• ベストアンサー

理学部を出た後の就職

自分は難関大学の理学部物理科を受験予定の高校3年生です。    自分は物理が好きなため物理科を選んだのですが、物理科を出た後にはどんな職に就けるのかが心配です。研究職に就くのではなくて、普通の大手企業に就職したいのですが、物理科を出てるのじゃ採用してくれない気がします。自分の希望としては、大手航空社(海外でもかまいません)のキャリア(パイロットや地上勤務ではなくて、開発や計画、運営等で、平じゃなくて上の方)になりたいのですが、物理科からなれるのでしょうか?     もし難関大学に合格したらとして教えてください。    また、大手航空社の管理職になりやすい理系の学科を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssk0723
  • ベストアンサー率24% (55/229)
回答No.2

>>物理科を出た後にはどんな職に就けるのか とありますが、職とは自分でつかむものだと思いますよ。もしその企業が特定の学科しか取らないというのなら別ですが、基本的にやる気があればどんなところでもいけます。 学校推薦でもない限り、就職は面接の腕次第でしょう。 卒業研究がその企業の研究と一致するなんてことはないですし。今はやりたいことをして、本当の友達を作りましょう。 ちなみに私は化学系のところから、自動車関連会社に行ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#189881
noname#189881
回答No.3

物理学科出身者です。 難関大学の物理学科でしたら、きっと8、9割の同級生は大学院を志望されるでしょうね。4年後も、貴方の今の志望が変わらないという前提ですが、その場合、おそらく学部卒で就職することになりますね。 個人的には、「高校の物理が好きだから、物理学科へ」というのは短絡的な気がします。物理学科には、将来、物理学研究者(将来、修士課程で、応用物理や工学系への転向も含む)や、物理の教師などを目指して欲しいな、と個人的には思います。 もし、貴方が、将来の進むべき道として、大手航空会社で、大きな権限を早期に獲得して責任ある地位で仕事をしたい(キャリア志向)と決めているのなら、難関大学の、法学部、経済学部、工学部機械工学科をお勧めします。 貴方の文面の感じから、「技術を突き詰めて成果を上げるより、人を沢山使ってマネジメントする仕事に魅力を感じている」ように思います。数学や物理の成績がいいので、理系学部志望なのだと思いますが、そういうお考えなら、文系(法学部、経済学部)の方が良い気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

学部卒の物理学科の現実はプログラマー・SEが大半だと思います。 >また、大手航空社の管理職になりやすい理系の学科を教えてください。 工学部の航空学科系あたりじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理学部生物学科就職

    私は某国公立大学の理学部に所属する一年生です。 来年度から生物学科に配属希望しています。 遺伝子系、遺伝子工学、バイオテクノロジーなどに関心があって、その辺に進みたいと思っています。しかし、理学部生物学科の就職はかなり厳しいと聞きます。院には進む予定なのですが、それでも厳しいらしく…将来は食品や製薬会社の研究職に就きたいなと思ってのですが、かなり難しそうです。でも、まだ、よく分からなくて… 詳しい方がいましたら、理学部生物科の就職について教えて頂きたく思います。 p.s.私はもともと高校で物理化学選択で大学には物理で合格したのですが、もともと生物に興味があり、学科選択は自由だったので、生物学科に進もうと考えています。物理が一番得意だったので、物理学科に行こうかと悩みましたが、やはり、興味のあるほうがいいと思い、生物学科希望にしました。しかし、高校生物をやっていないので、若干、不安です。今、大学生物をやってはいますが…それに物理学科のほうが就職もいいのでは、と思います。

  • 理学部の就職は文系と変わらない?

    理学部やその大学院の卒業した人の就職先を調べると、SEなどのIT関係に就職していることが多いように思いますが、これはなぜですか? メーカーなどで所謂理系専門職、技術職につく人は理学部系について云えば、あまり多くはないように思えます。ただし、化学や、物理でも物性実験などは例外かも。 学部の就職が文系と変わらないことはよく聞く話ですが、大学院の場合も内容は似たようなものですよね。 ネガティブで見ていくと、SEのような仕事が最終的に残るということなんでしょうか? ・理系だが、工学部やその他出身者のような知識、スキルなど強みがない。 ・みんなとりあえずSEって人が多い ・理系だったことが頭から離れず、営業などには抵抗がある ・など

  • 理学部

    大学の理学部物理学科ってどのようなことをやるのですか?? あと数学科についても教えてください!! やはり高校でやる物理と数学とは全く違うものなのですか??

  • 東邦大学理学部の就職がよくないのはなぜですか?

    東邦大学理学部の就職について質問します。 東邦大学理学部物理学科の就職先をキャリアセンターのホームページなどで調べたところ、あまりよくないという印象を受けました。東邦大学理学部は、偏差値でいえば55位の難易度であり、いわゆるマーチレベルです。その上、大学の就職支援では日本一であるそうです。それにしては、知名度のない就職先ばかりであると感じました。同じ物理系でも、偏差値ではずっと下である東京電機大学などの方が就職はよいのではないかと思ってしまいます。 偏差値が高ければ就職もよいとはいえないのでしょうか?

  • 理学部化学科への再受験について

    25歳・首都圏国立文系(入試は理系科目)4年のものです 私は物理学で理学博士を取り、将来は何がしかの職で働きながら、最先端の物理学を読みこなす知意識を身に着けたいと考えております。 しかし、物理学で博士まで行ってしまうと、アカデミックも一般も就職はかなり厳しいと聞きます。 そこで、どこかの理学部物理学科へ行く前に理学部化学科か医学部医学科へ行って、職業的に安定したいと思います。そのコンセプトは『物理以外の、二番目や三番目に好きな、かつ潰しのきく学問で収入とある程度の社会的地位を獲得する。』ということです。今の大学はただ前期で受けた京大理学部の滑り止めで、4年休学にしていまだ40単位しか取得しておらず、やっている学問も芸術・社会系で苦痛なので絶対にやめます。 医学部の再受験は有名ですが、理学部化学科の再受験はほとんど聞きません。 医学と化学に絞ったのは、化学が、理学の中では院卒後も社会的に需要があり、年齢が多少過ぎていても何らかの職につける、と、京大理学部および理学研究科の物理専攻を出た方からうかがったからです。 化学科・化学専攻は、実質7浪でも職につけますか? また、理学博士(化学)で、大学に通いながらできる給料の比較的高いアルバイトは何かありますか? 長くなってしまってすみません。 どなたか回答お願いします。

  • 理学部物理学科の就職先

    理学部物理学科に行きたいと思うのですが、将来どんな仕事に就けますか?またどの大学の理学部がオススメですか?教えてください。

  • 京都大学理学部か大阪大学理学部物理学科か

    京都大学理学部か大阪大学理学部物理学科か 大学受験を控えている高3生です。理学部物理学科を志望しています。 第一志望は京都大学理学部、第二志望は大阪大学理学部物理学科です。 最近模試が返ってきたのですが、 京大OP 理学部判定→C(四段階中三段階目、Dに近いC) 京大実践 理学部判定→E(五段階中四段階目、Dに近いE) 阪大OP 理学部物理学科判定→B(四段階中二段階目)でした。 京都大学理学部はセンターは一次判定のみ。大阪大学理学部物理学科ではセンターの配点が国語150点英語50点地理50点です。 そろそろセンターが近づいているので、そろそろ受験校を決めなければなりません。 最終的に決めるのは自分であるということは分かっているのですが、みなさんの意見も参考にしたいと思いました。 第一志望校を貫くか、少しでも合格可能性の高い第二志望校を選択するか。 私立大学に進学する気は今のところなく、もし落ちた場合は浪人を考えています。 みなさんはこのような状況ならば、どちらに出願されますか?その他アドバイスなどあればよろしくお願いいたします。 以下はかなりの私見ですが参考程度に・・・ 京都大学理学部 <+ポイント> ・理学部は京都大学の看板学部 ・ネームバリューがより大きい ・自由な学風 ・単位が取りやすい ・ずっとここを第一志望にしてきた ・雰囲気が自分に合っている気がする <-ポイント> ・落ちる可能性がより高い 大阪大学理学部物理学科 <+ポイント> ・大阪大学は理系が強い ・より合格可能性が高い <-ポイント> ・単位が取りにくい ・少しお堅そうなイメージ ・大阪大学は工学部が看板学部? 質問内容に不適切な部分(特に最後の「私見」の部分)があったり、分かりにくい点があったりするかもしれませんが、どうかお見逃しください。ご指摘があれば訂正・加筆いたします。

  • 理系 理学部・工学部 迷い

    大学で何をすればいいのか分かりません。 理系なのですが、 例えば工学部か理学部、 例えば工学部なら機械学科か電子工学科か情報科学か他色々な学部かなどなど 理系だと行ったところでどういう職種か決まってしまうような気がします。 理学部と工学部のと違いも大学によって違うと思うし、 私自身あいまいでよくわかりません。 私はいわゆる理学部的なことにも興味がありますが、 同時に工学部的なものづくりにも興味があります。 また物理系か生物系か化学系か・・・・・・ 全然一つに絞れないのです。 どうすればよいのでしょうか。 どういう学部に行くべきでしょうか?

  • 理学部物理学科の就職先は少ないんでしょうか?

    大学院に進んで、就職を考え始めているんですが、僕は理学部の物理学科です。ですから就職先が少ないのでは、と心配しています。例えば電力会社などの募集学科を見てみると電気・電子系、機械系とかは書いているんですが、物理という文字が見当たらないことが頻繁にあります。募集学科に書いていなくても物理から電力会社等の電気系会社に就職することはできるんですか。非常に心配になってきていまして、詳しい方がいらっしゃえば教えて欲しいです。

  • 大学の理学部から大学院の工学部

    僕は今立教大学の付属高校に通う者ですが、立教大学には工学部はなく理学部しかありません。 理学部と工学部では就職も工学部の方が有利だし、自分はコンピューター系のことを勉強したいと思っています。 立教大学の理学部から他大学の大学院の工学部に行くことは可能なのでしょうか? ちなみに理学部では物理学科がつぶしがきくと聞いたので物理学科に進むつもりです。 また、大学院入試の場合、やはり内部生の方が受かりやすかったりするのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリントアウトの結果、ブラザー製品DCP-L2550DWで行が不鮮明にかすれる問題が発生しています。
  • 行が不鮮明にかすれる問題は1ページに複数行発生し、高品質な印刷ができないという困りごとです。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続し、電話回線はケーブルテレビのひかり回線です。
回答を見る