• ベストアンサー

妊娠中に重い物

kyaramerumirukuの回答

回答No.8

妊娠4ヶ月なんてまだ不安定な時期じゃないですか? 私は1人目の時、8ヶ月末でとても順調だったので大丈夫かと思い、スタットレスのタイヤをかえるのに昼間タイヤを持ったんですが・・・ その日の夜に陣痛がきました。 切迫早産ということでもちろんそのまま入院、24時間点滴が1ヶ月以上正期産に入るまでずっとベットでした。 私はろくな入院保険に入っていなかったので経済的にもとても痛かったし、妊娠生活も最悪になってしまったし、点滴は痛いしでいいことなかったです。 金銭的に続けたいというのであれば店長さんに話してそのように待遇をかえてもらうしかないと思います。 流産、早産になってからでは手遅れ、たとえお腹にとどまってくれて切迫流産、切迫早産で入院でも、自分もつらいし、旦那様にも迷惑がかかるしほんと大変ですよ!

Reina-euph
質問者

お礼

大変だったんですね・・ 余談ですが、スーパーで働いていた先輩ママが社員だった為ギリギリまで辞められなくてお米など重たい物を持っていたらしいです。すると切迫早産になってしまった・・と聞いたことがあります。 やはり何が起こるかわからないからとりあえず店長に話してみるしかないですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンビニの店長

    こんにちは。 就職についてお聞きしたいのですが。 コンビニやショップ99などの店長には、 どのようにしてなるのでしょうか? よくフロムAなどに、飲食店の「店長候補」などと載っていますが。 コンビニもこのようなところから研修などを経て店長になるのでしょうか? 私は、高校時代にコンビニのバイトの経験がありますが、 そのときはレジよりも商品陳列や店内清掃など、そのような仕事をしていました。 どなたか、教えていただけないでしょうか?

  • コンビニの昼間の仕事は難しいですか?

    (1)レジ打・陳列・掃除・段ボールの整理・振込受付、  他にどんな仕事がありますか? (2)ATMの管理とは具体的にどういった事ですか?   難しいですか?

  • 妊娠期間中のストレス、仕事、体調管理

    妊娠期間中のストレス、仕事、体調管理 現在妊娠5ヶ月目の、初妊婦です! 初めてのこともありわからないこともたくさんだらけ、先輩ママさん方アドバイス、体験談たくさんいただけると幸いです。 まず、現状なのですが、 いろいろ事情があり、仕事を探しています。だんなさんが働けるようになるには4ヶ月ほどかかるので、出産ぎりぎりまで働く予定。  先輩ママさん達は、妊娠中のお仕事どうされていましたか? それぞれ違った体力もあると思いますが、自分は精神的に強いので、大丈夫と思っていても無理しないほうが良いのかしらということも気になります。 わたしの母は普通に8、9ヶ月までスクーターにのって、仕事に行っていたとのこと。 若いことと、精神的に強いこともあり、頑張れますが、初めてのあかちゃんは大切にしたい。ので、少しスローダウンしたほうがいいのかどうか迷っています。 妊婦さんの頑張りの限界加減どれぐらいなのでしょうか? 個人差もあると思いますが、ぜひぜひ、先輩ママさんたちからのアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 妊娠中の胸はどのくらい大きくなりますか??

    こんばんは!! 18wの妊婦です。 先輩ママの皆さん 妊娠中のバストはどのくらい大きく なりましたか??? もうすでに普段付けているブラジャーが小さくて・・・ マタニティブラを買おうかと思っているのですが どのくらい大きくなるのか検討つかないので 参考までに教えていただきたく お願いします!!!

  • 辞めたあとのバイト復帰について

    妊娠後期でコンビニバイトを辞めました。 現在妊娠9カ月に入ろうとしてます。 でも身体が大丈夫だったので店長に聞いてみたら 仕事は辞めてるけどまだ籍はあるので出てもいいとの事。 今日バイトが一人休んでたので朝勤の先輩が8時間でなくては行けなくて 大変だとメールをいただいたので 私が代わりに出ますと言って 店長に電話をしたら許可というかお願いされました。 先輩も喜んでくれました。 しかし私が職場〈コンビニ〉に行くと午後勤務の人はドン引き… 理由は 「え…ありえない。もう辞めてる上に妊婦さんを働かせるなんてありえない…誰か休むんなら店長が責任もって出るべき。気持ちだけもらって朝勤の先輩が断るべき」 だそうです。 先輩から聞きました。 私から言わせたら 店長には許可をもらってるし、私は大丈夫なんだから余計なお世話です。 先輩は私が代わりに出ると言う電話を店にしたとき喜んでましたが、そういう風に廻りに言われて私に断ってきました。 直接お店まで行ってから理由を聞いたのでその時の午後勤の人とも話しました。 すると 「働いちゃダメ!しっかり休んで!」 そういわれるだけ… 一緒に働いてる時〈妊娠中も〉こんな対応じゃなかったのに……。 今すごいショックです。自分の後輩たちにこんなに嫌われてたのか… 確かに妊婦だったので重いものをもてないとか不便かけてましたが…… まさかこんな風に言われるなんて本当にショックです… 私は働けると言ってのに信じてもらえない!! そんなにありえない事でしょうか? 産後またこの職場に戻りたいのですが、産後もこんな風に言われるのでしょうか…

  • 妊娠中のスキンケア。

    妊娠中のスキンケア。 ただいま20代後半15週の初妊婦です。突然にいままで使っていた化粧品で肌荒れが起きました(ノд<。)゜ クレンジング→オルビス 洗顔→ソフティモ 化粧水→アルージュ 乳液→白潤 その前はアルソアを使ってましたが、値段が高いし仕事もお休み中なので止めて以上のものにしたのですが顔が赤く腫れてしまいます。 シミ予防もしたいので白潤にしたのですが、それがまずかったんでしょうか? 妊婦のみなさま&先輩ママさんオススメのスキンケア教えて下さい。

  • 職場への妊娠報告

    職場への妊娠報告のタイミングにて相談させてください。 この度、AIH15日目に陽性反応を確認しました。 担当医には生理が来なかったら、生理予定日から1週間後に来てと言われています。 私の仕事の環境ですが、某アパレルショップで、従業員もとても多いです。 直属の上司もおりません。 (店長1人→店長代理4人→1人1人に何の業務をしてもらうか予定を組む人→4人  →平のスタッフ20人くらい) 洋服がぎっしり詰まった段ボール箱を持ったり、6段脚立に乗って上の方のディスプレイを変えたりします。その際は洋服を持っているので片手か手放しで登ります。 わりと大きい店舗なので、オープン前は忙しく歩いていると怒られます。笑 あまり妊婦には良い環境とは言えないので、妊娠報告のタイミングで悩んでいます。 二人目不妊3年目にようやく見れた陽性反応。 無理して赤ちゃんがいなくなるなんて絶対嫌です! ただ、育休産休がついているのと5年ほど働いているので辞めるのも考えていません。 そうすると、少し周りのスタッフに迷惑をかけてしまいますが、知ってもらった方が安心かなと思っています。が・・・ ただの陽性反応が出ただけでは報告しても「へ~・・・」ですよね?笑 1週間後にもし胎嚢が見えてもまだ報告するのはおかしいでしょうか。 せいぜい母子手帳をもらってから報告でしょうか。 また胎嚢が見えるくらいなら、段ボールを持っても影響はありませんか? もし皆様ならどうされるかご意見お願いいたします。

  • 妊娠中の物を持つ仕事について

    (1)妊婦が毎日の様に、2~5kgの物を持っても問題ないでしょうか? (2)腰のヘルニア持ちなので、いつも腰椎コルセットを付けて物を持っていますが、妊婦になっても腰痛コルセットを付けてお腹を締め付けて良いのでしょうか?また腹筋に力を入れても大丈夫でしょうか? (※ここからは長文です。) 現在36歳で妊娠を希望していますが、仕事でほぼ毎日の様に2~5kgの物を、1日2~3時間ほど持たなければいけません。 体力勝負の仕事なので、もしこれから妊娠をしたら、母体にも赤ちゃんにも負担が掛かってしまうのではないかと、私の主人は体力勝負の仕事を辞めて欲しいようです。(この仕事は妊娠していない今でもキツく、終わるとぐったり疲れますし、腰も少し痛くなります。物を持つ以外の仕事も沢山あり、お昼休みもまともに取れない程いつも忙しいです。) しかし私が担当している仕事は私しか知らないため、私が急に辞めることになれば、お世話になっている同僚達に大変な迷惑が掛かってしまうので、簡単には辞められません。 妊娠後に軽易な仕事に変えてもらうとしても、忙しい同僚達の仕事を増やしてしまうことになると心苦しいので、上記(1)や(2)の様なことを妊娠中に行っても問題ないかどうか知りたいです。 仕事で無理をして流産などしてしまったら、私も家族も辛い思いをするので、妊娠後も今の仕事を続けて良いものか悩んでいます。職場の上司も職場環境等をあまり配慮してくれる様な人ではないので、とても心配です。 (1)と(2)の質問にお答え頂けますと幸いです。何卒、よろしくお願い致します。 最後までお読みになって頂き、ありがとうございます。

  • ただいま妊娠4ヶ月です

     タイトルのとおり、妊娠4ヶ月(14週)の妊婦です。おかげさまで、今までの検診では順調でした。ただ、今の時期は検診は1ヶ月に1回でその間の1ヶ月間が不安で仕方ありません。もう少し経って、胎動を感じるようになれば、胎児が元気でいてくれることが自覚できて不安は減ると思うのですが、今は何も感じることができないので不安です。インターネットのプレママサイトを見ていると、出血や痛みはなかったのに不幸なことになってしまったママさんたちもいらっしゃるみたいで、私自身に体の不調はなくても本当に不安になります。  先輩ママさん方は、この時期をどう乗り越えましたか?やはり不安はありましたか?

  • 妊娠後期の仕事について

    ご覧いただきありがとうございます。 現在29w2dの妊婦です。今回が初めての妊娠です。 6月末から産休に入る予定で、福祉関係の職場で働いています。(介護ではありません) 赤ちゃんはすごく順調に育っています。 1週間ほど前から胃痛と吐き気に悩まされています。 ひどい時には痛みで動けず、話すこともできなくなります。1日の間で痛みがひどくなったり、マシになったりを繰り返す状態で、ご飯が食べれないこともあります。 鼻血も毎日出て、しばらく止まらなくなります。 仕事が休みの日は横になって休んだり、人と話す必要もなく楽なのですが、仕事中はそうもいかず、ひたすら冷や汗を流しながら耐えています。 医者からは妊娠後期によくある症状だと聞いたのですが、正直とても辛いです。 あと1ヶ月で産休ですが、この1ヶ月が憂鬱でたまりません。 しばしば仕事を休みたいと思うのですが、新婚旅行とつわり時期に有給をほとんど使ってしまっていることと、以前お休みをいただいた際に上司から「医者の診断があれば休んでもいいけど、妊娠は病気じゃないから出来るだけ来てほしい」と言われていることもあり、休めず… 確かに、妊娠は病気じゃないし、休みたいと思ってしまうのは甘えなのでしょうか。 世の中の妊婦さんには産まれるギリギリまで働いている人もいるのに、すぐへこたれる自分が情けないです。 また、胃痛ごときが我慢できないで陣痛の痛みに耐えられるのか… こんなんでちゃんとママになれるのか…など、色々と考えて落ち込みます。 妊娠後期に胃痛、吐き気の症状があった方はいらっしゃいますか? また、働く妊婦さん、仕事はどうやって乗り切りましたか? あと1ヶ月乗り切るために、アドバイスをいただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう