• ベストアンサー

47都道府県の歴史

表題の通り、47都道府県の略史年表(最低2000年までは知りたいです)を見たいのですが、県のHPを見てもそういった年表がありません・・・。 47個すべてではなくても、1つでもそんなHPを御存知の方、是非教えてください! よろしくお願いします。

  • 5tou
  • お礼率96% (30/31)
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
5tou
質問者

お礼

zorro 様 お返事ありがとう御座います! 欲しい内容が載っていそうです。

その他の回答 (2)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

都道府県の歴史ではなく、県名の歴史ですが http://www.glycine-max.com/~mame/doc/etc/haihanH.html http://www.biwa.ne.jp/~toda-m/geo-hist/prefname.html などが参考になるでしょう。

参考URL:
http://w
5tou
質問者

お礼

tatsumi01様 お返事ありがとう御座います! 探してみます!

noname#118466
noname#118466
回答No.2

山川出版社から県史シリーズ「~県の歴史」が出ています。¥1,957 中古本で¥500ぐらい。 図書館にあるでしょう。

5tou
質問者

お礼

martinbuho 様 お返事ありがとう御座います! 早速探してみます。

関連するQ&A

  • 都道府県の根拠について

    理科年表を見ていて疑問に思いました。 日本には自治体の単位で都道府県と言うものがありますね。 私はずっと都府県に関しては、人口の多い少ないによって 決まっているものだと思っていたのですが、京都府の人口 は250万人強しかいないのですね。 もし、人口が250万人以上で府になるとすると、神奈川県 をはじめに250万人以上の県はかなりあります。 都道府県の根拠とはどのように決まっているのでしょうか? 道に着いては、特殊な事情なのかなと漠然に考えていますが これについても教えてください。

  • 都道府県の数え方

    都道府県をカウントするときの単位ってあるでしょうか。 たとえば、東京都、神奈川県、京都府、鹿児島県を合わせると 「1都1府2県」ですが、これを「4**」と言おうとするとき **にあたる単位を知りたいのです。ご存知の方お願いします。

  • 47都道府県制覇について

    小さいときから英語に親しんできて、何度か海外にホームステイにいって、異文化に人より少しは多く触れてきました大学一年生です。 もちろん外国も好きで、外国の人と接することの多い私ですが、でもやっぱり日本人として日本を知らなければならないなと思い、そしてもっともっと日本を見てみたくなり、この度47都道府県を制覇することを決意しました。 スタートは福井県で、今週から始めます。 そこで、47都道府県制覇をされた方、目指してる方に聞きたいのですが、行った場所場所で何か集めている、もしくは全ての県で必ずこれはする!ということはありますでしょうか? 証として何かしたい(もしくは買いたい)と思っていますが何も思いつきませんので、質問させていただきました!

  • 都道府県全て訪れた方いますか?

    こんにちは。 全てはさすがにいないと思いますが。。 タイトルの通りですが、都道府県全て訪れた方いますか? どこがよかったですか?

  • 各都道府県なんでもランキング みたいなもの知りませんか?

    よくマスコミで○○県の一世帯あたりの収入は全国何番目です。とか ○○県の車の保有台数は全国第何位だとか目にする事があります。 そういう情報が載っているサイトや本などあれば教えて欲しいのです。 人口や面積等一般的な事は各省庁のHPでも見る事が出来るのですが もっと細かい内容の(どっちかと言うと直接生活に役立たない内容) ものが欲しいのです。 「各都道府県なんでもランキング」みたいな感じのものです。 どなたかご存じの方お見えでしたら教えて下さい。

  • 都道府県

    「秋田県」ですが、4月1日時点でついに100万人を切ってしまいました。 80数年ぶりだそうですが、何が考えられますか? 他の都道府県についても同様ですか? お願いします。

  • ちがう都道府県で免許を、、、、、、

    私は今滋賀県の教習所にいってるのですが、 (実際はちがう都道府県に住んでいます。) 卒業検定うかったあとに行く免許センターを 滋賀県の方にしようかと思っています。 理由は学校から行けて交通費が安かったりするからです。 そこで、違う都道府県で試験をうけるとあとあと めんどくさいこととかあるのでしょうか? また本当は住んでいる都道府県で受ければいけないのでしょうか? お願いします。

  • 都道府県の「府」について

     「県」に似た行政単位として都道府県の4種類がありまし。 都と道は、地方自治法により、県とは違う性格を持っていることがわかりますが、 府には、県との違いがあるのでしょうか? 歴史的な経緯は抜き(それはそれで興味はあるのですが)にして、 実際問題としての違いをご存じの方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • 行ったことがある都道府県

    行ったことがある都道府県を教えてください。乗り物に乗っていた場合は完全に降りた都道府県を行ったとしてください。 何歳代かどこの都道府県民か教えることが出来る範囲でお答えください。 私は10歳代東京都民です。 行ったことがあるのは次の通りです。 東京都:生まれた場所。現在住んでいます。 神奈川県:以前住んだことがあります。 埼玉県:以前住んだことがあります。 千葉県:祖父母の家があります。 茨城県:臨時列車で行きました。 栃木県:新幹線で行きました。 群馬県:新幹線で行きました。 山梨県:特急列車で行きました。 静岡県:新幹線で行きました。 岐阜県:部活で行きました。 愛知県:高速バスで行きました。 京都府:修学旅行で行きました。 奈良県:修学旅行で行きました。 大阪府:新幹線で行きました。 長野県:夜行列車で行きました。 新潟県:夜行列車で行きました。 宮城県:特急列車で行きました。 山形県:突然の思いつきで新幹線で行きました。 鹿児島県:新幹線を乗り継いで行きました。 福岡県:新幹線から特急に乗り継ぎました。 熊本県:特急から新幹線に乗り継ぎました。 沖縄県:初めて一人で旅客機に乗って行きました。 北海道、中国、四国、北陸には行ったことがないということになりますね。

  • 村のない都道府県

    タイトル通り、全国47都道府県の中で、「市町村」としての「村」が存在しない 都道府県名をすべて教えてください。