• ベストアンサー

人生の意味について

suzumasaの回答

  • suzumasa
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.2

深く考えれば 考えるほど こんがらかって分からなくなる問題だと思います。 とても過酷な世界を生きている子供などは どの様に考えているのでしょうか? 考え続けられる環境に居られることにまず、感謝して、その環境を作ってくれた方々に感謝して・・・。 喜びや悲しみを感じることができるのが 乗り越えていけるのが、生きてる意味なのかな・・? 本は手当たりしだい読んでみるといいですよ^^ 私は 重松清さん 好きです。

yomo_mike
質問者

お礼

そうですね、当たり前のことを考えられる 余裕のもった生活をさせてくれる環境を作ってくれた人々に感謝したいと思います。 先日重松さんの「その日のまえに」読みました。 自分の大切な人達のことを考えながら読んだら、 悲しくて切なくて、涙が出ました。 手当たり次第よんでみますね。

関連するQ&A

  • あなたの人生の意味

    あなたは何のために生きていますか?お金のため、恋人のため、子供のため、あなた自身の目標のためなどなど・・・人それぞれだと思いますが、あなたの人生の目的や目標を教えてください。 ちなみに私の目標は研究の世界で有名になることです。

  • 皆さんの現在の人生の目的はなんですか?

    23歳学生です。現在就職活動中ですが、なにがやりたいのかわからず迷走中です。 自己分析をする過程で、人生の目的は何なのだろうという疑問が浮かびました。 こちらで検索したところ、「楽しく生きること」や、「幸福を感じること」などの答えが書き込まれていましたが、抽象的すぎて、いまいちイメージがつきません。 そこで、皆さんの今現在の具体的かつ重要な生きる目的、もしくは目標があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 人生の途中経過

    私は今大学4年生の学生です。 就職活動が終わり学生生活をエンジョイしているのですがこの前、高校の同窓会がありました。 その時に話していた友人との会話なのですが。 この文章を読んでくれている方々の中には経験がある人もいると思いますが親から「勉強しなさい」「成績あげて良い高校、大学に行きなさい」と言われたことはないですか? 私は親から言われました。 しかし中学は勉強が嫌いで成績は悪く高校は偏差値の低い場所に入学しました。 大学も定員割れの大学に推薦で入りました。 そして就職もある程度知名度、規模のある会社に決まりました。 同窓会に参加した時に周りの皆に就職先を聞くと結構良い会社に決まっていてその場はワイワイしていたのですがそこで友人が「俺の大学に進学校から来ていて中学、高校と思いでは勉強しかないっていう人がいる。」というのを聞き友人が「勉強ばかりしていて青春が無かったって言ってて就職先も俺より小さな会社だからな俺は高校生活の思い出が沢山あるけど途中経過って意味があったのかな?」と言われました。 確かに私の通っていた高校は成績が悪く進学校から将来は大丈夫なのか?とか言われていましたが毎日色々なことがあり楽しかったです。 こう考えると医者、弁護士など特殊なモノを除けば途中経過の中学、高校ってそんなに学校レベルって大切なのかな?って思います。

  • 人生をやり直す事についてです。

    人生をやり直す事についてです。 はじめまして 21歳男です。 私は中学から高校卒業までに精神的に弱いせいで、いじめにもあって自分に自信がありません。何をやっても自分はダメなんだと卑屈になります。 高校生卒業後は専門学校に行き就職活動をしたものの失敗、今現在フリーターです。資格もなしです。このままでは時だけ過ぎて将来に希望がもてません。 今後私はどうしたら良いでしょうか?アドバイスを頂けないでしょうか?お願いします。

  • 人生の進むべき道が見えません

    人生の進むべき道が見えません 26歳男です 自分の人生に目的がなく、進むべき道が見えません 最終学歴は情報系専門卒 資格はAT運転免許、ワードエクセル検定程度です 高校時代の進路希望的なものでは、将来はITに携わりたいと考えていました ですが、専門学校へ行っている最中、最低限家族や友人とコミュニケーションの取れる仕事につきたいと考えるようになり、また 現場の厳しさ、IT関係という特性上、上を見すぎてしまって絶望してしまったのか、卒業はしましたがくじけてしまいました 同じ学校から就職した友人や先輩を見ていると、最低限家族や友人とコミュニケーションの取れる仕事につきたい という事に関しては、ITに就かなくて正解だったのかなと感じますが 進むべき道がまったくわからなくなってしまいました 職歴は専門卒業後からずっとアルバイト 特に資格も必要のない、いわゆるお店の店員で昇進もせず普通のアルバイトです 最初はアルバイトでもして目的を見つけよう、とか甘い考えでした ですが26年生きてきた中、自分の人生に何も具体的な目的を持たずに生きてきていた事に今気づきました そんな考えで、進むべき道が見つかるはずもないと こんな自分がこれから伸ばす点、もしくは新しく取り入れる点、やるべきことは何なのでしょう? もしくはこういうことをカウンセリングしてくれる場所はないでしょうか? 今現在持っている目標としては ・最低限家族や友人とコミュニケーションの取れる仕事 ・親父や弟が感情の少ない、機械人間のような感じになってしまっているので  こうはなりたくないと感じ、人とのコミュニケーションの向上が出来るような単純作業でない仕事 くらいなのですが、どちらも具体的ではなく漠然とした目標です

  • 学校にいる意味

    大学一年です。最近大学進学した意味がよくわからなくなってきました。 私は、中学時代部活でいじめられ、高校時代は、友達ができず孤独で、唯一の友達にも縁を切られと言う散々な学生生活でした。友達に全然恵まれなくて高校の時、自分の知らない人ばかりの世界で一からリセットする!そう考えて就職ではなく進学を希望しました。 だから将来の夢も特に定まってないし、大学にこれを学びたいというのもなく進学しました。 親戚とかに「将来何になりたいの?」とか「その大学ではどういう就職先があるの?」と聞かれると答えようがなくなってます。大学の先生は「将来の夢がはっきり決まっていないからこそ大学行く人も一杯いるよ」といってくれますが、なんかもやもやしています。 更に今は就職厳しいらしく、私の大学はFランの為余計不安になっています。 同じ高校のクラスメートは一回で就職がほとんど決まっててやっぱりあのとき就職すればよかったかなとか思ってしまいます。 かなりぐだぐだな文ですがこのもやもやをどうすればよいでしょうか? 誹謗中傷いりません。

  • 生きる意味

    現在50歳、統合失調症。アパート暮らし生活保護です。 正月、ゴールデンウィーク、盆など兄等集まるので参加してます。勿論お金を払って。今回兄に「お前生きてる意味無いだろ」と言われ悩んでいます。私は何の為に生きているんだろう、目標も無い。考えてみたら何も無いのです。人様の税金で生きながらえているだけ、無駄な人生です。統合失調症には33歳の時になりました、そこから転落人生。死んだ方がいいんではと考えています。目標、目的、意味とはどこから生まれてくるのでしょう? 若い時は何も思わず何故か自信がありました。目標等は少し考えれば多少でますが、意味とは? 思いつきません。私を生んだ母を恨みます。私より不幸な人がいると思いますが、意味とは? 何ですか? このまま生きて良いのでしょうか・・・ 毎日がつまらないです。

  • 学生時代にネットしてれば人生変わってたと後悔したことはありませんか?

    最近は中学生でもOKWAVEで、質問したりしてますね 将来の職業の悩みとか 私の中学生、高校生の時は、ネットなんて便利なものメジャーじゃなかったですよ。 学生時代に、ネットがあれば、もっと違った人生を歩んでいたと思います。 ガラリと人生180度かわってたんじゃぁないかなぁ? そんな風に思いませんか? 自分が、学生時代にネットしてれば良かったと後悔したことはありませんか?

  • 人生のあきらめ方

     人生のあきらめ方を教えてください 人生が終わりました。 けど、一生後悔を抱いて、生きる自身がありません。 いま、24。中卒。職歴なし。 高校受験に失敗し、それを今でも引きずっている。 いまは、そんな時じゃないのはわかっています。 けど、頭から、離れない。 忘れようとしても、どうしても、学生姿が目に付く。 特に、青春してる学生を見ると、自殺しそうになる。 今も、もう、このまま、怒りと、後悔を抱くなら、死のうと思ってます。 いまから、就職して、別の人生を歩んだほうが一番いいのに。 踏ん切りがつかない。 いまから、そんなことしても無駄だとわかっているのに。 はやく、就職するのが、今後いいのはわかっているのに。 若いころを無駄にした。 もう、人生終わりたい。 人生巻き戻しはできない。 時間は戻らない 10代のときに、病気になり、人生棒に振った人。どうやって、こころの整理をつけましたか? また、精神病院に、社会的入院、されている方は、どんな気持ちなんでしょうか。助けられないんでしょうか。 10代で統合にかかり、あとは、ゆっりやろうみたいな書き込みを見たのですが、その人はどう折り合いをつけたのでしょうか。 秋葉原の加藤じゃないですけど、 あきらめたら楽なのに。まさにそのとおり。 幸せには、絶対なれないのに。(若いときの恋愛は手に入らない。) メンヘルのみなさんは、道折り合いをつけましたか。 教えてください。

  • 27歳女子 人生の意味、生きる意味が分からない

    27歳普通のOLです。 仕事はやりがいもあるし好きではあります。 ただ、時々無性に嫌になったりすべて投げだして自由になりたいときがあります。 そんなとき考えてしまうのが、生きる意味があるのか?人生ってなんのためにあるのか?です。 贅沢な悩みかと言われればそうかもしれませんが、深刻になやんでおり、何事に対しても恐ろしいほどやる気がでません。。 もちろん親や祖父祖母には愛されて育ててもらってきましたので、その家族より先に死んではいけない、家族が喜ぶことを自分ができたらと嬉しいと感じます。私の生きる意味がもしあるならばそれは親や祖父祖母が私がいることで喜んでくれることくらいです。 ただ、所詮人間なんて個体ですから1人ぼっちで、死ぬときも1人。そう思うと悲しいです。。 短いスパンでの目標はありますが、(例えば仕事のプロジェクトを成功したいとか)人生長い目でみたときの目標はありません。 質問をまとめるとこうです。 1)生きる意味はなにか? 2)長い人生、これから何を目標に生きれば良いのか? 3)こんな悩みをもっている人は他にいるか?そもそも考えること自体が間違ってるのか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう