• ベストアンサー

現在高校2年生です・・

kamobokoの回答

  • ベストアンサー
  • kamoboko
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.1

理学療法士:a physiotherapist, a physical therapistです。     

関連するQ&A

  • 高校生です

    高校生です 将来スポーツトレーナーになりたいと思ってるんですけど 理学療法の資格もあったほうがトレーナーの時も役立つし、その先病院で働くことも可能でトレーナーをやめたあとも困らないと思って理学療法の資格もとりたいんですけど アスレティックトレーナーと理学療法の資格両方とれる大学ありません こういう場合はトレーナー学科でトレーナー中心的に学んだほうがいいのでしょうか

  • 海外で理学療法を学ぶには…

    今高校2年生です。小さい頃から理学療法士になりたくて、最近は英語を使った仕事もしてみたいと思い、将来海外で理学療法士として働きたいと思っています。 そこで、理学療法を海外で学ぶとしたらどこの国が良いのでしょうか? 調べているとアメリカやオーストラリアがよくあがっていたのですが… 具体的に大学院など教えていただきたいです。 あと大学院を受けるまでに英語はどのくらい必要なのでしょうか?

  • 通信制高校 理学療法士

    将来、理学療法士になりたい者です。 私は今、病気で通信制に通うことになるのですが、 通信制高校でも理学療法士になれるようなサポートをしてくれるところはありますか?

  • 現在の理学療法士事情

    現在会社員ですが、今年の冬に専門学校(理学療法士)の 入試を受ける予定です。なんでもいいのでアドバイスをお願いします。 私が見たサイトや書き込みでは、 昔に比べ近年は需要と供給のバランスが、 悪くなっているとよく見ますが実際はどうなのでしょうか? (資格が取れた場合でも自宅から勤務可能な場所で仕事ができるのか?) 大学は行きましたが学力は0です。 (国家資格が取得出来るレベルではないと判断された時点で落とされ面接がある場合でもダメなのか? 高校生達は理学療法士の専門学校に行くために猛勉強しているのか) 住んでいる場所は大分市内です。 学校説明会が今週あるので少しでも知識を増やしたいと思っています。最近、理学療法士の仕事を始めた方や、この分野に詳しい方、熱意で面接で受かった方など・・・ 専門学校に入れれば資格が取得出来るとは欠片も思っていません。 理学療法士を目指そうと真剣に考えています。 お願い致します。

  • 理学療法学が1番進んでいる国はどこでしょうか?

    理学療法学が1番進んでいる国はどこでしょうか? 現在、理学療法学部の学生です。 将来、他国で数年、理学療法を学びたいと考えています。 しかし、1番どこの国が理学料額の進んでいる国が調べてもよく分かりません。 英語圏ならやはりアメリカだと思うのですが・・・。 欧州ならドイツで学んでみたいと考えています。

  • 理学療法士5年目、仕事探してます

    私は理学療法士5年目で仕事探してます。ハロワではなかなか仕事ありませんし、どこか無料で登録紹介したいのですが、これといったサイトが無く。だれか教えてください

  • 理学療法士に必要な英語力とは?

    英語の講師をしています。 理学療法の専門学校で英語の授業を担当することになりました。 なるべく現場のニーズに即した内容の授業にしたいと思います。 実際に理学療法士として働かれているかた、英語が必要(または英語が使えると便利)な場面とは具体的にどのようなものか教えてください。

  • 今年度から理学療法の4年生大学にいくことになりました。

    今年度から理学療法の4年生大学にいくことになりました。 それで、医学系の電子辞書が必要だと感じてきましたので、質問したいのですが SEIKOのSR-A10002かCASIOのXD-A5990MEDがいいかなぁ~と思ってるのですが、どちらのほうがいいのでしょうか。 ほかにお勧めのとかがあったらお願いします。 読みにくい文章で申し訳ございませんでした。

  • 大学 学部

    理学療法、心理、英語の学部に受かった時 どこに行くのが良いですか? こんなにバラバラの学部を受けたのは 自分のやりたいことが 分からなくなったからです。 自分自身がスポーツが好きだし やりがいも大きそうな 理学療法にも 興味があります。 英語も好きだし 英語を流暢に使って仕事をこなす女性にも 憧れます。 心理学は 単純に面白そうだと思いました。 自分で決めなければならないことは 分かっていますが 客観的な意見が聞きたいです(>_<) お願いします(>_<)

  • 理学療法士の実習は大変と聞きますが何が大変なんでしょうか?

    理学療法士の実習は大変と聞きますが何が大変なんでしょうか? 看護士のサイトよりも理学療法士のサイトの方で理学療法士の実習は人生で一番大変とのお話が出ているのですが何が大変なのでしょうか? 例えば実習をやっとその日にレポート提出ということになって、次の朝までやっと終わって、睡眠とらない状態でまた実習またレポート出ての繰り返しということですか?