• ベストアンサー

日本人的発想のくだらない装備ってなに?

noname#23803の回答

noname#23803
noname#23803
回答No.4

こんばんは。 以前に私の親が乗っていたH4年式のコロナに、「超音波雨滴除去ミラー」なる物が付いていましたよ。 スイッチを入れると、「キュルキュル」っと変な音がして、 超音波振動でドアミラーに付いた水滴を、振り落とす仕掛けです。 「高級車にお決まり」ではないですが、実に日本人的発想の装備だったと思います。 欧米ではこんな装備、発想に無いと思います。 まぁ、時期的にバブル真っ盛りの時期に開発された車ですので、 大衆車コロナにも、こんな装備がされたのだと思います。

関連するQ&A

  • 欧米人にはない、日本人独特の「発想」って?

    “これはいかにも日本人っぽい発想だな”とか“欧米では絶対にあり得ない”というような、日本人や日本独特の発想で生まれたモノやコトって、どんなものがあるでしょうか? もしそれを、欧米に持っていったら“根付く”と思いますか?

  • 欲しい装備

    気にしない人は気にしないんだろうけど、信号とかで停車時のカックンブレーキって、恥ずかしくないですか、高級車とか、せっかく乗り心地の良い高級車に乗っているのに、あんなブレーキングでは、あ~あ、って感じで見てしまいます、更に、運転を楽しむスポーツカーでさえ、カックンブレーキやっている人がいたりします。 そこで、高級車などで、カックンブレーキ防止装置、こんな名称はダサいから、「エルガントブレーキシステム」みたいな名称で装備させたら、ヒットしませんかね?

  • 日本は核装備すべきか?

    日本は核の傘にいるから、「安心♪安全♪大丈夫♪」って思ってる方には、今回は回答をご遠慮いただくとして・・・ 仮に中国が日本に核を落としたとして、アメリカが日本の為に報復するわけ無ぇじゃねえか!って思ってる現実主義者の方に質問! ※日本はそろそろ自主的に核兵器を装備すべきですか? ※被爆国日本は、いかなる場合でも核兵器は装備すべきじゃないと思いますか? こんな質問こそ、人に聞く前に自分の考えを書くべきと思いますが、 私はこれに関してはホントに分からないんですよねぇw 「やられるくらいならやっちまえ!」って思いますが、 やっちまったところで、国民の命は屁とも思ってない彼らにとっては大したダメージじゃないでしょう。 反撃されたら日本人滅亡は間違いない。 個人的には、殺傷する目的のために核兵器を持った時点で、唯一の被爆国と言う世界にアピールする利点を失ってしまう気がする・・・ 皆様の考えを聞いてみたいです! もちろん100:0の話じゃなく、中間的な意見とかも。 〈質問〉 日本は核装備すべきですか? 核装備すべきじゃないですか?

  • 自衛隊の装備で聞きたいです

    自衛隊の装備の殆どが純国産といいますが日本のメーカーって海外で部品を製造していますよね 日本の大手メーカーって結構中国とか海外のアジアで製造工場で作る部品が多いですが自衛隊に使っている小さい部品たとえばボルトや金具なども日本でなく海外で作っているのもおそらくありますよね? それとも自衛隊だけ特別にねずボルトやゴムパッキンなど自衛隊専用として国内工場で作った部品のみにしているんですかね

  • 自動車の装備ですが、コンフォートアクセスは足だけ?

    皆さんお世話になります。 高級車に装備されているコンフォートアクセスについてです。 バンパー下に足先を入れると、センサー感知で自動でリアゲートが開く装備ですが、 これは、パーキング中などに、ネコちゃんなどが進入してきても、ゲートは開くのでしょうか? ちょっと気になったものですから、すみません。 よろしくお願いいたします。

  • 英語的発想?!

    以前、留学していた友達に 「英語的発想をしたら簡単だよ!日本語で考えた文章を英語に直そうとするから難しいんだよ」とアドバイスされました。 彼女とは、英語で手紙のやり取りをしています。 そのアドバイスを参考にしたいのですが、頭が純日本人なので、どう発想することが「英語的」なのか分かりません。 日記を英語で書くと、英語力が伸びるとも聞き、実践し始めた所ですが、やはり、日本語で文書を考えて、英語に置き換えてしまってます。 それなので、よく躓きます・・・。 ”場所+状態+時間”の法則があると以前聞きました。 こんな感じで英語的は出来ますか? 何か「コツ」が分かれば、組み立てられそうなのですが、アレコレ考えていると、ますます煮詰まってきました。 アドバイスいただきたいと思います。

  • 単純で装備のない車ありますか?

    最近の新車はナビやアンチノックブレーキやハンドル周りにゴチャゴチャといろんなボタン等、丸っこい車体、その他いろいろ付属していますが、なんにも装備がない(エアコンは欲しいです)ような単純で壊れにくい車ってないでしょうか?現行車では三菱のパジェロのショートマニュアルなんかが近いイメージなのですが。国産になければ外車でも良いんで教えてください。大げさに言うとエンジンとタイヤとシートと車体が存在するだけの車みたいな感じです

  • 自衛隊の装備について

    自衛隊の装備を見ていてふと疑問に思ったのですが、短SAMやホーク等の低射程地対空ミサイルは陸自の装備となっているのに、どうしてPAC3は航空自衛隊の装備なのでしょう? 陸上兵器は基本的に陸自の管轄であるべきじゃないでしょうか?あと、地対空機関砲も空自の装備にありました。どうしてなのでしょう? あと、北朝鮮などが保有する地対艦ミサイルがもし日本に配備された場合、それはもしかして海自の装備になるのでしょうか? 詳しい方がいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 「不謹慎」 って発想は外国でもあるの?

    津波被害の関係で、日本中に自粛ムードが漂っています。 そんな中で何かをやろうとすると、「こんな時にやるのは不謹慎だ!」 というようなクレームが必ず来るようです。 で、「自粛」 という英単語が無いと聞いた事があるのですが、この 「不謹慎」も英語で何というのかと感じて調べたのですが、ピッタリとした単語は無かったです。 imprudence が近いようですが、思慮分別が足りないとか、軽率というニュアンスのようですし、indiscretion も無分別という感じで、日本語の 「不謹慎」 という言葉が持つ 「不道徳的」 という感じはありませんでした。 これって考えると、もしかすると外国には不謹慎という発想自体が無いのでは? と思うのですが、実際はどうなのでしょうか? 自粛も不謹慎も日本独特の発想なのでしょうか?

  • クラスター爆弾の装備について

    世界的にクラスター爆弾の装備を自粛する国が増えています。 日本の国防を巻がた場合、広大な海岸線に敵が上陸した時点で広範囲に制圧できるクラスター爆弾は効率的で、有効だと思います。 問題になる不発弾も完全国産化で可能なかぎり不良率を下げれば良いと思いますが、どうでしょうか。