理学部化学科への再受験について

このQ&Aのポイント
  • 理学部化学科の再受験はほとんど聞かれないが、化学は社会的に需要があり、年齢が多少過ぎていても職につける可能性がある。
  • 化学科・化学専攻は実質7浪でも就職が可能であるかどうかを知りたい。
  • 理学博士(化学)の学生でも大学に通いながら給料の比較的高いアルバイトに就けるか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

理学部化学科への再受験について

25歳・首都圏国立文系(入試は理系科目)4年のものです 私は物理学で理学博士を取り、将来は何がしかの職で働きながら、最先端の物理学を読みこなす知意識を身に着けたいと考えております。 しかし、物理学で博士まで行ってしまうと、アカデミックも一般も就職はかなり厳しいと聞きます。 そこで、どこかの理学部物理学科へ行く前に理学部化学科か医学部医学科へ行って、職業的に安定したいと思います。そのコンセプトは『物理以外の、二番目や三番目に好きな、かつ潰しのきく学問で収入とある程度の社会的地位を獲得する。』ということです。今の大学はただ前期で受けた京大理学部の滑り止めで、4年休学にしていまだ40単位しか取得しておらず、やっている学問も芸術・社会系で苦痛なので絶対にやめます。 医学部の再受験は有名ですが、理学部化学科の再受験はほとんど聞きません。 医学と化学に絞ったのは、化学が、理学の中では院卒後も社会的に需要があり、年齢が多少過ぎていても何らかの職につける、と、京大理学部および理学研究科の物理専攻を出た方からうかがったからです。 化学科・化学専攻は、実質7浪でも職につけますか? また、理学博士(化学)で、大学に通いながらできる給料の比較的高いアルバイトは何かありますか? 長くなってしまってすみません。 どなたか回答お願いします。

noname#254139
noname#254139

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.4

補足を拝見しました。 推定があたっていたようですね。と自慢したいのではなく,「まずいな」と思っています。あなたは予測しなかったかもしれませんが,個人が特定できますのでね。ぼくは操作方法を知りませんが,質問を削除したほうがいいでしょう。 みずからカウンセリングを受けている人は,医学部合格は無理だと思います。いまは面接試験を課して適性を判断しているところが多いでしょう。うまく切り抜けたとしても,在学中に発覚する危険性がある。資格系で駄目出しをされると,進退きわまります。だから選択肢から除外。 直球で物理学にするか,とりあえず化学にするか。すでに回答したように,まずはあなたの大学の理工学部教員に質問してください。教育学部学生であっても広義にはお客さんなので,指導をする責任はあります。ぼくは同業他社の人間なので,権限も責任もありません。 さっさと理学部を受験したらどうですか。ぼくよりも頭がよさそうなので,簡単でしょう? 物理学か化学か特定できない場合は,学科別の募集ではなく一括募集をしている大学がいいかもしれません。名古屋大学,京都大学,熊本大学があるようです。入学してから「学科(研究室)振り分け」があるはずなので,それまでに情報を集めて判断すればいいでしょう。

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

たぶん入試難易度から横浜国立大学だろうと推定して,あなたのプロフィールを見ると,神奈川県。下記の回答履歴も拝見して,それを確認しました。 https://okwave.jp/qa/q8365113/a23711598.html 在学分野は,教育学部のゼロ免(教員免許をとらない)課程じゃないですか? 理系受験可能で,芸術・社会系という妙な取り合わせは,ほかにはほとんどありません。同大のサイトも見てみると同課程は廃止らしく,あなたはカリキュラム改正の観点からも,「自分の意志で絶対にやめる」の背景に「復学したら浦島太郎」があるのではありませんか。もっとも,旧科目を継続開講したり,新科目を旧科目に読替えて,卒業は保証されます。 上記のあなたの回答では,同大で満足していると書いてありますが,どこで変わったのですか。 ぼくも理学部・理学系大学院をでていますが,これくらいの推定を瞬時に行うのが理系脳です(ぐれちゃって今は文学部に勤務してますけどね 笑)。あなたの場合,「理系受験した」という事実があるだけで,理学系に必要な熱意(アホなことが飯より好き)や緻密な計画性が感じられません。質問内容は,文系の多留生を指導してきた目で甘く見ても,はなはだ荒唐無稽です。はっきり告げたほうがいいと思います。 同大にも理工学部がありますから,そちらの教員をたずねて質問したほうがいいと思います。ぼくは自然史系なので数物系はわかりません。過去のことを後悔してもしょうがありませんが,全学共通教育単位60単位をとり,理工学部に転学部を申請すべきでした。他大学に3年次編入学する方法もありました。 また,大学保健センターでカウンセリングを受けてください。あなたが追いつめられた状況はよくわかりますが,どうも思考が「ぶっとんで」きているように感じられます。

noname#254139
質問者

補足

それくらいの特定は誰にでもできます。そのレベルで理系脳を語られるようでは読んでるこちらが恥ずかしくなります。しかしあなたのアドバイスが一番要領を得てもいます。私の思考がぶっ飛んでいるのは間違いありませんし、大学でカウンセリングも受けていました。 私が知りたいのは、要は今からでもくいっぱぐれのない理学博士はどこかということなのです。

  • et2164
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.2

医学部はその先に医局という就職斡旋組織と医者という国家資格の職業があるからこそです 理学部というか、国家資格を取れない上に専門的となるならどの大学出身でも「ネタ?」としかなりません。 もちろん在学中に素晴らしい発明や発見、論文を出してとかなら望みもありますが・・・ 今から東大に入っても就職は厳しいと思います。 ストレートの卒業と30代の新卒、どちらに伸びしろあるか、22歳と30歳の新卒が2人並んでどっち選ぶかです。 今在学中の大学を頑張って卒業して就活にいそしむ方が幾分マシだと思います。 学歴が通用するのは20代までです。 もちろん何か切れるカードあるなら別ですが・・・

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

現実は厳しいと思います。 できるのであれば,医学部に入り医師免許を取って趣味に没頭されるのがいいと思いますね。 単に物理の論文が読めるようになるというだけであれば,それなりの大学の物理学科を訪れ,とにかくセミナーなどに参加させて欲しい。 といろいろ他の見回って,耳学問でまず初めて見てはどうでしょうか。 正直大学院生1-2年目など素人と殆ど変わりありませんから,彼らの説明するような仕事の話しや論文などは普通に興味がある人であれば理解できる範囲だとは思います。 化学科の現状をちゃんと把握はしていないですが,入社ですぐに30歳となると少々扱いにくい年齢ですし,専門的な職に就きたければさらに2-5年大学院に行くことに成り,32-35歳ですよね。会社などでは辛いのではないでしょうか。 大学教員の立場から言えば,道を間違ったのに気が付くのが遅すぎて,素直に道を変えたかったという言葉を信用されない可能性もあります。 途中で引きこもりになって仕方なく入学したのではないか。 とか,また間違ったと言ってやめてしまうのではないかなどを懸念されます。 今の学科がだめならば,同じ学部のどこか少しでも興味のある学科に転科や同じ文系でも例えば心理学部などの医学に近い分野に変わるすべは検討されましたか?無理かも知れませんが入学仕直すのは,確かに手続き上はハッキリしていて簡単ですが,正直あまり進められたことではありません。 時間のロスが一番大きいですが,実際に目的していたこと,夢見ていたことと,入ってみて違った場合のダメージは1度目のダメージとは比べものにならないと思います。 そうゆう意味では,やめる前に行きたいところに一度訪問して話を聞いてみるだけでもトライしてみてはどうでしょうか? せめて学部を卒表して大学院をなんとか物理学科系の入試が面接と口頭試問程度の大学院などを探すなど方法を考えて見るのも良いかもしれません。

関連するQ&A

  • 京大理学部受験時に・・・

    京大理学部受験時に・・・ いつもお世話になっております。 私は京都大学の理学部志望の学生ですが、 入試に関して分からないことがあるので、 質問させていただきます。 京大理学部には理学科しかないとのことですので、 入学後に何を専攻するかを決めるという形式になっていると、 私は認識しているんですが、間違っていますでしょうか。 また、農学部などの場合、学科がたくさんありますが、 この場合は受験時に学科を選択して受験するのですか。 どなたかご回答ください。

  • 薬学部(理学部化学科)での物理について

    ことし薬学部を受験予定の一浪生です。 質問は、薬学部(もしくは理学部化学科)では物理を、どの分野をどの程度まで学習するのか、ということです。 大学によって差があるのは承知の上で、皆さまにお聞きします。 私は昔から物理に非常に興味があり、大学でも物理を学びたいのですが、将来の希望職種の関係上薬学部(もしくは理学部化学科)を志望しています。 (理学部物理学科に行きたいのはやまやまなのですが…) そこで、大学で少しでも物理を学びたいのですが、物理学専攻でもない学生が物理学科の学生しか取らないような内容の講義を取るのは可能でしょうか? 大学のシラバスを見ると薬学部でも化学科であっても物理はちらほらとあるみたいなのですが、私の興味のある分野はあまり学ばないような気がします。(憶測ですが) 天文学、原子物理学、電磁気学、相対性理論あたりに興味を持っています。 浪人してこの一年勉強していて、元からの物理への興味がさらに膨らみました。 もし大学で学べなかったら独学もアリだとは思うのですがせっかく大学に通うのだし、やはりできるなら教授から直接教えてもらいたいです。 大学組の友人が文系ばかりで実際の理系学部の事情がわからないので、初歩的な質問かとは思いますが薬学部・理学部化学科の方、いらっしゃればどうぞよろしくお願いします。

  • 大阪大学理学部化学科受験で迷っています。

     高3受験生です。 大阪大学理学部化学科受験で迷っています。 高校では物理を選択していませんので、工学系は受験できません。 将来の就職に備えて、希望する学科のうちから、少しでも就職に有利な学科を受験しようと考えています。  一般的に、理学部は就職は不利と言われているようですが、理学部の中でも旧帝大の化学科であれば、けっこう就職は良いと質問サイトなどで見ましたが、実際にどれくらい良いかが今一つわからず決心できずにいます。  そこで、質問をさせていただきます。 大阪大学理学部化学科(院修士卒)の場合、大手企業などへの推薦枠はどれくらいあるのか。 大阪大学工学部と比べてどの程度なのか。あまり苦戦しないで就職が決まっていくのか。など実際のところが知りたいのです。  突っ込んだ質問で、お分かりになる方は少ないと思いますが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、わかるだけでもけっこうですので、教えてください。  よろしくお願いします。 

  • 化学未履修の理学部進学

    こんにちは。 大学進学後の学習について質問します。 北里大学理学部生物科学科への進学を考えているのですが、 いざ入試科目を見てみると理科は化学と生物と2科目から3問ずつ6問出題、3問解答とあります。 私は実は物理&生物の履修で大学受験の用意をしてきました。 ちなみに大学検定での受験で、最初に理科を選択するときに物理生物を選びました。 本当は国語が得意な文系で、 かつ大検レベルからなのでほとんど0から。それでここまできてしまいました。 なので化学はほんの基礎の基礎がわかる程度です。 理科6問中、生物分野だけ選んで解答することも可能なので受験だけならなんとかなるかもしれません。 もし決まれば1ヶ月強化学を勉強する時間はあると思いますし、 入学してから必死でやる気はあるのですが、 実際北里大学に限らず理学部へ入ったとして、化学未履修だとどうなのでしょうか? 化学は理科のメインだと思うので笑止千万なのでしょうか・・ 北里大学に関して言うと、同じ理学部でも化学科のほうの入試科目は物理生物化学から3問ずつ9問から3問解答なのです。 これをかんがみますともしかして化学科のほうが、 物理と生物で理科に向き合ってきた自分には向いてるのかもしれないと思ってしまいます。 化学未履修で化学科というのももっと不自然な気もしますが。 なんでもやればなんとかなるとは思っていますが、 実際はどうなのか聞いてみたく質問しました。 回答や、ご意見お待ちしています。

  • 理学部化学科志望の高校3年です

    私は理学部化学科志望の高校3年です。少し長くなるのですが、お付き合いください。私はもともと母親が看護師だったということもあり、看護学部希望だったのですが、2年になり、化学の授業が始まり、化学ってこんなに面白いんだ!と感動し、理学部化学科で学ぶのも楽しそうだなと思うようになりました。そこから、看護学部とも迷い、いったりきたりしながらもやはり自分がいま楽しいと思うことをやろうと思い、理学部化学科を受験しようと決めました。その旨を担任の先生に話したところ、理学部に行って何がしたいの?化学の何がしたいの?物理やってないのに化学科でやっていけるとおもう?(私は生物選択です)化学の教科書で好きなところ1ページ選べっていったらすぐに選べる?といわれてしまいました。そして、私はその先生の質問に即答できませんでした。確かに先生のおっしゃるとおり、化学のどんな研究を主にしたいのか、どういう分野で将来はどの方面に応用していきたいのか、 私はただ化学の勉強が楽しい!もっと化学を知りたい!って思っているだけで何も具体的なことを考えていませんでした。そこから、さまざまな化学に関する本や資料を読んでみたのですが、どうしてもこの研究がやりたい!というものが見つかりません。元々看護志望だったこともあり、医学の分野にも興味があったので、漠然とですが医学と化学が結びつくような研究が出来たらいいなと思っています。今、考えているのはダウン症を細胞レベルでの治療、有機化合物の合成による医薬品開発。こういったのに関連するのは私の志望している大学で行っている研究とリンクしている部分があるかどうか志望している大学の研究室の概要を見てみたのですが専門的な内容で(私の勉強不足でもあるのですが・・・・)、よくわかりませんでした。そこでお尋ねしたいのですが、このような研究は理学部化学科でやるのはやはり間違っているでしょうか、また出来るとしたらどのような分野で研究し、応用していくことができるでしょうか?他に医学と化学の融合のような研究はあるのでしょうか?まとまりのない文章で本当にすみません。お力貸していただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 理学部と工学部の就職は

    理学部では民間企業には就職先がなく教授になるしかない、工学部では求人はあるものの営業などの専門外、もしくは専門を生かせても研究職以外(研究職は東大、京大などの一部大学の院卒に限られる)の現業職が多いと聞きました。公的機関で研究職につきたいのですが、就職という観点からみて理、工について教えてください

  • 理学部化学科についてわかる方。

    自分は、 理学部化学科から、 農薬もしくは肥料の研究職に就こうと思うのですが、 理学部化学科であってますか。 それとも農学部ですか。

  • 理学部の生物学科について・・・

    理学部の生物学科に在籍または詳しく知っている人に聞きたいのですが、自分は理学部の生物学科に行こうと考えているのですが、高校では化学と物理を取っていて、高校(1)年の時ぐらいしか生物をやっていません。化学と物理で理学部の生物学科に受験することは可能ですが、入ってからどうなのか教えてください!!周りのみんなについていけるか心配です。

  • 理学部か医学部か

    現在高校三年生で受験勉強中なのですが、進路で迷っています。 地元の旧帝大の医学部へ進むか、京都大学の理学部へ進むかです。 もともとは医学部志望でしたが、少しずつ興味が薄れてしまい、意志が弱いままで医師の激務をこなす自信がありません。 中途半端な気持ちではやはり医師になるのは厳しいでしょうか? また、物理学にも興味があり、専門的に学びたいと思うのですが、就職が少し不安です。大学進学後の理学部の様子というのがつかめていないというのあります。 京都大学の理学部生というのはどのような就職状況なのでしょうか? 企業に就職というのは自分のやりたい仕事とは違う気がして、研究者になりたいとも思うのですが、なりたいと思えばなれるものなのでしょうか?研究者の生活というのはどのようなものなのでしょうか?自分の時間がしっかりと作れる職へ就きたいと思っているのですが・・・。 教員にも興味があり、京都大学の理学部を卒業して教師になる人は多いのでしょうか? ごちゃごちゃとした質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 京大農学部か理学部か

    京大志望の浪人生・♀です。 生物(or化学)を大学では勉強したいと思っています。 そこで理学部か農学部か迷ってます。 京大のHPとか見てみて、研究の内容とかはわかったけど雰囲気とかがよくわからないので、学部の雰囲気とか、受験の際の特徴とか、何か知ってることあれば教えてください! 私の勝手な偏見では理学部は男ばっかで変な人が多いという印象がありますが。笑