• ベストアンサー

広告会社と広告制作会社の違い

jazz657の回答

  • jazz657
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

言われるように構造的には「広告主が広告会社に依頼し広告会社が企画。広告制作会社にその企画を渡し実際の制作を頼む」でよいと思います。思うとは、実際には届出制や承認事項ではありませんので明確な区分けはありません。広告とは基本的にはコンペ等による内容勝負です。よい企画でコンペ落札した社が仕切ります。制作を受けた会社は制作内容を忠実に仕上げるのが仕事です。落札した広告会社の企画案に対し、下請けが「手出し」することができますか? また、広告とは町の店のセール等から、全世界向けの商品広告まで規模がさまざまです。例えばD通やH報堂は、町内のセール広告はやらないでしょう。逆に、世界的な企業と組んで広告の展開を図る場合、弱小の制作会社では無理でしょう。広告主も商品が売れるか否か社運がかかっているのです。広告業種に限らず、社会の構造は概ね似ています。超高層ビルを町内の工務店が建てることはありませんよね。有名な建物は、設計コンペで、多くの場合、有名な設計会社が落札しますよね。要するに、大企業や有名な企業には、優秀な者(選抜は学力が主ですが)が集まり、大きな仕事を取っていくのです。どんな規模の仕事がしたいのか?また、企業を選べる立場に貴兄がいれば、選択肢は増えるでしょう。今、問題の姉歯○○も大企業は出てきませんよね。よい悪いでなく社会の仕組みを見ていなくては失敗すると思います。マスコミ業界人より

egoego175
質問者

お礼

広告がコンペ等による内容勝負と言うのは初めて知りました。新しい知識が増えました。 広告会社と広告制作会社の例を出して説明して頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • 広告代理店と広告制作会社の営業について

    突然ですが、広告代理店と広告制作会社(主にPOPやDTPの制作)の営業の違いのついて教えてください!広告代理店の営業といっても色々あると思うのですが、主にクライアントのニーズに合わせた企画提案などをするのでしょうか?そうすると代理店の下請けの制作会社は何をするのでしょうか?制作会社の営業もクライアントに企画提案など出来るのでしょうか?分かりづらい質問で申し訳ありませんが、詳しい方は是非回答をお願い致します。

  • イベント制作会社と広告代理店

    私はコンサートやイベントの企画立案や コンサートやイベントそのものの制作がしたいので イベント制作会社か広告代理店に 就職したいんです★ だけど、この二つは学歴に関して大きく別れるみたいで。 広告代理店でしたら早稲田レベルの大学でなくては 厳しいのに対し、イベント制作会社は学歴不問らしいんですが 実際の仕事内容にどのような違いが 具体的にあるんでしょうか? 会社を調べてみましたが いまいち分からないです。

  • 広告代理店と広告制作会社のメリット・デメリットについて

    将来、広告関連の仕事に就職したいと思っております。 代理店と制作会社について色々調べたのですが、それぞれに勤めたときの仕事内容のメリット・デメリットってなんなのでしょうか? 制作会社でも企画に一から参加できる案件もあるということを聞きました。とすると、両者の違いがよくわからなくなってしまったのです。 よろしくお願いします。

  • 広告代理店がクライアント営業。でお手伝い。

    広告代理店がクライアントに営業する場合、手ぶらでいけないのでCM案とかデザイン案とか外部の制作会社に依頼するのは良くあるんでしょうか?制作会社としては未確定な仕事に協力することで決まらなければ金になりません(コンペではありません)。広告代理店が企画をしなくなっているようですが、こういうケース当たり前ですか?みなさんの会社ではどうしてますか?制作会社が代理店の奴隷にならないためにはどういう営業をすべきでしょうか?

  • 広告制作のロケについて

    広告制作はデスクワーク TV番組制作はロケ というイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょう? ロケで国内・海外の色んな場所に行ける事に憧れているのですが、広告制作ってパソコンでデザインしてコピーライターがフレーズ作って「ハイ完成」みたいな事しか想像できないのですが‥。 スーパーのチラシと同類だと思ってはいけないのでしょうか? また、企画と制作は別物だと聞いたのですが、企画して進行指揮する事はできないのでしょうか? TVで言うとプロデューサーになると思うのですが‥。 よろしくお願いします。

  • 広告制作会社から外輪と内輪を教えてと言われました。

    広告代理店で働いているのですが、4c×2のチラシを制作会社に依頼したところ、外輪と内輪を教えて下さい。と言われました。 率直に外輪、内輪って何ですか? 外輪って紙サイズのことで、内輪って印字面のことでしょうか? 辞書とか見たのですが載ってなくて、教えてgooに質問してみました。 どなたかお分かりになる方いらっしゃれば回答お待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 制作会社

    現在高校2年生で進路で悩んでいます。 将来テレビ番組などの企画・制作に関わりたいと思い、制作会社について調べています。 私が調べたところ関東の会社が多く、関西にある会社を見つけられませんでした。 やはり関西にある制作会社は地元の番組の制作を主としているのでしょうか? 全国放送の番組を希望している場合、上京した方がいいですか? まとまりのない文で長々と申し訳ありません。 答えられる範囲でご回答お願いします。

  • 広告制作ディレクター

    広告の制作ディレクターに興味があるのですが、広告デザイナーとどう違うのでしょうか?ディレクターはイラレやフォトショップなど、パソコンに詳しくなくてもなれるそうですが、どんな仕事をするのでしょうか?営業のような仕事でしょうか?私は制作をやりたいのですが、(どういう写真をとってどんなコピーにしてなどを企画したり、実際に撮影したりすること)イラレなどを勉強しないとなれないのでしょうか?詳しい方教えてください

  • 広告制作会社への就職

    私は地方の国立大学工学部の3回生で、もうすぐ就活を控えている者です。 学生生活の中で、インテリア関係や建築関係、写真など様々なことに興味を持ったのですが(広告業界にも興味がありました)、これだという職種を決めることが出来ないでいました。 ずっと悩んでいた結果、学校の勉強をする中で文章を書くことやプレゼンをする事が好きで、また頭で色々考えることも好きであったため、コピーライターを目指したいと考えました。 広告業界の就職について本やインターネットで調べて、広告制作会社への就職がしたいと思うようになったのですが、 広告業界とは全く関係のない学科で、それも地方出身で、ダブルスクールもしていなく作品なども全く持っていません。もちろんコネもありません。 ですが3年間しっかり悩んだ結果出した答えなので諦めたくありません。 そこで質問なんですが、 ○このような人物が広告制作会社(規模は気にしません)に採用してもらえるチャンスはあるのでしょうか? ○コピーライターを目指すには、まず営業として雇われてコピーライターを目指すのか、初めからコピーライターとして雇ってもらうのでしょうか? ○同じような境遇の方っていらっしゃいますか? 本を読んでもネットで調べてもどうしていいのか全く分からず気持ちが焦ってばかりいます。質問ばかりで恐縮ですがご面倒でなければご回答宜しくお願いします!! 長文失礼しました。

  • 広告制作と雑誌制作

    紙媒体を創る仕事に興味があるのですが、広告制作会社と雑誌の編集プロダクションとではどう違うのでしょうか?単に一枚の紙媒体を創るのと、雑誌として創るだけの違いで仕事内容は同じかな?とも思いますが、違うのでしょうか?私はデザイナーではなく、編集やディレクターとして制作に関わりたいのですが、広告と雑誌と迷っています。それぞれの仕事内容、面白さや大変さを教えて頂きたいです。