは一台しか無いので、できたら設定なんかで 解決できたらとっても嬉しいのですが。 どなたか知恵をお貸しください。 パソコンはショップ製。 OSはXP SP2。 CPUはP4 3G. メモリは1G. マザーボードはASUS P4P800スタンダード。 グラフィックカードは GeForceFX5700. よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.4

後、電圧かノイズとありますが 電圧の件はどんな手順で確認したら良いでしょうか?  はかってみても良いですが、計測は難しいです。  負荷を掛けてみないとはかっても仕方なさそうなので  他がなければあたりを付けて電源交換を検討する、となるでしょう。   ノイズはどのようなことを確認すれば良いのでしょうか?  これも、現実には難しい。 それから仮にデジタル接続で改善しなくて アナログ接続で改善されたとしたら、 それは何を意味するのでしょうか?   デジタル側のコネクタが疑わしいですね。   あとは回路ですが・・ 正直、パソコン修理は原因をさがしながら対症療法です。

serujiotikugo
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えて頂いたこと、少しずつやってみたいと思います。 今後ともよろしくですね。 ではでは。

serujiotikugo
質問者

補足

tgn1013さん、こんばんは。 本日、物が返ってきました。 結論から言いますと デジタル接続をアナログ接続に変えることで解決しました。 デジタル接続のままでは相変わらず、というよりも 一段と悪化していた感じです。 まだ数時間しか経過していませんから 断言までは出来ないのですが ほぼ間違いないと思います。 取り敢えずは、悩みから開放されました。 でも原因は様々考えられるらしいから そういう意味では悩みは尽きない、ですね。 tgn1013さんには何回も付き合ってもらって 感謝しております。 今後も是非よろしくお願いしますね。 では、おやすみなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.3

良い担当者にあたって良かったですね。 なるほど、DVI接続をしているのであれば、アナログ接続にしてみるのは方法です。 CRTであれば、電源周りのノイズか電圧変動を疑うのですが、液晶ですから DC変換されているので、これも考えにくいですねぇ・・・ あとは、グラフィックカードを一度抜き差し。 デジタル接続だと、電圧かノイズを強く疑います。 おそらくそのあたり、三菱のエンジニアからも指摘があるでしょう。

serujiotikugo
質問者

お礼

ありがとうございます。 物が届いたら早速tgn1013さんの教えや 三菱のサポートの方の言葉を参考にやってみたいと思います。 本当に今後もよろしくお願いしますね。 ではでは。

serujiotikugo
質問者

補足

お世話になります。 グラフィックカードの抜き差しは私でも出来そうです。 後、電圧かノイズとありますが 電圧の件はどんな手順で確認したら良いでしょうか? ノイズはどのようなことを確認すれば良いのでしょうか? それから仮にデジタル接続で改善しなくて アナログ接続で改善されたとしたら、 それは何を意味するのでしょうか? 良かったら教えてください。 ではおやすみなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.2

ちらつきならともかく、上下に揺れるのであれば、アナログ系か ディスプレーそのもののトラブルの可能性が高いです。 1年半だと保証も切れているのでしょうね。 デバドラを変えたときに一瞬良かった、というのがよく分かりませんが・・。 他にディスプレーが有れば、最終確認が出来ますが、電源を切ったらその時はよい、ということですから、まずディスプレーの故障を疑い、 ショップと相談してみてください。 あと、解像度を低くしたら使えたりしませんか?

serujiotikugo
質問者

補足

ありがとうございます。 実は一週間前に三菱に出しました。 そして本日、三菱のサポートの方と直接お話をする機会がありました。 とても親切な方で、その方の説明によりますと 「今、当該機を前にしているのですが、症状が出ない、 同じ型番のモニターではその故障の報告はまだ例がない、 モニター以外の可能性が高いと思われる、 しかし、モニター側に原因があると仮定して そういう症状は、どの部品が原因か 予想で交換します、 その上で様子を見てください、 それで良ければ問題ないし、 問題が残ればデジタル接続をアナログ接続に変えて見てくれ、 もっと言えば、tgn1013さんも言われるように パソコンを変えたり、液晶を変える、 といった具合に問題を切り分けて行きましょう。 そして出来たら、三菱にも結果を教えて欲しい 今後の参考にする為にも。」 とのことでした。 幸いなことに三菱は三年保証だそうです。 結果はここにも書き込みますね。 ありがとうございました。 今後もよろしくお願いします。 おやすみなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

画面のプロパティーより、リフッレッシュレートを変更してみてください。

serujiotikugo
質問者

補足

ありがとうございます。 60Hz だけみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今回マザーボードをバイオスターのG31M7-TEから、ASUSのP5Q

    今回マザーボードをバイオスターのG31M7-TEから、ASUSのP5QPL-AMに交換するのですが、その際、OSの再インストールは必要でしょうか?

  • モニターが映りません

    初めて自作マシン組み立てに挑戦しています。 マザーボードはグラフィック非搭載のASUS製「P5K PRO」http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=534&l4=0&model=1921&modelmenu=1 グラフィックはASUS製「EN8800GT/G/HTDP/512M」http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=2&l2=6&l3=442&l4=0&model=1918&modelmenu=1 を購入しました。 全てを組み込みOSをインストールのために電源を入れるとモニタには「無信号」の文字で何も映りません。これはグラフィックボードのドライバが組み込まれていないからなのでしょうか? この先どうしていいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 安定しません

    自作PCがなかなか安定しません。今日は、大丈夫かなと思っていますと、いきなり再起動します。いろいろ原因を考え、OSの再インストール、HDDの交換、メモリーテスト、電源の交換をしました。グラフィックカードも交換しましたが、だめです。試しに、グラフィックカードを外してみてもやっぱり同じでした。あと考えられるのが、マザーボードの故障かCPUの故障かと思いますが、いかがなものでしょうか。現在使用のマザーはMSIの865G-Neo2,CPUはPen4 3.0G,メモリー1Gです。グラフィックカードは、GeForceFX5200です。

  • 3Dゲームを快適にプレイできるグラフィックボードについて

    現在マビノギを自作パソコンでやっているのですがグラフィックボードがかなりしょぼく,一応プレイできるのですが建物などがちゃんと表示されなかったりでそろそろ変えようと思っています. CPUやメモリやネットワークなどは推奨環境を満たしているため,グラフィックボードが原因と考えているわけですが,だいぶ前に作ったパソコンなのでどのようなグラフィックボードがあうのか分かりません. そこで質問なのですがマビノギを快適にプレイでき,しかも5000円以内で買うことができ,自分のパソコンでも使えるグラフィックボードを教えてください. マザーボードはASUSのP4G8XをグラフィックボードはnVIDIAのGeForce4MX440SEを使っています. よろしくお願いしますm(__)m

  • P4M800-M7について

    現在P4M800-M7というマザーを使っています。 メモリの増設とグラフィックボードの追加を考えています。 メモリですが、マザーにはメモリを挿す部分に「DDR400」と記載されています。また、グラフィックボードの部分には「AGP8×」と記載されています。 使用用途はVISTAを導入したいので、メモリは1G、を考えています。 グラフィックはエアロが動くぐらいでいいと思ってるので、大体1万5000円ぐらいで考えています。 メモリ、グラボ、共に、どのような物を選べばいいのかご教授いただけると大変助かります。 当方初心者ゆえ、どうぞよろしくお願い致します。

  • P965と965G

    ASUSなどのマザーボードメーカーでintel LGA775 のマザーボードを購入しようかと思っています。チップセットにはP965や965Gとあるのですが、グラフィック機能が内蔵されていて、ディスプレイ接続用の青い端子が付いているのは一般的にPではなく、Gが付くほうなのですか? できればPCI接続のビデオカードは購入したくないので、オンボードで済ませたいつもりです。

  • OSの再インストール時のBIOSその他について

    現在P5KCというマザーボードを使っていて、グラフィックカードを新しくするにあたってOSの再インストールもしようと思いました。 P5KCはBIOSのアップデートが必要とかで組んでもらったときにしてもらった記憶があるのですが、再インストールするときBIOSも新しい状態になりまたアップデートしなくてはならない状態になるのでしょうか? それと現在HDDを2台入れているのですが160GがC、320GがDとなっています。 容量が多いほうをCにしたほうがいいとかはありますでしょうか? また、再インストール後は何から順番にインストールしていけば良いですか? いろいろ質問が多くてすみませんがよろしくお願いします。

  • グラフィックボードを認識しません

    教えてください。 先日、XPを再インストールしましたところ、グラフィックボードを認識しなくなってしまいました。 指し直しても、ドライバを入れてもまったくだめです。 ゲームをする為なのですが、インストール前はグラフィックボードがないと まったく出来ませんでしたが、インストール後はグラフィックボード無しでも できるようになりました。 しかし、グラフィック性能が追いついてないらしく コマ送りになって、まともにゲームができません。 マザーボードは、ECS P4VMM2 V7.3 グラフィックボードは、 ASUS A9550GE です。 BIOS設定も触ってみましたが なんともわかりません。 どんなことでもいいので、 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • すぐにシャットダウンしてしまう。

    マザーボードをASUS P4G800-V に交換してOS(XP Pro)をインストールしたのですが、起動はするのですが4~5分したらダウンし、再起動の繰り返しです。原因と対策を教えてください。

  • グラフィックボードが使えるか不安

    こんにちは。 ASUSのマザーボード「P4P800 SE」を購入することにしました。このマザーボードにはグラフィックがオンボードされていないのですが、AOpenの「AX3SPro」で使っていたグラフィックボードって使えるのですか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 剥離モードで出力しているにもかかわらず、ラベルプリンタが連続印刷されずエラーメッセージが表示される問題について相談したいです。
  • 前日まで問題なく使用していたラベルプリンタが、剥離モードで印刷すると「用紙を送れません ロールを正しくセットしてください」というエラーメッセージが表示され、印刷ができない状況です。
  • お使いのラベルプリンタ(td 4550dnwb)と剥離ユニット(pa-lp-002)を使用していますが、剥離モードでの連続印刷ができず、エラーメッセージが表示されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう