• ベストアンサー

文章が下手です

irzの回答

  • irz
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

小説を読むというのはどうでしょう? 小説といってもライトノベル以外のものですが。ハウトゥー本なんかじゃなく、気軽に読めるものでいいと思います。なんといっても、文章を上手く書く秘訣は、書くこともそうですがますは読むことだと思いますよ。

herbie3
質問者

補足

小説はあまり読まないのですが、本は読むようにしています。今週は、新書を2冊と、もう少し厚めの社会科学系の本を2冊読みました。 でも、どうも一回読んだだけではあんまり理解したとはいえません。かといってすぐにもう一度読む気にもなれません。 そういう意味で、一回で理解できる小説はいいのかもしれませんね。 参考になりました。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 文章が幼い!日本人なのに日本語が下手!素敵な文章を書きたい!

    文章が幼い!日本人なのに日本語が下手!素敵な文章を書きたい! 「しっかりした文章書く人」「文才ある!」と思われるような文章を書けるようになりたいです! 根本的な原因は分かりませんが、とにかく日本語が下手だとか、文章が幼いだとか、 友人からも教授からも言われます。 具体的には 「何を言ってるのか意味が分からない」 「2行で言える事5行で書くよね」 「誰にでも分かる言葉で説明してくれるよねww」 「インプットの能力は高く、頭もキレるけど、アウトプットの能力がなさ過ぎる・・・」 「もっと賢そうな語彙を使って文章書けよ。」  「絶対、卒論っぽい文章を書くのに苦労すると思うよw」 「結局何がいいたい?」 「あそこど言葉使うのやめてくんない」 「話がつまらないw」 「言い方の問題だよ。もっと良い風に伝えられるのに・・・勿体ないよね」 「お前の抱える諸問題は言語能力を上げれば8割型解決する」 と、ここ一ヶ月で言われた気がしてます。 高野秀行さんや竹内久美子さんのように、惹きつけられ、ッスと頭に入ってきて、イメージしやすくて、説得力のある文章をかけるようになりたいです。 何をしたらよいのでしょうか? 本や新聞を読んで語彙をつけるのと、 ロジカルシンキング本とかを読んで論理性を高めることですかね? 去年の夏休み、結構「考具」の本とか何冊も読んだんですけどね汗。。 しゃべったり、ブログ書いてるだけで、 もうアホな日本語を垂れ流してて 生き恥みたいです! 文章だけでも賢そうに書きたいです! どなたか助けてください! あー! 今も頭の中にモヤッとしているイメージを全て言語化できなくて苦しい! この「苦しい」って感じも、頭の中にあるイメージとはちょっと違う! まぁいいや! 全てダンスとか絵画で会話する世の中になったらエエのに笑 すいませんw もうすぐ24歳なので、 本気でバカを治したいです・・・・。 よろしくお願いします。

  • 「わかりやすい文章」とは?

    仕事上、論文・レポート・報告書を書く場面が多いです。ちなみに技術系です。 しかし、文章を書くのが大の苦手で、上司から「もっとわかりやすい文章を書け!」といつも言われています。 「わかりやすい文章」を書くべきなのは当然だと思いますが、 意外と「わかりやすい文章」とは何なのかサッパリわかりません。 自分ではわかりやすく書いている「つもり」でも、他人から見ればわかりにくい文章であるのが頭痛いです。 学生時代にも指導教官から「わかりやすい文章を書け!」と言われてきました。 「すみません、わかりやすい文章を書くにはどうすればよいのでしょうか?」を尋ねても、 「わかりやすい文章といったら、わかりやすい文章だよ!」と怒られました。情けない話です。 論理的に「わかりやすい文章」とはどのような文章なのかを知りたいです。 それとも、「わかりやすい文章」とは論理的ではなく、感覚的に書くものなのでしょうか? 一体、「わかりやすい文章」とはどのような文章なのでしょうか?

  • よい文章とは?

    よい文章とは何なんだろうと考えています。 私は文章を仕事にする人間でも志望者でもなく、ただ単純に疑問に思っただけのことです。 自分で言うのもなんですが、私はたびたび人に文才があると言われることがあります。 もっともそれは素人レベルの話であって、プロとしては違った話になってくるのかもしれません。 そんな自分なのですが、確かに他の人より論理的に筋道のたった文章を書けるような気は、確かにします。 ですが、読みにくいです。 人より難しいことを書いて、なんかそれっぽく聞こえる文章かもしれません。 しかし、読みにくいんです。 自分自身今まで読んだ小説のことを考えると、難しい言葉や言い回しが並ぶ本より、シンプルでわかりやすい本のほうが読む意欲も続くし、実際おもしろいと感じていたことに気づきました。 そこで自分より文学に精通する方のご意見を聞かせていただけたらと考えました。 よい文章とは何なのかについて、自由に考えを聞かせていただけないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 文章が下手な後輩に対して

    職場の後輩に対しての悩みです。 最近入社してくる社員に文章を書かせてみて、唖然としてしまうことが何度かありました。 漢字を間違える、敬語がおかしいという程度でしたら誰でもあるでしょうが、例えば主語―述語の関係が不明であったり、口語と文語の区別が全くできていなかったりと、日本語としての基本的な部分が身についていないケースが多いのです。中には人の名前をすべてカタカナで書き、「こうした」を「こーした」と表記し、文章はほとんど体言止めで終えるというツワモノもいました。 もちろん自分が気付いたときには「ここはこう書いたほうがいいよ」と助言をしますが、上司でもないのにあまり口うるさくも言えず、消化不良の気持ちだけが残ります。 自分は小さいころから文章や手紙を書くのが好きだったし、就職してからも1枚の報告書を何十回も添削されるなど厳しく指導された経験を経ているため、ことさら他人の文章が気になってしまうのかもしれませんが・・ 後輩に仕事を教える立場のみなさんはこのような体験はありますか? またどのような対処、対応をされていますか?

  • 文章力の高さ

    文章力の高さと仕事能力(総合職)が一致しない人がいるのですが、 論理的な文章は書けるのに、PCを離れると途端に論理的でなくなるのはどういうことでしょうか?

  • 文章の構成について学ぶための本を教えてください。

    私は文章を書く力がありません。ですが、レポートや報告書はもちろん研究をして修士論文や博士論文を書いていきたいと思っています。そのため、これから文章を書く力をつけるために、文章の上手な人の本をよんだり、興味のある新聞記事を材料に自分の考えを800文字で書いたりしていました。しかし、文章を書くことが差し迫っているため、どうしても効率的に勉強したいと思っています。 そこで、最近本屋などで私の状態に合う本を探し、文章の書き方に関することは、『よくわかる文章表現の技術1,2』と、『実例 文章教室』を、論理的に書いていくために、『論理トレーニング』と、『論理パラドクス』で勉強しようと思っています。 しかし、文章の流れや構成の仕方について書かれてある本を見つけることができませんでした。私は文章を書く時に色んなこことが頭にうかんでしまって、どうやって書いていっていいかわからなくなってしまうのです。例えば「晩御飯のメニュー」を題に書き出すとすると、食べたいメニューがたくさんでてきて、栄養のバランス、自分の好み、調理のしやすさ、値段・・・という具合に拡散していって統括できなくなってしまうのです。小論文ではよく起承転結などが重要と書かれていますが、その起承転結で書こうとしても書いている途中で新しいことが浮かんで、またはじめから書き直しとなってしまいます。もちろんはじめに浮かんでるだけメモして流れを立て書き始めても途中でうかんできたりします。 このような状態なのですが、私の中にある考えを研究して論文を書いていきたいと思っています。論文を読んでいると私と同じような人をたまにみかけますが、いくらいい内容でも人に伝わらないと意味がないと私は思います。論理的で説得力のある文章を書くためにも、まず読みやすい文章の流れが書けるために良い本がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 文章能力をあげるには

    先の質問で、文章能力をあげるには、他人のブログを見ること、本を読むこと、ここで回答することと教わりました。 やろうと思いました。 他に気になることがあります。 私は携帯電話でよくニュースを見ます。 社会、芸能、経済、コラムなど様々な分野のものを見ます。 こういうのも文章能力の向上に役に立ちますか? 教えてください。

  • 文章力???

    大人(40手前)になってから、文書力の無さに嘆いております。 極端な話、文筆家になる覚悟で努力して、ようやく普通くらいの能力になりそうな知能指数の持ち主(IQ70程度)ですが、こんな私に文章力をつける習慣や技術ってあるのでしょうか? 人に言わせれば、伝えたいことは良くわかる(説明が上手だ)が日本語の文法がおかしいとかいわれたりします。 会話は文章力とは違うと思いますが、他人に呼んでもらう文章を多量に 書かなければならなくなったので、 苦痛です。

  • 文章が上手くなるための

    こんばんわ 早速ですが本題です。 わたしは文章を書くのがとても苦手なようです。 本はよく読むので、読むことはできるようですが 書くとなると別問題でした。 社内文書など、いつも手間取ります。 そんな私に上達のアドバイスをいただければ嬉しいです。 あと、文章添削をしてくれるウェブサイトを知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 硬質の文章を読みこなすには・・・?

    大学受験生です。 自分は評論文が苦手なんですが、どうして苦手なのかと考えてみたところ、なんというか硬質の文章が頭に入っていかない、というのが大きいのかなぁと思いました。頭で文章を理解するのに、同じ文を何回も何回も読まないと理解できないし、そんな感じだから、時間内に読みきれず・・・といった感じです。 これって自分だけでしょうか? それは置いておいて、硬質な文章にはどう対処していけばいいのか教えていただきたく質問させていただきました。 出口先生の本には、確か「文章は頭で考えるんじゃなくて、論理を追え」と書かれてましたが、でも頭で書かれている内容を処理して理解しないといけませんよね? 多分、自分は典型的な活字アレルギーですが、そのせいもあって頭で理解するのがほかの人より遅いです。読書経験の差でしょうか・・・? でも、小説みたいに会話もあって比較的読みやすい文章はスンナリ解けます。やっぱり、硬い文章が苦手なんです。内容に関わらず。 そんなわけでアドバイスお願いいたします!!