• ベストアンサー

(剣道)「中心線」の解釈

いつもお世話になっております。 エスメラルダです。 今剣道をやっているものです。 間もなく剣道昇段審査です。 筆記試験では、「中心線」の意味について述べよ、という問題があります。 ネットで答えがなかなか見つかりません。今困っています。 教えてくださいませんか。 何卒よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

少林寺拳法などでは、基本となる正しい姿勢をつくるために、腰を伸ばして「正中線」をつくります。 頭の先から身体の中心を通り地面に向かって真っ直ぐ力が作用している、そしてその逆に、地面からも頭に向かって力が働いているイメージです。 丹田(へその下の辺り)に重心を意識して正座したり、立ったりします。 剣道については、参考URLに「正中線」と「中心軸」についての記述がありましたので、ご参考までに載せておきます。 参考URL 第二章『地の巻』 その1 「肉体のトレーニングでなく身体のトレーニングが肝心」 http://www.yuushin.org/8_backnumber/BN_3/2_01.html

参考URL:
http://www.yuushin.org/8_backnumber/BN_3/2_01.html
esmeralda
質問者

お礼

engelrinaさんどうもありがとうございます! 助かりました! これからも何卒よろしくお願いいたします~ *^-^*o

関連するQ&A

  • 剣道の昇段審査で…

    剣道の昇段審査の筆記で、『あなたは立派な剣道家になるためにどんな努力や生活をしていますか。それぞれ、いくつか例をあげ説明しなさい』という問題が出ます。 自分なりに調べたり考えてみたりしましたが、良い答えが見つかりません。 誰かわかる方教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • 剣道から学んだことで毎日の生活に生かしている事 

    剣道から学んだことで毎日の生活に生かしている事  というのが昇段審査の筆記試験の問題にありました。 勿論学んでいる事は沢山あるのですが、「毎日の生活に生かしている事」 となると、なかなか言葉が出てきません。 本来ならば自分で考えて答えを書くべきなのですが、アドバイスやヒントがありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 剣道昇段審査学科試験について

    剣道昇段審査学科試験問題について質問です。 (1)日本剣道形を実地するときの【足さばき】で気を付けることについて (2)剣道試合・審判規則での【禁止行為】について 上記2点の模範的回答についてお答頂ける方、宜しくお願い致します。

  • 剣道の礼儀について

    今回、初投稿です。 実は、1つ教えてもらいたい事があります。 私は中学2年で、今1級もっています。 2月には初段の審査に出る予定なんですけど、 なんか、その初段の審査で、 筆記試験があるらしいんです・・・。《笑》 剣道で筆記試験なんて、聞いた事ないんですけど(爆) その、筆記試験の課題が 「なぜ、剣道とは礼儀を正しくしなければならないのかを説明しなさい」 っていうものなんです。 ハア?って思うんですけど、 筆記試験があるらしいんです。 どうして礼儀を正しくするのか 知っている人はいませんか? どなたか教えて下さい。 返事待ってます。

  • 剣道初段昇段審査の学科試験について。

    剣道初段昇段審査の学科試験の問題についての模範解答がかいてあるサイトってありますか??ぜひ紹介してください。問題の内容は、 1.剣道で礼儀を大切にする理由について述べよ。 2.竹刀を大切にする理由を述べよ。 3.切り返しのやり方について述べよ。 4.剣道における間合いについて述べよ。 以上四問からニ問出題されます。 回答よろしくお願いします。

  • 剣道1級の試験を受けるのですが

    僕はアメリカ在住の中2で、今年の3月に剣道の1級を受けようと思います。今は2級で、今までは筆記試験などが無く、初めて経験します。 書く内容は、「describe the benefit of kirikaeshi」 剣道の切り返しの効果、メリットを書きなさい、です。 どういうことを書けばいいのでしょうか?詳しくお願いします。 一応、提出する答えは英語でも日本語でもいいらしいです。 今のところ、僕が書こうとしているのは。。。、切り替えしを正しく練習していれば、剣道の「構え(姿勢)」、「打ち(刃筋や手の内の作用)」、「足さばき」、「間合いのとり方」、「呼吸法」、「強靭な体力」、「旺盛な気力」、「気剣体一致」などを養うことができる。つまり切り返しは、剣道での基本を、すべて含んでおり、正しく行っていれば、剣道の基本をさらに磨ける。。。。。。 ということだけです。 日本語が間違っていたらすいません。下手なもので。本番は英語で書きます。 上に書いてるものしか頭に浮かびません。 ほかに切り返しの効果について何がありますか? 教えてください。お願いします。 筆記試験の答えだけでなく、実際の剣道を見せるときのコツも教えていただけたら、うれしいです。 でも筆記試験のことをメインに。。。。 長文すいません。

  • 剣道の技の解説をお願いいたします

    いつもお世話になっております。 エスメラルダです。今中国・上海で剣道をやっている者です。 早速ですが、下記の技はよくわかりませんので、どなたか教えていただきたいと存じます。 張り技 押え技 挫く技 叩き技 乗り技 ちょっと詳しい解説がいただきたいですが、 何卒宜しくお願いいたします。 m(_ _)m

  • 以前のも聞いたのですが、剣道の試験について

    以前にも聞いたのですが、すぐベストアンサーを選んでしまって、もっとほかの人からのアドバイスも聞きたいと思ったのでもう一回投稿させていただきます。 僕はアメリカ在住の中2で、今年の3月に剣道の1級を受けようと思います。今は2級で、今までは筆記試験などが無く、初めて経験します。 書く内容は、「describe the benefit of kirikaeshi」 剣道の切り返しの効果、メリットを書きなさい、です。 どういうことを書けばいいのでしょうか?詳しくお願いします。 一応、提出する答えは英語でも日本語でもいいらしいです。 今のところ、僕が書こうとしているのは。。。、切り替えしを正しく練習していれば、剣道の「構え(姿勢)」、「打ち(刃筋や手の内の作用)」、「足さばき」、「間合いのとり方」、「呼吸法」、「強靭な体力」、「旺盛な気力」、「気剣体一致」などを養うことができる。つまり切り返しは、剣道での基本を、すべて含んでおり、正しく行っていれば、剣道の基本をさらに磨ける。。。。。。 ということだけです。 日本語が間違っていたらすいません。下手なもので。本番は英語で書きます。 上に書いてるものしか頭に浮かびません。 ほかに切り返しの効果について何がありますか? 教えてください。お願いします。 筆記試験の答えだけでなく、実際の剣道を見せるときのアドバイスも教えていただけたら、うれしいです。 でも筆記試験のことをメインに。。。。ついでに教科書とかはありません。 長文すいません。

  • 剣道初段審査について

    今度剣道初段審査を受験する者です。 筆記試験でわからないとこがあるのでよければ教えてください。 ・「稽古の心構え」について述べなさい。 ・「基本の大切さ」について述べなさい。 この二つです。 本来ならば自分自身の考えを書くべきなのですが、どのようなことを書けばよいのかわかりません。 みなさんの意見を参考にして、自分の考えをまとめてみようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 剣道家の皆様にお尋ね致します。

    私は剣道を修行して20年を経過する者です。 居合も併せて修行しております。 剣道家の皆様は引き技や突き、逆胴についてどの様にお考えでしょう。 昇段審査に於いて引き技を使わない様指導する道場が数多くあったり、試合でも先生方の旗が重いのは事実であると思います。 正面からの面は多少浅くとも旗が挙がる事例はしばしば見受けられますが、引き技や突き、逆胴は充分な打ちでも一本と認められない事が多いと思います。 インターネットで検索してみると、突きや引き技、逆胴は一本と認めない様審判に教育する地方の連盟や支部も存在する様です。 合気を合わせて充分練り合って、充実した一本を一足一刀の間から打つ事は理想かも知れませんが、この様な状況が続けば現代剣道の持つ技の多様性が損なわれ、魅力も減ると私は考えます。 剣道家の皆様、いかがでしょうか。

専門家に質問してみよう