• 締切済み

大阪大学理学部化学科受験で迷っています。

 高3受験生です。 大阪大学理学部化学科受験で迷っています。 高校では物理を選択していませんので、工学系は受験できません。 将来の就職に備えて、希望する学科のうちから、少しでも就職に有利な学科を受験しようと考えています。  一般的に、理学部は就職は不利と言われているようですが、理学部の中でも旧帝大の化学科であれば、けっこう就職は良いと質問サイトなどで見ましたが、実際にどれくらい良いかが今一つわからず決心できずにいます。  そこで、質問をさせていただきます。 大阪大学理学部化学科(院修士卒)の場合、大手企業などへの推薦枠はどれくらいあるのか。 大阪大学工学部と比べてどの程度なのか。あまり苦戦しないで就職が決まっていくのか。など実際のところが知りたいのです。  突っ込んだ質問で、お分かりになる方は少ないと思いますが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、わかるだけでもけっこうですので、教えてください。  よろしくお願いします。 

みんなの回答

回答No.1

>大阪大学工学部と比べてどの程度なのか。  工学部と比べてもしかた無いよな。だって受けられないんだろ?こういうのは、自分が選択できる範囲で比較するもんだよ。物理回避が絶対なら、理学部か農学部か、あるいは医療系で、どの大学にするかぐらいしか選択肢は無い。あとは学力によほど余裕があるなら、東大理一から工学系に進むかぐらいだろ。  メーカーへの就職希望なら、理学部化学ってのは悪くない選択肢だと思うよ。農学系でバイオ関連への就職を狙うって手もあるけど、化学系のほうが大きい企業が多めに求人するしね。  就職のよしあしは、研究室によって違う。推薦枠制度自体は無くなりつつあるけど、テーマや教授によって企業の求人は違うから。まぁ、研究者・技術者志望だろうから、修士は必須になる。だから、大学院進学時にしっかり選べばいい。理学系なら院で大学を変えるのも珍しいことではない。また化学系なら工学の応化系の研究室でも受け入れてもらえるだろうし。

toru1124
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 工学部と比較するのは、おっしゃるとおりです。 化学系が悪くないことや大学院の研究室の選び方、就職との関係が分かり、これで決心できそうです。  貴重なご意見ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう