- ベストアンサー
- すぐに回答を!
自動車税で悩んでいます。
ネットで調べましたが分からないので教えてください。 この度12月に車検が切れるのでユーザー車検を受けたく、自動車税納税証明書が必要になりました。 私は今年5月に兵庫県の車屋で普通車を中古で買いました。5月登録です。 自動車税は4月1日の所有者に請求がきますよね? 5月時点では私は大阪府に住んでおり(住民票も)、現在は兵庫県姫路市に住んでいますが(住民票も)車検証及びナンバープレートは大阪ナンバーのままです。 買った自動車屋は 「税金はうちで払ったので5月登録だと申請すれば証明書は貰える」 といってました。 この場合、どちらの府県に申請すればよいのでしょうか?両方に問い合わせれば済む話ですが、土日ですし、気になるので教えてください。お願いします。
- accordzxr
- お礼率0% (0/3)
- 回答数3
- 閲覧数61
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- hokenyaboo
- ベストアンサー率32% (277/859)
accordzxrさんの居住場所ではなく、車のナンバープレートの所在が管轄ですから、この場合「大阪」です。 自動車税は地方税(都・府・県税)ですから。
関連するQ&A
- 自動車税と車検
車検を受けるとき自動車税の納税証明書が必要ですよね。自動車税は分割払いできるって聞いたことがあるのでそうしてもらおうかと思っているのですが、これは車検に影響しますか?1年分の納税証明書が必要とかあります? 5月に自動車税6月に車検なので1回で払うのは苦しいです。この時期軽自動車に乗りたくなります。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 自動車税と車検について。
お世話になります。車検と自動車税について教えて下さい。 車検の満了日が2011年5月21日なので5月初めに車検をユーザーで通そうと思っております。その際、2011年度(今年)の自動車税納税証明書がなくても、2010年度(去年)の自動車納税証明書で車検は通せるでしょうか?(もちろん車検を通した後、5月31日までに自動車税は支払おうと思っています)。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
その他の回答 (2)
- 回答No.1
- ascil
- ベストアンサー率16% (76/456)
大阪ナンバーでしたら、大阪の陸運局でしたら車検当日に発行してもらえます。昔はそうだったのですが現在もそうなのか間違ってたらいけないので確認してください
関連するQ&A
- 自動車税の還付について
自動車税の還付について質問があります。 先月に車検の残りが少ない車を自動車屋さんに売りました。 車は抹消登録してもらう約束で、抹消後の車検書のコピーもいただきました。 抹消登録されると自動車税の還付があることを知っていたので還付書が届くと思っていたのですが、1ヶ月待っても届かないので自動車税事務所に問い合わせると還付済みとの返答でした。 自動車屋さんとは抹消してもらう約束だったので当然、自動車税の還付があると思っていたので還付については話はしていません。 自動車税事務所には委任状が提出されていて自動車屋さんに還付されています。しかし私が車屋さんに渡した書類は「車検書」「印鑑証明書」「登録に関する委任状」「譲渡書」の各一通です。 自動車税に関しての委任状は書いた覚えも渡した覚えもありません。 勝手に車屋さんが委任状を書いて提出したのです。 これって自動車税を返してもらうことはできますか? それと書いてもいない委任状を提出した車屋さんを罪に問うことは可能ですか? とにかく書いてもいない委任状を勝手に提出した車屋に謝罪させて自動車税を返してもらうだけでは気がすみません。 どうか法律的な知識も含めたよいアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- 自動車税について
よろしくお願いします。 自動車税が未納状態のままで廃車って出来るのでしょうか? 今月で車検が切れてしまうので廃車にしようと思ってます。 ですがお金が無く一年半分の税金が今は払えない状態なんです。もし陸運局?にナンバープレート引き取ってもらえないと、乗ってもいない車の税金がこれから先とられ続けると困ります。とりあえず廃車に出来れば今月分までの税金で済むので助かるのですが・・・。(いずれは払うつもりです) 親に借りろとか借金して払ってから廃車にしろとかって言う様な回答以外でよろしくお願いします。 法的な事が知りたいです。 車検は受けられないのは分かります。車検時に納税証明書が必要なので。廃車時も必要なのでしょうか? 私の記憶では車検証の住所が載ってる住民票もしくはその附票だけでよかったと記憶しております。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- 自動車税について
個人売買で4月に車を買いました。月割の自動車税を支払い、納税証明書を送って頂けるとの事でしたが、その方と連絡がつきません。このような場合、納税証明書を得る方法はありますか?もしくは税金が支払われているか確認する方法はありますか? 4/1の所有者が関西の方、同月に名変し関東の方、その方から購入し5月に自分の名義に変更して今年度車検の予定です。すべて他県です。 ご教授願います。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 自動車税の返却について
お世話になります。 自動車税の残り期間がある車を他県の人に譲り、 譲った人の登録を確認しました(新車検証のコピーをもらいました)。 自動車税があと5か月分残っています。 残り分を返却してもらえると聞いたのですが、 質問: どこで(手続きできる場所。例)登録地の税務署など)、 どのような書類(新車検証、納税証明書?)が必要で、 どんな手続き(具体的にお願いします)を すれば返却を受けられるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 車検を取りたいのですが、自動車税が未払いです
車検を取りたいのですが、自動車税を払っていません。 しかも北海道から関東へ引越しをしたのに、車の登録変更もしていません。 (ナンバーは北海道のナンバーのまま) また、車が北海道の知人の所に保管させていただいています。 すぐに自動車税を払うつもりですが、北海道の知人に車検の手続きを お願いする場合、納税証明書をFAXで北海道に送って、車検をとることが 可能なのでしょうか・・・ それとも、納税証明書の原本がないと車検はとれないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 軽自動車の自動車税
平成23年6月に車を購入しました。その時はA市に住んでたのですがその年の12月にB市に引っ越しして住民票も異動させたのですが、24年に納付通知が全くきてないのもあって購入した自動車屋さんに聞くこともなく、知り合いは車検のときに自動車税を一緒に払うこともできるよとのことでそれでもいいかとおもったんですが、似たような質問されてる方の回答をされてる方のとか拝見したら、延滞金がかかるとのことで僕の場合は直接市役所に確認をとりにいって早く納付したほうがいいんですか?またかなりの額になるんでしょうか?無知な質問ですみませんがぜひ教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 転居時の自動車税について
私は2ヶ月ほど前に東京から北海道へ転居したものです。 転居時に自動車を東京から北海道へ持ってきて、自動車(ナンバー)登録をしました。そしたら、自動車税は道税なので自動車税を払ってくださいといわれました。 (来年3月までの分だと思います。) でも、東京では年間の自動車税を払っているので、このままでは2重払いになって損をしてしまいます。 東京のどちらにどのような申請をして、差額を還付してもらうか、わかる方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)